https://i.imgur.com/6V88das.jpg
(台北中央社)外交部(外務省)は2日、英国が環太平洋連携協定(TPP)への参加を申請したことについて、台湾の加入に向けたきっかけになるとの考えを示した。政府は今後、最も有利なタイミングで正式な申請を行う方針だとしている。
英国は1日、今年の議長国である日本などとリモートで会議。発効以来、初の新規加盟申請となった。2日、外交部の定例会見に出席した台湾の対日窓口機関、台湾日本関係協会の郭仲熙秘書長は、これについて加盟国拡大のスタートだとし、台湾はこの機会を利用して参加のための働き掛けを加速させたいと述べた。
郭氏によれば、現在、各加盟国と「非公式な交渉」を進めている段階。ただ、台湾が東京電力福島第一原発事故から続けている福島など5県産食品の禁輸措置は台日間の貿易における重要課題だとし、高度な自由化を掲げるTPPに加入するには克服しなければならない貿易障壁だとの見解を示した。
(陳韻聿/編集:楊千慧)
中央社フォーカス台湾 2021/02/02 15:50
https://japan.cna.com.tw/news/apol/202102020006.aspx
<#`Д´> ウリも入りたいニダー
ニダーさん、そわそわしないでください
バスに乗り遅れるな!!(申請)
日本単独で決める事じゃないけど、各国がどんな立場取るのか楽しみ
>>16
何故か中国と韓国が反対声明を発表
>>19
中国は立場上猛反対するだろうなw
台湾通じて中華品が入らないようにしないとな
台湾が加入しようとしたら絶対に反対する国が出てくるだろうな
ニュージーランドも怪しいけど南米に中国が圧力掛けて反対させるだろうな
これで韓国が加入しようとしてもシナに「台湾と中国、どっちにつくんじゃワレ?」と一括されて終わりだねw
バイデンより先に習近平と電話会談したことばらされてるし立派なレッドチームの一員w
英も香港のパスポートの事で中国を牽制する必要があるからなぁ
真面目に台湾は中国依存から脱却するためにもTPPに入った方がいい
台湾は入れるべきじゃないと思うけどな少なくとも中国の影響が無くなるまでは
>>95
アンクルサムがはいるんなら台湾入れるべきだと思うけど
そしたら今のと色々かけ離れたもんになりそう
TPPって地域も認めてたんじゃね?
台湾はさすがに無理だろ
>>133
というかどこの国も正直難しいんじゃねえかな
一カ国でも反対したら終わり、国内の法整備もいる
そもそも韓国とかは入る旨味もない
メリケンくらいじゃねゴリ押しで入れるの
韓国は農業分野や畜産、乳製品などの市場を開放できるのか?
まず無理だろう。
日本以外のTPP加盟国と話し合ってみれば?
台湾的には中国牽制へなんでも利用してるイメージだな
有利なタイミングなんてないやろ
初期メンにならなかった時点で
CPTPPは日本が中心となって作り上げました
当然台湾の加入も見据えた内容になってますよ
誰でも考えつくことですね
今年から来年にかけての台湾
目が離せませんね
期待してます