6min2021.2.1
中国ニュース拾い読み
“パクリ大国”中国にミッフィーそっくりの「アート」が登場! 作者の美大教授は「創作」を主張
物議を醸したミッフィーそっくりの「鴨兎(ヤァトゥ)」Photo: 新浪微博
田中淳
Text by Jun Tanaka
ウサギのキャラクター「ミッフィー」にアヒルのくちばしをつけたアート作品が中国で物議を醸している。作者の美大教授は「盗作ではなく流用をもとにした創作」と主張するが、近年は中国でも著作権への意識が浸透しつつあり、大きな批判を呼んでいる。
アヒルのくちばしをつけたミッフィー
中国8大美大の一角である、広東省・広州美術学院の教授で、跨媒体芸術学院長(インターメディア学部長)を務める馮峰(フォン・フォン)の作品が、1月15日以降、オンラインで騒動に発展している。
広州市の日刊紙「南方都市報」によると1月1日、同市中心部の高級画廊・学有緝煕(XYギャラリー)で、馮峰の個展「鴨兎元旦(ラビットダッグ・エッグ)」が開幕した。展覧会は、観覧無料で子供も親しめる動物のキャラクターがテーマということもあり、連日、家族連れやカップルが会場を訪れている。
「鴨兎(ヤァトゥ)」とは、馮峰が考案したウサギのキャラクター。その名の通り、黄色い鴨(アヒル)のくちばしを備えた兎(ウサギ)という容貌だ。ただそれは、どこからどう見ても、世界的なウサギのキャラクター「ミッフィー」そのもの。
ミッフィーは、オランダのグラフィックデザイナー、ディック・ブルーナ(1927~2017年)が1953年に描いた絵本『ナインチェ』に登場する、擬人化されたウサギの主人公「ナインチェ・プラウス」のこと。英語でミッフィー、日本語でうさこちゃん、中国語で米菲兔(ミィフェイトゥ)などと呼ばれ、50以上の言語に翻訳され、絵本の販売数は累計8500万部超。英国のピーターラビットと並び、世界で最も有名なウサギと言える。
広州の個展で人々が問題視したのは、馮峰の「鴨兎」はどれも、ブルーナが描いたミッフィーとまったく同じ構図で描かれている点だ。ミッフィーの「×」型の口に代わり、アヒルのくちばしをくっつけただけという安易な“創作”に、多くの中国人ネットユーザーが「厚顔無恥!」と怒りをぶつけた。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://courrier.jp/columns/230963/
思ったよりましだったw
>>2
そう見えるのはミッフィーそのまんまだから
口変えただけじゃんwww
盗んだウサギで走り出す〜♪
すごく可愛くない
>>1
いっぱい聞けて、いっぱい喋れる
>>11
俺もNOVAうさぎ思い出したw
ヽ(゚∀゚)ノ アート引越しせんたーへ~♪
何の生物だよ!!
ミッフ◯ーは、でずにー並みに版権厳しかったはず。
まあ、中国だからな、で終わりそうでもあるが。
画商、評論家、キュレーターが寄ってたかって儲けるためにこの手のゴミをアート、芸術に仕立て上げるんですよ。
で、それを真に受けて有り難がる一定層。
現代アートをトンデモ馬鹿値で買ってる金持ちは皆投資目的なので別の話。
日本ではミッフィーって名ではなくて「うさこちゃん」になってたな。
ウサギ、こんな口してねーだろ
十数億人もいらっしゃるから被ることもそらあるわ
ってこれ何じゃこれキモい
>>1
ウサギなのかアヒルなのかわからんな
一致率90%以上?
> 近年は中国でも著作権への意識が浸透しつつあり
こんな状況、発展途上国未満だな
中国人て創造の才能はないんかなあ
>>1
アウトーーーー!!!!w
ミッフィーさんの口は
パカッと開いて触手を伸ばして
獲物の生き血を吸うんだっけ
>>52
俺は大小さまざまな尖った牙がびっしりと何重にも生えてるって聞いたw
さすが後進国
これで大学教授
美術大学の教授がパクリ?中国の教授ってある意味凄いな、韓国の教授は論文で何度も賞を取ったがよその国の論文まるまるコピーだったって言うから
両国ともトンでも教授で開いた口がふさがらん
>「盗作ではなく流用をもとにした創作」と主張する
までがアートなんだと思う
この人、アートに拘り過ぎて一週回ってこれにしたっぽいね
ウサギにアヒルの口、ただのキメラか。
チャイナには、創作じゃなくて、動物実験で作られたキメラがいっぱいいるんだろうな。
>>1
創作しても似てたら盗作
またひとつ勉強したな!
とりあえず死ね
>>1
かわいくねぇw
大事にならなかったらコイツで商売はじめてたろ
>>85
>大事にならなかったらコイツで商売はじめてたろ
もうやってるんじゃないか?
ナイスコラ
笑えるwwww
「少し後ろめたいから角度と色も変えておいたアル」
https://i.imgur.com/KXXB2yL.jpg
> 作者の美大教授は「盗作ではなく流用をもとにした創作」と主張するが
著作権者に無断で流用したら盗作だよ!
>>86
全部トレースしてるね。
偶然似たなんて言い訳は絶対通用しない。
細部はともかく構図がそのまんまパクリ
兎をデフォルメすればこうなるのは仕方ないとは思うけど、
それにしても輪郭ラインがミッフィーすぎるから流石にアウトだなw
>>110
それ以前に、服まで同じだからね。
あのうさぎの口の部分で商標認めた判断があったような気がするがその逆やったか
>>1
気持ち悪ぃw