【バンコク時事】ミャンマーの与党・国民民主連盟(NLD)筋はアウン・サン・スー・チー国家顧問が1日未明、国軍に拘束されたと明らかにした。
ミャンマーでは1日、NLDが圧勝した昨年11月の総選挙後、初めてとなる国会が招集される予定だったが、国軍は総選挙で不正があったと繰り返し批判し、緊張が高まっていた。
Yahoo!Japanニュース/時事通信 2/1(月) 8:32配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9fad311e9557aa5d61cddce85bd419dbef58740
何が始まるの?
このババア日本を裏切ったね
>>3
父親もだがな。
少数派を弾圧したツケじゃね?
また軍政に戻るのか。
繰り返しだなあ。
>>8
実際のところずっと軍政が続いているようなものだろ
少なく血も最近民主主義だったことはない
軍人が最初から法律を牛耳っている仕組みの国だからね
スー地には良い印象がない
来日時のNHKのインタビューが傲慢で居丈高で不快であったから。
仮面の下の実像がバレちゃっていたやん 操ってきた中共は痛手だな インド洋へのビルマ回廊戦略は練り直しか
クーデターですか…
難民出さないようにやってください
隠れ夫のイギリス人は?
こいついつも軍に拘束されてんな
>>21
ミャンマー格子園の常連だからなw
クーデターなの
この人は民主化活動家から政治家になった事で
ブランドが落ちているからね
ミャンマーってどちらかって言うと中国とインドの緩衝国家やろ
韓国やミャンマーみたいな国は軍事政権の方が周りの国からすればええんかな
上手い言葉で諸外国や国民を騙して権力を掌握したババア
外国からの支援や献金でたっぷり蓄財もしたんじゃね?
民主化の旗頭とか持ち上げられてたけど
権力持ったら独裁に走るのな
>>27
こいつは権力握ったら転んだな
打算で動いてるのがみえみえになった
むかし今後発展が見込めるミャンマーの港湾インフラ建設で一口どうですか~って詐欺師の話があったなあ
軍政権に抑圧されていた女性政治家
マスコミがイメージだけで焚きつけてた感あるな
役どころは人生拘束みたいな
期待されすぎた挙句の末だから
欧米のお花畑どもは「民主化」という言葉が大好きだからねえ…
アラブの春もそうだけど、ミャンマーもそいつらのせいでいろいろ変な方に曲がっちゃった印象
そうやってマンセーしておいてロヒンギャで掌くるりんぱだからなぁ
どっちも中国の傀儡だよね。軍が聞く耳自体必要ないってキレたのか?
みんなも同じ意見だった、このおばさんチョット変なやつだよね
日本では相変わらずマスコミとかチヤホヤしてるよね
ふ~ん。またまた拘束軟禁っすか。
元気な婆さんだな。
すごい無能だよな
JICAとか皇族を頼って物乞いしに来る人って印象
日本のことATMとしか思ってないよ
父親もそうだったし
また拘束芸やるのか
日本のマスコミと親父が独裁者だったのを知らない世代がチヤホヤしたよな。
前々からこいつは屑だから絶対に政治に関わらせるなよと言われてたのに
関わらせたらこのザマですわ
こいつメッキが剥がれるのが早すぎて驚いたからねw