[北京/ロンドン 29日 ロイター] – 中国は29日、1997年の香港返還以前に生まれた香港住民が持つ「海外在住英国民(BNO)」旅券(パスポート)について、1月31日以降は有効な旅券とは認めない方針を明らかにした。
中国外務省の趙立堅報道官が定例会見で述べた。
「英国は多くの香港市民を国内の2級市民に変えようとしている。これによりBNO旅券の本来の性質を完全に変えてしまった」と語った。
https://jp.reuters.com/article/hongkong-security-britain-china-idJPKBN29Y0Y5
イギリスに逃げるなんて許さないアル
中共はすげえな
こういう無理無道をやらせたら世界一だわ
世界中に喧嘩ふっかけて
戦争したくてしょうがない中国
中国人は何種類もパスポート持てるんだろ?
1月31日以降って、随分急だな 休日だし
>>14
春節に紛れた逃亡の防止
でも永久居民のかなりの割合が普通にアメリカ・カナダのパスポート持ってるからな
銅鑼湾書店の店主もスウェーデンだったような
逃げられる奴は逃げたほうが良いと思うわ。
「英国は多くの香港市民を国内の2級市民に変えようとしている。」
これは別件、英国が市民権を与えようとした事への言及か
香港人の持っている資産というのが溶けて行くな。中国は橋渡しも失ってますます窮地に追い込まれるんだろ。
>>1
ええぇぇ嘘だろ!中共馬鹿なのか?
イギリスは飛び地多いからこんなの絶対許さないっていうか、政治的に許せないぞ。
まだ香港国籍・中国国籍無効にするってなら理解できるが、
対中戦争勃発したら確実にイギリス参戦決定ぐらいのマイナス影響なのに、何のメリットがあるんだよ。
良く分からんが、一般的な英国籍/イギリスのパスポートとは違うの?どいう取り扱いなんだろう??
>>32
詳しくは知らんが、英国人同様に英国に入国できるパスポート
香港人だが、申請すれば英国民になれる。
35万人くらいがその資格があるらしいんで
一斉に英国民になられると、中国も手出しが面倒になる。
>>42
ほぉー・・・なるほど
詳しくありがとう
>>42
最短6年間はイギリス国内で生活しないと英国籍は申請できなくて
それは日本など第3国の人と同様
ただBNOだと今回新たに、その英国内で就労するビザが貰えるようになったので
そのハードルが下がった
ウイグルチベット内モンゴルは中国だと思ってない俺だが
香港は中国で香港人は中国人なんじゃないかなー
ブルースリーだって中国人の設定だろ
>>1
中国は約束を守れない国
と宣伝してるようなもんだな
英国に喧嘩売るのか
中国にとっては戦争に勝って主導権握れるのはアメリカがコロナでガタガタになってる今しか無いからな
馬鹿だな
香港方式で弱小国を併合していけば、世界が獲れたのにな
>>90
そういう気の長い戦略を取る余裕がなくなったんだろうね
>>93
キンペーは鄧小平の韜光養晦を守れなかったって言われてるねw
いまは素っ裸で世界を走り回ってるようなもんだもんな。
あと2日以内に脱出しないと
31日から出航できない香港人が出てくるってことか
まあ今はコロナでそもそも渡航が難しい状況だろうが
中国がウイルスを作って状況を上手く利用してんのかね
バイデンになったとたん一気に強気姿勢打ち出してるなあ、こわい。
一方コロナ患者に法的罰則さえ規定できないお花畑な日本、尖閣は
まじやばだろ
中国にとっては
もう香港に経済的価値は無くなったんだよね
どう考えても香港と台湾を紛争地域にした方が価値がある
別にボロボロになったところで
それはそれで中華の地として染上げるチャンスになる
どちらかというとウイグルを叩かれる方がよっぽどダメージ大きい
時間をかけて慎重に民族浄化して奴隷街を作ってきたんだからな
>>123
半導体にしても台湾は先端の技術的にも欲しいところじゃないか。
香港は中国国内の敵対勢力の資金を逃している場所だと言われてる。
1月31日以降無効ってのを1月29日に発表
こういうこと平気にやっちゃう国なんだよな
ハイリスクハイリターン求めるのなら止めはしないけど
普通はこういう国に投資や進出する奴はアホ