ドイツではこれほど厳しいロックダウンを行っても死者数が大きく減らない。それに比べると、欧州並みのロックダウンを行わなくても死者数がドイツの10分の1の日本は、驚異的です。 pic.twitter.com/Tc0toZ8IJn
— 熊谷 徹 (@ToruKumagai) January 28, 2021
ドイツ出羽守が遂に現実を受け入れた模様
熊谷 徹@ToruKumagai
ドイツではこれほど厳しいロックダウンを行っても死者数が大きく減らない。
それに比べると、欧州並みのロックダウンを行わなくても死者数がドイツの10分の1の日本は、驚異的です。
午後2:12 2021年1月28日
https://twitter.com/ToruKumagai/status/1354658545929777159
野党の連中も冷静になればいいのに
>>334
これが原因で雪が降る
>>334
BCG!BCG!!
てどうなったんだろ
我が党にもう一回とかバカにするのも大概にしろとしか。
>>334
ここで数値の改竄ガーまで言わないとダメだわ__
>>334
っていうか今更?おせえよ
>>334
あらナニが起こるんですか______
>>334
寒波の原因これかよ_
>>334
こりゃ雪も降るばい
>>334
ヤバイねこれ東京に大雪降るわ
厳しいロックダウンがどこまで実施できてるかを考えればザルじゃねえの、と
何によらずこのところのピパは口先だけ厳正で、実施面では穴しか開いてない
これで効果があがるなら奇跡というものだ
>>337
春の「犬レンタルスペイン人」に始まり夏の馬鹿ンスいく蛙食い
年末年始のダメリカのサンクスギビング→クリスマス→アメフト大学リーグ
ブリカスのスイス逃亡、ハンガリー与党議員のホモ乱パ参加
オランダの検査場焼き討ち、これでスキーまで我慢できるわけがない
あ、セルビア人もサッカー観戦を我慢できないらしい
五輪今年やるにしても、海外客完全シャットアウト+選手団とプレスは選手村から一歩も出さないのが条件だな
>>371
世界から来るのは選手役員だけでなく海千山千のマスコミもいるってこと忘れていた
集団免疫を獲得すれば~がいかに寝言だったか思い知っただろう
いや、すっかり忘れ去っているような気がする
少し前からドイツよりも日本の方が優れている面も認めるようになってきたな
相変わらず出羽守ツイートも多いけど
熊谷 徹@ToruKumagai
1月23日
1月21日のコロナ死者数
ドイツ 1148人
日本 96人
1月21日の人口10万人あたりの死者数
ドイツ 60.3人
日本 3.8人
日本の人口がドイツよりも多いことを考えると、この差には驚かされる。
我々は今一度、この数字をかみしめるべきだと思う。