政府、中国のウイグル弾圧を「ジェノサイドとは認めず」 米国務省認定と相違
毎日新聞 2021年1月26日 17時11分(最終更新 1月26日 18時11分)
米国務省が中国による新疆ウイグル自治区での行動を「ジェノサイド(大量虐殺)」と認定したことを巡り、外務省の担当者は26日の自民党外交部会で「日本として『ジェノサイド』とは認めていない」との認識を示した。出席した自民党議員からは「日本の姿勢は弱い」などの指摘が相次いだが、外務省側は「人権問題で後ろ向きという批判は当たらない。関係国と連携しながら対応していく」と理解を求めた。
米国のポンペオ前国務長官は退任直前の19日、少数民族ウイグル族などに「ジェノサイドが今も行われていると確信している」と非難した。バイデン政権で次期国務長官に指名されたブリンケン氏もこうした見解に賛意を示したが、日本政府は「人権状況について懸念をもって注視している」(加藤勝信官房長官)との表明にとどめている。
中国の人権問題を巡り、日本政府は日中の経済的なつながりなどを考慮して表立った批判は控えるが、バイデン政権が強硬姿勢をとれば日米の足並みが乱れかねない。自民党外交部会の佐藤正久部会長は会合後、記者団に対し「経済も大事だが、人権は大きなテーマだ。中国の人権抑圧を変えるため日本も関与しなければいけない」と強調した。【青木純】
https://mainichi.jp/articles/20210126/k00/00m/010/145000c
なんでやねん!これこそが忖度
中国との繋がりが強くなりすぎて、もう何も言えなくなってしまったな
どんだけ中国好きなのよ馬鹿政府
>>8
外務省な
>>203
外務省はそこまでして何の利益があるのよ?
そりゃトランプのままならまだしもこの状況で矢面に立つわけ無いだろ
弾圧認めてるじゃんw
客観的な情報が無いからな。
日本政府としてはこう言うしか無いだろね。
いやアメリカが日和ってる以上こう言うしかないだろ
攻め込む口実を作れば負け
今はそういう時期だ
>>30
日和ってねーよ
アメリカはジェノサイド認定してんだよアホ
そこで足並み揃えないでどうすんの?
>>55
認定はするけどそれと経済活動は別でトランプの規制を解除するんだぞ
中国は信用してはいけないが、こういうときのアメリカも信用してはいけない
社会主義の国って政権崩壊しないと実情は面に出てこないんだよな
噂で出てくるけど
崩壊したルーマニアとか東ドイツとかホント酷い有り様なのが出てきたからな
馬鹿か
どこからどう見ても大虐殺だろうが
自民党外交部会佐藤正久部会長ってのはジェノサイド認定派?
他の自民党議員からも弱腰に指摘出てるみたいだけど
ジェノサイドじゃないっつったこの件の外務省の担当者って誰だ
>>78
ヒゲ隊長自体はツイッターで人権問題には強く取り組むべきという姿勢なんで外務省の考え方と見ていいかと
外務省は海外と仲良しこよしするのが仕事と思ってるフシがあるからなぁ
ウイグル弾圧の事実は否定しないスタイル
人権派団体さん出番ですよ~
どこ行ったのかな?
毎日新聞ってことは裏があるなこれ
これは酷い
中央省庁は伏魔殿だらけだとは思うが
その中でも伏魔殿中の伏魔殿が害務省
テレビが大分悪い
本来はこの件で大いにあおり政府を動かさなくてはいけないのに
実はウィグル問題には一ミリも触れられないんですとアナが泣きごと言う始末
外務省「ジェノサイドと認めません」
自民党「お前何言ってんの?」
外務省「うるせーバーカ」
こういう感じみたいね
外務省が主導権を握ったという話だな
ガースーは外交は外務省に丸投げだろ
安倍ちゃんはよ再登板してね
>>157
流石にもう無理だろ
会心の一撃だった学校閉鎖でフルボッコにされたんだから
もう表には立たないんじゃないか?
>>182
安倍ちゃんがやめる時の支持率7割やで
>>182
学校閉鎖はむしろ世論調査でも評価されてたじゃん
記憶喪失?
弾圧であることは認めてるの?
ソースが中小企業の毎日かよw