拝啓 玉川徹様 報道の使命忘れた「煽り発言」に思う 白岩賢太・大阪正論室次長
拝啓 玉川徹様
いつもテレビ朝日系情報番組『羽鳥慎一モーニングショー』を楽しく拝見しております。番組コメンテーターとして、その舌鋒(ぜっぽう)鋭い発言にイチ視聴者の私もハラハラしてばかりですが、ことコロナ禍の危機的状況を憂い、熱く語るお姿には鬼気迫るものを感じております。とはいえ、あまたある発言の中には、いささか首をかしげたくなるようなことがあったのも事実です。誠に僭越(せんえつ)ではありますが、ジャーナリストの端くれとして、この場を借りて少し苦言を呈したいと思います。
まずは仕事始めの4日に放送されたコロナ特集での発言です。番組では、1都3県の緊急事態宣言の発出要請を取り上げていましたが、玉川さんは感染拡大が止まらない状況を踏まえ、「僕は前から言っているように一度、ゼロに持っていった方がいいんじゃないか」と訴えておられましたね。
持論であるPCR検査の拡充にも触れつつ、「ウィズコロナではなく、コロナの根絶が重要」と説き、「ゼロを目指せば経済はいずれ回復する」と、中国を引き合いに強調していました。
玉川さんはよく番組の中で、台湾やニュージーランドと並んで、中国のコロナ対策が成功したかのようにおっしゃっていますが、本気でそう思っておられるのか、不思議でならないことがあります。
かの国はつい先日も、新型コロナの発生源を調べる世界保健機関(WHO)の調査団の入国を拒否していましたよね。その不誠実な態度のみならず、一連のコロナ対応をみていれば、そもそも当局発表の情報が信用に値するのか、むしろ疑いの目を向ける方が、ジャーナリストとして常識的な感覚だと思うのですが、いかがお考えでしょうか?
そういえば、昨年末の放送でも、「感染症は煽(あお)っていると言われるくらいがいい」と発言していましたが、ただでさえ不安が広がる中で、いたずらに危機を煽り続ければ、どんな弊害をもたらすのか。そんな想像をなさったことはありませんか。
他人の言に耳を傾けようとせず、ひたすら自分の正義を振りかざし、世を惑わす。少なくとも私には、数々の「煽り発言」がジャーナリストの使命を忘れた無責任な言動に思えてなりません。
ともあれ正月早々、手厳しい言葉を連ねた非礼をお許しください。もしコロナが終息しましたら、ぜひ一度お会いしてジャーナリズムなどについて議論できれば幸甚です。これからも玉川さんのご発言を楽しみにしております。
2021.1.14 08:00 産経WEST
https://www.sankei.com/west/news/210114/wst2101140005-n1.html
いてもうたれ
ジャーナリストなのか?
>>3
しゃーない人ではあるな
>>3
朝日の犬だろ
>>3
テレ朝の正規工作員
>>3
安っぽいアジテーター
>>3
ジャーナリストじゃないよ
テレ朝の一社員
玉川ってジャーナリストだったの?
朝の会の担任の先生のような語り口だなw
羽鳥が収録前に準備してるのを尻目に生放送でぶっつけ本番であれこれ言ってるだけだし
無責任コメンテーターに何怒ってんだかw
あんなのニュースじゃなくてバラエティだぞ
前はイタリア、ドイツを見習えって言ってたんだぜ?www
それが今は台湾やニュージーランドだって
笑っちまうだろ?
>>20
日本の感染者が少ない頃は数字に触れず印象操作ばかりしてたのに、
台湾やニュージーランドと比較する時にだけ「1万人あたりの感染率」だとかの数字を出してきたりしてるな
>>20
玉川って言う事全部
誰かが言ってたけど私もそう思うってスタンスだから
発言に責任感のかけらもないよな
無責任ではある
専門家でもないのになんで玉川をはじめとした一般人が偉そうに語ってんの?
バイキングとか井戸端会議レベルだろ
あんな適当な発言しまくってもコメンテーターできるんだから楽そうだな
>いつもテレビ朝日系情報番組『羽鳥慎一モーニングショー』を楽しく拝見しております。
いやテレビもう見てないし
玉川って誰?
今そんなやつが出てるんだテレビに
自国の数字は疑うくせに他国のは疑わない面白い人達やからな
話聞くだけ無駄や
ジャーナリストではなくアジテーターとかデマゴーグの類なのでは
煽り専門のコメンテーターです
玉川は最後の体操だけ面白い
玉川ってテレビ朝日の社員だけど
やっている事は
長嶋一茂とかと変わらないわけだろ?
長嶋一茂の発言に一々ツッコミを入れるようなものだわ
>>61
一茂の方がまだマシなんだよなぁ
煽るなと煽るスタイル
玉川はコロナでさらにエキセントリックになってるからな
番組が何か映像を流す→玉川がご高説(単なる持論)を垂れるの流れができてしまってる
今更こんな記事書くなら
検証して玉川の矛盾をついて欲しかった
玉ちゃんをジャーナリストとは持ち上げすぎで草
>>89
あんまり言ってやるなよ
玉ちゃん拗ねちゃうぞw
ジャーナリスト?テレ朝の拡声器じゃないの?
でも玉川の言ってた通りになってるからな
>>96
そらいっつも増える増える言ってりゃいつかは
増えるわなw収束する日を教えてくれって思うわ
>>96
徹底的なPCR検査で感染を抑制した。
ドイツを見習え!
ニューヨークを見習え!
なってねーよ。
変な婆さん教授と玉川がずっと煽りまくって朝から嫌な気分になるので車通勤ではスッキリ流すようになりました
ただ文句言ってるだけじゃんこれ
>>1
確かに
この中国のコロナ対策が成功してるかのようなくだりは何言ってるんだ?と思ったわ
ニュージーランドって食料自給率300%で食料輸出で食ってる国だろ
そら籠城しても国民も世界も困らんわ
玉川は自分で取材し、その内容を報道している。
ジャーナリスト以外考えられない。
>>137
自分の発言が間違いと指摘され
その謝罪は後輩の若い女性アナウンサーにさせ
玉川本人はその横で監視 ( ´,_ゝ`)プッ
>>1
もう何百回と言われてることだろうけど、玉川さんはジャーナリストじゃなくただのいちテレビ局社員なのでジャーナリズムの欠片も持ち合わせていません。
必然ジャーナリズムに裏付けされた発言への責任もありません。
発言に責任がないのでジャーナリストなら必須である事実確認等の根拠もありません。
玉川語録=妄言としてすべて切り捨てるのが一番です。