

ふふふ_
綾野辻子@FeminineV←お母さん食堂 改名呼びかけ人
【アンケート】
今回の運動で署名が集まらなかったのは、多数のメディアによる悪質な印象操作のせいです。
もう一度チャンスを下さい。多くの人の本音を聞きたいです。「お母さんが食事をつくるのが当たり前」という
偏見は本当に危険。
Q.「お母さん食堂」は改名すべき? 投票数160,828票
はい3%
いいえ97%
https://twitter.com/feminivjp/status/1346065456327655425
↓
こちら16万票という数が集まりましたが、投票者の質が低いという課題が分かりました。日本のジェンダーギャップ
指数が低い理由が判明したよね。
つまり私たちがやるべきことは署名ではなく啓蒙です。いくら投票を募っても国民のレベルが低いと意味がないので。
この結果は重く受け止めます。
https://twitter.com/feminivjp/status/1348805850102517760
>>74
正直ワロタ
>>74
「アンケートで思いどおりの結果が出なかったのはお前らのレベルが低いからだ」
ですか。
支持されないパヨやフェミの典型的例ですわな。
>>74
ぱよぱよの典型話法で笑えるwww
自分が基地外だっていう現実見ろよ。
>>74
こいつの言ってる事ってまんま独裁者の言い分だな。
そりゃ宗主国様崇拝するしムンや19号やキンペーや売電支持するわな。
これで安倍や菅やトランプを独裁者と言い放つメンタルの図太さが凄い___
>>74
「ふーびっくりした。今回のこたえは数字のうえでは「しなくていい」派が圧倒的だったけれど、
応募しなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。お母さん食堂は改名した方がいい」
くらいマイルドな結論にできんものか…
>>74
自分の意見がマンセーされないのはマスコミのせい、愚民のせい、と
なんかどこかで聞いたことがあるような
ファミマがスルーしてるのは正しいよ
一度言う事きいたら要求がエスカレートしてくる
>>74
お母さんとか言いながら出てるのは男である香取慎吾なんだから我慢しろよ
>>75
別の処でもかいたけど、社員食堂は社員が食事する場所であって社員が食事を作る場所じゃない
お母さん食堂と聞いて「料理するのは母親だけという思い込み」などと騒ぐのは、自分がその思い込みに囚われてる自白でしかない
>>87
だよねえ
世のリアルお母さん達だってお母さん食堂を利用するだろうに
そうだね_
竹下郁子
はぁ~~……何度見ても、どこから見てもかっこいい…..
RT BTSの映像を見ながら
https://twitter.com/feminivjp/i_tkst/status/1348941581932396545
#女性が本気で怒れば自民党は壊滅します ??????
女たちはこれまでも本気で怒ってきたし、
安倍政権時の世論調査だって、特に第2次以降は男性より女性の不支持が上回る傾向にあったよね。
足りないのは女の怒りではなく、女の声を聞く体制。
https://twitter.com/feminivjp/i_tkst/status/1348894779950600195
自民党がフラワーデモの署名を受け取り拒否したの、つい最近じゃん。女たちの、性暴力被害者たちの怒りに
向き合おうとすらしなかったじゃん。
賃金格差、非正規雇用、育児や家事の無償のケア労働….過酷なジェンダーギャップの中で、それでも女たちは
必死で声を上げてきた。男こそ気張らんかい!!
私もパラサイトすごい無理。初めて観たとき「舐めやがって」としか思わなかった。貧困と暴力のスティグマに
苦しんだことのない人は、エンタメとして消費したらいいと思うよ。その構図も含めてグロテスクすぎて、
「舐めやがって」なんだよね。
持たざる者は拳どころか、声すら上げられないこの現実で。
https://twitter.com/feminivjp/i_tkst/status/1349134297395994628
ああいう消費のされ方を見て、私のような”残された家族”は、白い目に耐えて、息を潜めて暮らしていかないと
いけないんだなと改めて思ったよね。
作品評にやたら「皮肉」という言葉が出てくるのも象徴的。
>>49
バカじゃないの?
>投票者の質が低いという課題が分かりました。
投票者の中に女性もいると思うんだがなあ
「私たちは正しい女性、私たちに従わないのは正しくない女性」みたいな態度じゃ
いつまでたっても3%だぞ
メディアが正しく政治報道しないせいで下野したの言い訳が通じるのは93、09の自民党と今の飴共和党ぐらいでは
ファミリーマートですからお父さんやお母さんが居るのは普通なのでは?ファミリーだけに_____
>>1 乙です。
お母さん食堂が危機ならお父さん食堂を作れば良いじゃない_
ついでにこども食堂と不明食堂も有れば大体網羅出来る___
>>91
ファミマも子ども食堂やってる
https://www.family.co.jp/company/csr/children/kodomo-syokudo.html
「ファミマこども食堂」とは、ファミリーマートのイートインスペースを活用して
「楽しく食事が出来る場所」、「地域との交流の機会」これらを提供することで、
地域の活性化を応援する取り組みです。 未就学児無料、小学生一人100円、大人一人400円で参加できます。
「子ども食堂」と称してダメな親の子供たちにボランティアで食わせる組織が昨今の流行だが
そのボランティアの方の子ども食堂からもファミマは批判されてる
「ファミマこども食堂」の可能性と限界、その見極め方
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/60235
>>107
それって商売敵だからでしょ?
そりゃわけわからんボランティアより企業の方がいいですし流行ったら自分らのとこは廃れますからね。
忖度御膳とか作ってパヨにすり寄っても、結局は叩かれるということだな。馬鹿馬鹿しい。
忖度弁当はあれ普通に高かったからな。
あとコンビニの客層が買うような内容でもなかったし。
忖度弁当は内容は客層開拓しようとして失敗した迷走期で典型的なやつだったなぁ
「男は悪」と「男女平等」という、一見すると真っ向から対立しそうな2つのテーゼ…
自分もたまにやってしまうんだけど、過去や自分の身の回りにいた目に余るどうしようもない相手の属性を、世間一般の同じ属性を持った相手に投影して責め立ててないか、誰かを罵倒したくなった時はちょっと振り返って冷静になった方がいいとおも