米ウォルト・ディズニー・カンパニー(The Walt Disney Company)は25日、米国内のテーマパークの人気アトラクション「スプラッシュ・マウンテン(Splash Mountain)」を、同社史上初の黒人プリンセス映画をテーマにリニューアルすると発表した。同アトラクションについては、テーマとなっている映画が人種差別的な内容を含むとして、改装を求める署名が行われていた。
発表によると、カリフォルニア州のディズニーランド(Disneyland)とフロリダ州のディズニー・ワールド(Disney World)のスプラッシュ・マウンテンが、黒人プリンセスのティアナを主人公とする『プリンセスと魔法のキス(The Princess and the Frog)』(2009年)を基に「完全に再創造」される。
同社は「新しいコンセプトはインクルーシブ(包摂的)で、ゲスト全員が共感でき、触発されるもので、当社テーマパークを毎年訪れる数千万人の人々の多様性を反映したものだ」と表明した。
これまでスプラッシュ・マウンテンのテーマとなっていた『南部の唄(Song of the South)』(1946年)は、南北戦争(American Civil War)後の米南部での暮らしを人種差別的なステレオタイプと共に描いたとして長く批判されてきた。
米国では5月末、黒人のジョージ・フロイド(George Floyd)さんが警察の拘束下で死亡した事件を機に、人種差別に抗議する大規模なデモが全土に拡大。人種差別の歴史を直視する動きが広がり、各地で歴史上の人物の銅像や記念碑が撤去されている。
ディズニーは「スプラッシュ・マウンテンのテーマを変えることは、現在特に重要なこと」としつつも、リニューアルには昨年から取り組んできたと強調。長年にわたり各アトラクションの改装を行ってきたと説明した。
https://www.afpbb.com/articles/-/3290409
どんどん黒人が嫌われる方向に進んでる。
>>2
どんどん過去の歴史を黒く塗り潰そうとしてるよな。
今まで、黒人の立場を改善してきた人々の努力まで無かったことにしようとしてる…
>>2
面倒くさいから関わりあいたくないよな
黒マジックで絵を書いただけで差別とか言われそうだわ
ポリコレテーマパーク
端から見てるだけでもうんざりするわ
アメリカでもそうとう不満ありそう
黒人のプリンセスってどこの王国だよ
>>11
MIB2のヒロインがどっかの星の王女だったな
>>11
星の王子NYへ行くだっけ?
あれはアフリカに王国が有ると言う
架空の王子設定だったなぁ
(´・_・`)
>>11
ニューオーリンズのウェイトレス黒人娘がどっかからきた王子と結ばれる話だから…
プリンセスと魔法のキスはそんなに嫌いじゃないが、アトラクションとなるとワニの瀬に乗ってミシシッピ川クルーズくらいしかないと思うんだが
わざわざ特別に用意される事自体が
差別だとは思わないのか
>>14
日本の優遇する方向の女性解放活動なんかは欧米の活動家からは逆差別だと疑問を呈されてるのに
事、黒人問題になると優遇して持ち上げる事に疑問の声が余り出ないよな
まぁ疑問を呈すと袋叩きで社会的抹殺されるからってのもあるだろうけどな
これはなんか聞いた事あるわ
ちびくろサンボみたいにしたらブチギレるんだろ
美化したブラックならセーフなんか
チャーリーズエンジェルのリメイクで女性バンザイ映画作った監督が
内容がゴミだったから大コケしたのを「これは女性差別だ!」って差別のせいにして騒いだような事になるんだろうな
黒人主役の映画はどんな内容であれ受け入れられなければならないって
まるで文化大革命みたいだな
LGBT界隈が歯ぎしりしてそう
次は白人姫を主人公にした白雪姫を改め
黒人主人公の黒雪姫(Snow Black and the Seven Dwarfs)でも作るかね?
スプラッシュマウンテンがランドでは一番良いアトラクションだろ
それを潰すとか、なに考えてんだか
しかも南部の唄原作とはいえ、スプラッシュマウンテン自体は黒人全く関係ないし
アリエルを黒人扱いしたの許さないからなクソが
もう行き着くとこまで行って欲しい
会社役員の半分は黒人を義務付けるとか
>>62
黒人はアメリカの人口の1割だぞ
アメリカって能力主義とは程遠い国だよね
アジア人は大学入試のときに不遇される
ポリコレ棒を振り回しすぎてアメリカの文化に自由がなくなってきたな
マニュアル通りにLGBTと特定人種を組み込まないと社会的に抹殺されるんだからやらざるを得ない
たとえば日系人は、私たちをプリンセンスにして!とか運動しないだろ
その違い
>>75
日本の歴史や童話に普通に姫(プリンセス)が居るからな
西洋の古い世界が元の話に存在しない人種を割り当てても世界観が崩れるだけだし
これって白人差別では?
結局アメリカの方が同調圧力酷くて言論の自由はないってことだね
黒人過剰養護に賛同しない企業は許されない風潮
アファーマティブアクションの強化版か
バカな社会w
ざっとあらすじ読んだけどスプラッシュマウンテン感なくね?
忠臣蔵に黒人がいないのはおかしい
次回作では大石良雄は黒人にします
ディズニー暗黒期のアニメを持ち出してまで塗り替えなきゃダメなのか…
内容は面白いんだけどちょっとマイナー
2年ぐらいたてば今度は「黒人ばかり優遇されてる」「逆差別だ」で揺り返しがくるんだろうけど
黄色人種の出番はいつまでもなさそう
もともと黒人のいない白人の国で語られていた物語の設定変える方がおかしい
史実を元にして映画を作ると黒人のプリンセスは作りにくいよね。
もしかしたらどっかに黒人の帝国があったかもしれんが、基本酋長の娘になるんじゃないの?
一つだけ言えるのは
傲慢で差別的な人種も奴隷階級でどうしようもない人種も
いなけりゃいないで物語が面白くなくなるんだよね
2009年の作品なのに昔ながらのアニメでCGみたいなのじゃないんだな
こっちのがいいのに
そのうち敵役はアジア人が多くなるんじゃないか。
オーストラリアの映画であったじゃん。
白人とアボリジニが共同で日本兵と戦うやつ。
>>220
中国市場なしでは成立しなくなってるから
敵役になるのは日本人だけだろうね
もう肌色は青に統一しろよ
黒人は黒く描いても白く描いても差別だって言われるからな
なお、登場させないとそれも差別になるらしい