強い寒気に見舞われている中国で、各地は今シーズンの最低気温を記録した。6日から7日まで、北京市、上海市、陝西省、山東省などの住民はSNS上で、突然の停電で暖房器具が使えない状況を相次いで訴えた。昨年12月下旬、北京市と上海市のほかに、浙江省、湖南省、江西省、広東省などでも、停電が起きた。
中国中央気象台の発表によると、北京市で6日、最低気温マイナス17度を観測した。今世紀の最低気温を更新した。7日の気温はさらに下がり、マイナス19.6度に達した。
厳しい寒さの中、北京市の海淀区、朝陽区、平谷区などでこの2日間に停電が複数回発生した。このため断水や暖房供給の中断があった。
北京市の住民は7日、SNS上で「最も恐ろしいことが起きた!気温がマイナス20度を下回った夜に停電、断水、暖房供給の中断に遭った」と嘆いた。一部の北京市民は、2021年に入ってまだ1週間も経っていないのに停電が3回起きたと話した。
上海市のネットユーザーは7日夜、続いて同市でも停電が起きたと投稿した。普陀区の住民は「(気温が)氷点下7度なのに、停電」と書き込んだ。住民らは、停電は数十年来、初めてのことだとした。
中国メディアによれば、北京市と上海市の電力負荷量は、6日と7日でそれぞれ史上最高となった。
一方、山東師範大学の学生や河南省の住民らもネット上で、同地域で停電が発生したと訴えた。
陝西省靖辺県の電力供給会社は8日に通知を発表し、管内の電力負荷量が急増したために故障が生じ、一部の地区は停電になったと説明した。同省延安市と四川省徳陽市も同日、停電計画の通知を出した。
(翻訳編集・張哲
https://www.epochtimes.jp/p/2021/01/66937.html
すげえ死んでそう
シナに何がおこってるんのよ
オーストラリアの石炭を輸入停止
自業自得のブーメラン
資源や食料が自給できなくなってるのに、輸出国に喧嘩売ってるからな
地方だけの話だと思ったら中央でもなってるのかよ。
何処に電力回してるんだ?
中国限定のヤシマ作戦でも展開してるんか?
>>11
俺たちの知らないところで、中国政府が使徒と戦ってくれているのかも…な
EV充電できないじゃん
>>1
実はコロナの影響で技師が倒れて、発電設備が維持できなくなってたりしない?
そうだ、韓国から電力回してもらえば良いんでない?
代金は中国相手に巨額の黒字を出してる韓国にはそれで十分でしょ
オール電化
>>25
マジで停電で死ぬ
>>25
親族が熊本地震の前に新築してオール電化に。
地震で計画停電にあって全く使えなくなって、住宅販売した会社が1件1件カセットコンロ、
ガスボンベ配り歩いてたって。
こんなんで電気自動車オンリーに出来るのか?
機器の故障?
何か人員や整備が行き届いてなくて各地で漏電でもしてるのか
洪水やらコロナやらで混乱してるとしたら考えられることだが
マジレスすると、ちょっと検索すればわかるが、日本でも寒波の影響で結構電力需給ひっ迫してるよ
あー、LNGの価格も高くなっているしそろそろ厳しいかもなー程度で、危機感はまだないけど
原発ガーは20年前のでんこちゃんの知識で猛暑の電力しか頭にないけど、本当にやばいのは今みたいな寒い冬
別に田舎ならどうにでもできるが
北京の気候でビルで停電はしぬな
北朝鮮なんか慢性的にこの状況なのに頑張ってるんだから
へこたれるな
電気が使えないなら
石油ストーブで暖まればいいじゃない。
>>37 中国には「石油ストーブ」なんて存在してないんじゃないかしら?マジレスよ。
>>37
高層マンションで灯油を運ぶの大変そー
寒いんじゃ武蔵小杉よりひどいんじゃね?
北京がマイナス20度、上海でもマイナス7度?
中国って寒い国なんだな
>>42 上海でも結構寒いのね・・・ましてや北京なんて冬は住めないわね。
流石に気の毒
こんな国が世界最大の経済大国を狙ってるとかw
北京ってセントラルヒーティングじゃね?
社会主義国家だし。
コロナの暖房器具を売って差し上げてはいかがかな?
こういうディストピア感あっての支那だよ