CATLは、バッテリーリサイクルプラントの爆発に対応
寧徳タイムスは7日夜、電池リサイクル事業を行う大企業で爆発火災が発生し、業界の注目を集めた。 報道によると、寧徳時報は8日、事故の予備評価で同社の生産・運営事業への影響は限定的であると回答した。寧徳時報は、「7日夜、子会社の工場で火災事故が発生し、ニュースを受け、まず湖南帆布に現場での救助と事故処理をしっかりと行うよう指示した。 火災はその日の夜に鎮火し、現在湖南帆布は関係部署と全面的に協力して事故原因の究明と負傷者の医療を全面的に守っています」と報じた。
7日夜20時39分、公式認証のマイクロブログWeiboのリリースによると、7日18時12分頃、湖南帆布サイクル技術有限公司の旧工場の作業場で爆発火災が発生した。ネット動画からは、大きな爆発とともに、空への炎の爆発、夜を照らす閃光、そして「キノコ雲」の形成と、その迫力は凄まじいものがあります。 湖南帆布は、小型二次電池のリサイクル処理に加え、ニッケル水素パワーバッテリーとリチウムイオンパワーバッテリー(三元系、マンガン系、鉄系)の2種類を中心とした電気自動車用パワーバッテリーのリサイクル処理技術を有しており、総設計処理規模は1万トン/年となっています。
Sina Finance ソース中国語 2021/1/8 “CATLは、バッテリーリサイクルプラントの爆発に対応”
https://finance.sina.com.cn/tech/2021-01-08/doc-iiznezxt1240822.shtml
2021.1.8 中国特斯拉电池厂发生爆炸宛如小型核弹,现场一片混乱。
(中国のテスラ電池工場での爆発は 小型核爆弾級の爆発が起き混沌としています)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1347465411080585217/pu/vid/544×960/3FNZ2bIkV-BmIBKc.mp4
爆発前
CATL (寧徳時代新能源科技)
寧徳時代新能源科技股は、中国にある世界最大手の電気自動車用の電池メーカー
アイヤー
レバノンと同じ爆弾かな
新年初チャイナボカン?
天津ほどじゃないな
寒いからな
>>11
暖がとれるもんな
怪我人がなくてなにより
あれ?なんかここがLG押さえてシェアナンバーワンみたいなスレ最近見たぞ
お家芸wwwww
さすが先進国だな
爆発なんてそんなにしょっちゅう起こるもんじゃない
リチウムが燃えてるんかな
マグネシウムのフラッシュみたいな閃光出てる
すげー。見たこと無い輝きだな
テスラの株価どうなってしまうんや
お前の爆発はそんなもんか?
もっと爆発しろ!
もうちょっとこう「日本の自動車産業に対し勝利目前!」みたいなに調子に乗り始めたところでドカーンじゃないと面白くない
電池爆発やらせたら1番やな
先行者とかモーターショーにF1と称してどう見てもF3程度にしか見えないやつ展示してたのが懐かしいな
一瞬じゃないんだな
光続ける爆発って
単に戦略兵器の開発に失敗しただけだろ?
中国がいくら爆発しやすいといってもさすがに多すぎないか??
これもう戦争始まってない??
>>57
本当に始まってるなら日常生活に支障が出るから誰も気づかないわけがないと思う
情報規制されていない限りね
こいつらいつも爆発してんな
暖かそうだな
暖房使えないみたいだし丁度いいだろ
CATL本当に勢力強かったからな
Panasonicも押されてた
これで暖まるなw
結局天津ってなんだったんや
>>74
化学薬品と言われてるけど倉庫に弾薬とか爆発物もあってあの規模になったのかも
凍死しないで済みそうだなwwww
何か知らんけど中国人は爆発物を
集積する限界にチャレンジしてんのか
ハーレークインがジョーカーに振られて
失恋を科学工場爆発とともに吹き飛ばすシーン
思い出した
色合い的には金属火災っぽいな
アルミニウムか何かが引火したのかそれにしては随分派手に爆発してる気がするけど
衝撃波が撮影カメラまで到達してないからそこまでの威力の爆発でも無いでしょ
これまでの爆発に比べれば旧正月と間違えて爆竹鳴らした程度だな
>>97
まあそうだな
天津のやつとか凄かったからな
ちょっと火が出ただけじゃん
呑気に動画撮って奴が死ぬくらいのレバノン級じゃなきゃ
前の奴ほどじゃないな
前の倉庫爆発って天津だっけ?
光と衝撃到達に差があってしかも衝撃が届くと窓割れて撮影してる人らもぶっ飛ぶやつ
テルミット法の実験かな?
>>1
またチャイナボカンなの?
あいつらぶっ飛ぶの好きやな
色を見るとマグネシウムかね?
天津とレバノンが最近の2大爆発だな
撮影者が回し始めはビビりながらもテンション若干上がってるけど
衝撃波届くとぶっ飛ばされて横になったカメラ映像とかになるのが並爆発と大爆発の壁
ベイルートのやつはマジで小型核爆発みたいな感じだった
>>133
あれはなんか空気が圧縮されたようなエフェクトあったからね
天津のやつは
ノーとかオウシットとかオーマイゴッドとか散々言ってた夫婦のやつ、最後の大爆発で無言になるが面白かったな
先端技術な企業があちこちで事故起こしたり関係者が粛清されたりしても世界をリードできる国って凄いね
あとは脱線した高速鉄道みたい埋めちゃえば問題解決w
それがチャイナクォリティーw
新しい気分で春節を迎えようということだな