麻生太郎のスピーチに「ブチギレ」の河野太郎…何が起きたのか?
異様な雰囲気だった
「出席者はいかにも『動員されました』みたいな地元企業の社員ばかりで、白けた雰囲気の会合でした」(自民党麻生派関係者)
新潟市の老舗ホテル「イタリア軒」に12月12日、麻生太郎副総理、そして河野太郎行政改革担当大臣の姿があった。次期衆院選で新潟1区から立つ、塚田一郎元参議院議員(麻生派)の「激励の集い」に出席したのだ。ダブル太郎の揃い踏み。さぞ盛り上がったはず……と思いきや、会は異様な雰囲気だった。河野氏が終始、仏頂だったのだ。
場が凍ったのは、挨拶に立った麻生氏が軽口を飛ばした瞬間である。「目下売り出し中の太郎(=河野氏)と、まだそこそこ売れてる太郎(=麻生氏)、2人の太郎がやってきました」だがニコニコしているのは麻生氏だけで、河野氏は愛想笑いさえも浮かべていなかった。
「反応していいのかどうか微妙な自虐ネタ。しかも前日には、菅総理がネット番組で『こんにちは、ガースーです』と言って顰蹙(ひんしゅく)を買ったばかり。そんな状況で、河野さんも笑うに笑えなかったということでしょう」(自民党新潟県連関係者)
実はこの日、河野氏は「ドタ参」。前日に急遽、麻生氏に呼ばれたのだ。そのため、来賓を示す胸の花も河野氏の分は用意されていなかった。「行きたくもないのに呼ばれて行ったら、扱いは悪いわ、盛り上がらないわ……河野さんに同情します」(前出・麻生派関係者) 不機嫌だったのも当然かもしれない。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79006
酷い出鱈目記事。
— 河野太郎 (@konotarogomame) January 7, 2021
これぞフェイク。
麻生太郎のスピーチに「ブチギレ」の河野太郎…何が起きたのか? @gendai_biz https://t.co/gb5O63dceT #現代ビジネス
河野太郎@konotarogomame
酷い出鱈目記事。
これぞフェイク。
河野太郎@konotarogomame
「実はこの日、河野氏は「ドタ参」。前日に急遽、麻生氏に呼ばれたのだ。そのため、来賓を示す胸の花も河野氏の分は用意されていなかった。」
私から数週間前に塚田さんに応援に行くよと言って行きました。
胸の花は用意されていたけれど、私は胸の花はどこでもつけません。
河野太郎@konotarogomame
「河野氏が終始、仏頂面だったのだ。」
そんなわけないでしょ。
河野太郎@konotarogomame
これ最近じゃカタカナでフェイクニュースなんてカッコつけて言うけれど、日本語で嘘って言うんじゃない。
現代がたたくということは
河野は中共にとってそんなにまずいのか
パヨクは反論されると発狂するよねw
マスコミのデマに直接抗議できるようになって良かったね
>>10
抗議してもフェイクニュースは大きく報道、訂正謝罪は小さく報道だからなぁ
大部分の人は訂正謝罪したのすら知らずだし
本人がすぐ嘘を指摘・できる現在に
昔と変わらずフェイクを垂れ流すマスゴミ
フェイクにするならせめてもっと面白い記事書けないもんかね
新聞ならまだしも現代なんてゴシップ誌、予定調和過ぎて噛み付く価値もないだろうに…
ゲンダイの記事を信じてるやつなんていないだろ
そう事実と違う事を報道されたらすぐに違うと言えばいいだけの話
河野は愚直に生きてるからこそ違うものは違うとハッキリ言える
こういう人間をもっと矢面に立たせないと駄目だよ
河野潰しが始まった?
出鱈目なのは正さないとな
仏頂面かどうかで争うのか
匿名の参加者がこう言ってましたとか、味付けし放題じゃん
伝聞をそのまま載せました。裏取りはしてません。
そんな感じ
マスコミのウソっていうのが判るのにある意味役立つな。ツイッターって。バカも発見できるし。
さすがゲンダイ
嘘記事が平常運転
週刊現代なんておっぱいグラビア雑誌に成り下がったな
政治はフェイクニュースばかりでたまに健康系の記事で売れるくらい
>>64
元からそんなもんだろ
現代とかポストは
ゴシップ誌は楽でいいよな
反論が飛んでこないから5chに書き込むより楽
意外とまともな経済コラムがある
ガースーです発言に噛みつくのがいかにも旧態メディア
国民国家解体主義だから保守の反対
つまり左翼に近い。
だからグローバリストは左翼だと言われる所以な
関係者って書けば特定できないから嘘つき放題
>河野太郎@konotarogomame
>これ最近じゃカタカナでフェイクニュースなんてカッコつけて言うけれど、日本語で嘘って言うんじゃない。
その通りでワロタ
パヨクにかかると何でも捻じ曲げられてしまうよねw