独は、緊縮財政を進めてきた結果、有事に大きな財政出動ができる。
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) January 6, 2021
アベノミクスを進め、赤字国債を発行し続けた日本は、飲食店に一律6万円のみだ
英 営業停止の飲食店などに最大126万円支給
独 飲食店には、前年の売上最大75%を支給、賃料などの経費の最大90%を支援 https://t.co/ZHuTmbcPQ3
望月衣塑子
@ISOKO_MOCHIZUKI
·
13時間
独は、緊縮財政を進めてきた結果、有事に大きな財政出動ができる。
アベノミクスを進め、赤字国債を発行し続けた日本は、飲食店に一律6万円のみだ
英 営業停止の飲食店などに最大126万円支給
独 飲食店には、前年の売上最大75%を支給、賃料などの経費の最大90%を支援
https://twitter.com/isoko_mochizuki/status/1346834017358815238?s=21
日本
・協力金最大180万円(1日6万×30日)
・20時まで営業可能
・従業員給与補償となる雇用調整助成金
・持続給付金
まだいたのコイツ
掛け算もできんのか
頭悪すぎだろw
算数もできんのか
これがパヨクの印象操作
イギリスは一日126万なの?んな訳ねーだろ!
日本の6万円も一月だと180万円だぞ!
英国:最大126万円(1度きり)
日本:1日6万円(30日で180万円)
>>23
しかも持続化給付金と家賃補助別途。定額給付金は個人支給。水道代減免付き。
記者ほど楽で無責任な稼業は無い
営業停止と時短営業の差と支給額の単位と
記者として情報を正しく理解できないのはどうなの?
まさか6万円が1回だけと勘違いした?
>>33
他にどういう風に理解するとそうなるんだろうってレベルだし
日本が一番旨いと思うが
21時閉店でも1時間時短するだけで毎日6万ゲットだぞw
やっぱりこいつ馬鹿じゃんw
小学校から算数やり直したほうがいい
>イギリスは飲食店に最大126万円支給。日本は1日6万円のみだ
ちょっと意味分からないのですが…
イギリスは飲食店に最大126万円支給。日本は1日6万円×30日=180万円だろwww
スゲーな
ガチもんの馬鹿じゃねーか
日本政府の勝ちかよ、そんで望月衣塑子って誰?かけ算弱いのか気の毒に
日々偏向捏造のネタばかり考えてるだろなw
1年間で4億円以上もらえんのか。いいな、イギリスの飲食店経営者。
補償補償って言葉もガバガバだしな
海外の条件すら調べず額だけ比較した失敗事例からの反省も無さそう
むしろ日本が払い過ぎだろw
>>1
イギリスの制度がよくわからんけど、一ヶ月126万円なら日本の方がおおいやんけ
算数出来ないというか日本語読めないのか?
掛け算わ知らない反日新聞記者で映画化しろ
しかもイギリスの方が物価高いから日本の126万ほどの価値はないのでは?
日本は20時まで営業可なんだがw
ばかだろこいつ
家賃補助と雇止め補助もあるんだぞ
小学生低学年の掛け算すら出来ない馬鹿でも記者なんて余裕で出来ます。