【ソウル聯合ニュース】韓国・サムスン電子の縦型折り畳みスマートフォン(スマホ)「ギャラクシーZフリップ5G」が、日本経済新聞社がこのほど発表した「2020年日経優秀製品・サービス賞」で最優秀賞を受賞した。
日経は毎年、生産財、消費財、サービスの3部門で約500の製品を対象に評価し、表彰している。主に日本企業の製品が選ばれるが、今回は海外企業の製品のうちギャラクシーZフリップとオンライン会議システムのZoomが選ばれた。
日経は「サムスンが自社開発した折り曲げられる有機ELパネルを用い、画一的だったスマホの形状に新風を吹き込んだ」と評価した。
サムスン電子が昨年2月に発売したギャラクシーZフリップは、同社の2番目の折り畳みスマホで、コンパクトなデザインが人気を集めた。7.6インチのメインディスプレーと6.2インチのカバーディスプレーを搭載し、縦方向に折り畳む形が特徴だ。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/01/05/2021010580022.html
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2021/01/05/2021010580022_0.jpg
日本経済新聞w
使ってるやついる?
これは流行らないだろう
やのに未だにサムスンの名前は消してGalaxy宣伝してるのなんでなん?
金持ちジャーナリストの考えることは分からんな
え?売れてるの?
使ってる奴見た事無いんだけど
>>11
田舎はモック展示すらしてない
賞を取ったらこうやってちゃんと触れ回るからえらいよな
去年は何が受賞したのかわからないもの
誰も使ってないのに新風もクソもねぇだろ
安売りしてたレノボのタブレット買ったけど
画面の反応は鈍いし、すぐ固まるし
作業には使えない
やっぱり高性能のスマホがタブレットに変形する方がいいわ
15万までなら買う
じゃあ聞くけど
他の最優秀賞にすべきだったものは何?
>>17
別に絶対賞を出さないといけないわけでもなくね?
>>17
スマホなんて選ぶ必要無いだろ。
新聞も広告減で大変だもんな
もはやテレビも新聞よニュース欄すら広告だとおもってみたほうがいいぞ
いや、これはいいだろ
クソ高いだけでスペックもデザインも終わってる国産スマホより、何かしら新しい技術を取り込もうとしてるのは全然アリ
買う買わないは別だけどな
>>21
どうせ国内製品でそれやってもいらないゴミとか言い出すだろ
ゴミはゴミだわ
ぐにゃぐにゃの折り目が写らないように撮影角度努力しまくってんの本当すきw
まぁ、モンドセレクションと一緒だと思えば、おかしくない気もしてきたわ。
モトローラのrazrがカッコいい。
あれが使い物になればと思うけど、
なんかレビューじゃ折りたたみ後が着くって書いてあるんだよな。
>>1
2画面ゲームウォッチを世界で初めて作り出した国かって話?
持ってるやつ見たことないぞ
ギャラクシーならともかく
不満があるのなら富士通でもソニーでもいいから他の本命だと思うものを挙げろ
なぜわざわざ折り畳んでコンパクトにしようとするのに重量は考えてないのか
タブレットでよくね
これも金次第の賞という事だな
まぁどれも似たようなもんだけど
foldの悪評は聞いてたけど、その後も懲りずに折り畳み出してたんだ
全く話題にもなってないから知らんかったわ
その程度の商品が最優秀ねぇ
日経225にネクソンを入れたりとか最近の日経ってさぁ…
まあただで貰っても使わんけど目新しいのは間違いない
ガラケーも昔は楽しかった
この折り目は何回持つの?w
その製品売れたか?
空中に投影してそれをポチれるスマホ早く作れや