数千年にわたる悠久の歴史を誇る中国。欧州には王室が残る国が多くあり、日本にも皇室が存在するが、様々な王朝と数々の皇帝が存在した中国には現在、王室のようなものは存在しない。
これはなぜなのだろうか。中国メディアの快資訊はこのほど、この理由について分析する記事を掲載した。3つの理由が考えられるという。
その1つが「宗教」だ。日本には神道があり、欧州にはキリスト教があるが、いずれも王室と宗教が密接に関係しているという共通点があると分析。
この点、中国には道教や仏教があるとはいえ信者は多くなく、実務や実用性を重んじる中国では「王侯将相寧んぞ種あらんや(王や宰相は血筋ではなく、才能や努力によってなるもの)」という考えが強かったと説明した。
2つ目は「血統主義を認めない」こと。伝統的な儒教は君主への忠誠を強調しているが、血統上の制限はないと指摘。この点、血縁や血統を重んじる国とは大きく異なっていると主張した。
また3つ目は「民族的要因」で、中国最後の王朝である清王朝は満洲族によって建てられた王朝だったと紹介。
中国は56もの民族が存在する多民族国家であり、どの王朝でも「支配される民族」というものが存在してしまうがゆえに、すべての民族の支持を得られにくい環境があったと指摘した。
現在、国連に加盟している国の数は193カ国にのぼるが、王室が存在する国は世界で30にも満たないとされるため、日本や英国のように皇室や王室が残っている国の方がむしろ少数派なのが現状だ。
2021-01-03 22:12
http://news.searchina.net/id/1695708?page=1
馬鹿だから形を変えた王政に気付いてないだけだろ
>>2
去勢してない宦官が権力争いした結果、共産党という姿の無い皇帝の権力を振るってるのが現状だよなぁ
易姓革命 殺し過ぎ&壊し過ぎなんだよ
元イギリス領は、 王室はイギリス って所が多いだろ。
>>4
英連邦各国の元首って英国王だもんな
>>1
共産国じゃん
あらあら、日本と台湾絡めずにそこを語るのね
国が変わる度に、前の国の形跡まで徹底的に滅ぼしてきた国が
王政なんか続くわけないだろ
>>1 >>9
>国が変わる度に、前の国の形跡まで徹底的に滅ぼしてきた国が
王政なんか続くわけない
これ
つまり、他民族を侵略してでかくなった国だから
易姓革命だからだろ
とぼけるなw
中国共産党中央があるから、一切無問題なんだろう。
中国にも王室が欲しいという意図があるのかね
>>19
中国というより人民の中に伝統や文化に対する憧れがあるんだよ
中国の金持ちも美術品を集めてる
余裕ができると文化に目が向くし入ってくるゲームとかのコンテンツで王政みたいなもんに触れる機会が多くなっている
その中で共産党支配を正当化しないといかんわけ
共産党があるじゃないか
国が滅びてるのにそんな一貫性のあるものが残ってるわけない
中央政府が実質支配してるから中国は今でも古代の王政に近いだろ。
金正恩の北朝鮮もそうだし。
>中国は56もの民族が存在する多民族国家であり、
この記事読んだら多分誰でも中国は征服に征服を重ねてきた国家だと思い返すだろう
その中で中国人だけはよーしもっと征服するアル!って感じるんだろね
異民族王朝の清朝が最後の時点で終わってただろ。
日本が保護した溥儀は偽皇帝あつかいだし。
>>1
過ちては改むるに憚ること勿れ
中国が 気が付いたら 直ちに皇帝を作ればよいだけ 憲法も法律も変えて
世界中に王室のあった国は多かったが民主化の中で消えていった国も多い
そうした国の大半は伝統を失って四分五裂した挙げ句内ゲバによる殺し合いをしている事を思えば日本はラッキーだった
いやいやエンペラーキンペーがいるじゃん
>>1
愛新覚羅さんのご一族は日本にお住まいだったと思いますけど、そのことは無視ですか
そりゃまあそうでしょうけどね
中国って全部自分たちからぶっ壊しておいて日本の有名寺院や建造物、京都などをうらやましがったりしてるけどどうなってんの?
北朝鮮なんかは最高権力者が世襲制に等しかったから、多少形を変えた王政・帝政と言えるが、
今までの中国は世襲制ではなかったから王政とは言い難いな。
だが、国家主席の任期制を撤廃したりしてる習近平以降はどうなるか分からんな。
実権を自ら放棄した王朝は象徴(おかざり)として残れるけど、あらがった王朝は民衆により滅ぼされたのでは?
日本の皇室なんてその歴史の殆どは象徴としてしか活動してないじゃない?実権を握る人が都合よく利用するためだけに残されている…
まぁ、中国では敵対勢力は血族全て惨殺が基本だから残りようが無いのでしょうけど…
中華が血統主義を認めないってどこの世界だよ。
今でも世界中で縁故(血統)で固まってコロニー作ってるじゃねーか。
>>86
それどころかボンボンの息子の横暴が社会問題化してるよな。まぁ血統主義とは言わんかもしれんが、割とお家主義ではある
>>86
血統主義が酷すぎるからルールで禁止してるってのが現状だろうね
清に自由な地域で自由を叫ばなくていいみたいに、無いからルール化しなきゃいけない
辛亥革命で清朝は終わったからって中国では書けないんだろうか
中国ではどういう解釈をしてるんだろうね
自分達で潰したからじゃん
王室がないから中京が世界を支配しても大丈夫ですよ~って
言いたいのか。
分かりやすい記事だね
中国に王室が存在しない最大の理由は数千年にわたる悠久の歴史を誇る中国とか
恥ずかしげもなく言えちゃうとこだろw
権威ってのは大事だよ。
権力と権威、国民の3つが存在して、それぞれが適度な距離を取っている事が
国の安定、発展に繋がる。
東アジアでそれが出来ているのは日本のみ。
そりゃ殺しちゃうからw
>>1
>数千年にわたる悠久の歴史を誇る中国。王室のようなものは存在しない。これはなぜなのだろうか。
国の歴史じゃないってことでしょ 土地の歴史
永遠の皇帝毛沢東がいるじゃないか。
1000万カラ5000万人(はっきりしない)飢え死にさせた英雄。
散々人も文化も滅ぼしておきながら
今頃、王室が欲しいとかいう。
呆れるわ。
>>163
フランスもそういうところあるらしいよ
エリザベス女王在位なんね記念の時に陛下もお祝いに駆け付けて
フランス人が羨ましがってたとか
>>163
フランス人ってノートルダム大聖堂が火事で焼け落ちた時は
心にぽっかり穴が空いたとか悲しくコメントするフランス市民ばっかりだったけど
自分たちでノートルダム大聖堂を焼き討ちして壊しまくった歴史を忘れちゃってる
本当に「何を考えているんだ?」っていうのがフランス人
共産主義国だからだろ?
バカじゃないのか?
中国共産党独裁で強大な権力を持った王と配下の貴族達に搾取、支配されまくりなのに何言ってんだ?w
>>1
大陸は他民族王朝の連続であって
漢民族の王朝っていくつあるかな。
崇禎帝の最期なんか悲惨だからなぁ。
自分の娘を自分で縊り殺すとか。
まぁ万世一系の天子を戴く我が国とは民度が違うのだよ、民度が。
この記事はクーデターで国を乗っ取った中華人民共和国を清王朝正当後継の中華民国と勘違いしてるよね
>>1
現在の王室は中国共産党だろw