弁護士の菅野朋子氏が29日、テレビ朝日系「羽鳥慎一 モーニングショー」に出演し、ジャーナリストの青木理氏の「判断ミス」発言をいさめた。
番組では、今月27日に急死した立憲民主党の羽田雄一郎元国土交通相の死因が「新型コロナウイルス感染症」だったことについて討論した。
羽田氏は今月24日に秘書が「近場の人に感染者が出た」としてPCR検査を受けられる場所を模索。主治医に問い合わせたが「このクリニックではPCR検査はできません」と伝えられた。同日深夜に38・6度の発熱があったが、翌25日朝には36・5度にいったん落ち着いた。その日に、27日の午後3時45分から民間クリニックでのPCR検査の予約を入れた。しかし、検査を受けるための移動中に容体が急変。救急搬送され同日午後4時34分に亡くなった。
青木氏は自身も検査を受けようとして複数の民間医療機関に問い合わせたが「ほぼ年内はいっぱい」とし、「この場所(27日午後3時45分)しか予約が取れなかったんじゃないかな」と推測。「検査態勢が不十分」と指摘した。続けて「亡くなったので言いにくいけど、ちょっと判断ミスもあって、24日の夜に発熱した時点で医師に伝えればPCR検査できた可能性もあった」と分析した。
これに菅野氏は「後からだと何とでも言える」と複雑な表情。青木氏は「『後からだと何とでも言える』っていうとらえ方はよくない。いくつかポイントはある」と強調した。菅野氏は続けて「『判断ミス』っていう言い方はよくないと思うんです。どういう思いがあったかは分からないわけで」と羽田氏の考えていたことを知らずに、推測で語ることに疑問符を付けていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/49fff2766af46c8e0798835b7fb85d1c723c3630
会合してたことは?
パヨク恒例ダブスタお友達忖度
立憲民主党の会合は綺麗で正義の会合
批判は許されない
青木の考え方はマスゴミ特有の傲慢さが出てる。
>>7
サンデーモーニングで必ず政府批判展開するで。
>>これに菅野氏は「後からだと何とでも言える」と複雑な表情。
>>青木氏は「『後からだと何とでも言える』っていうとらえ方はよくない。いくつかポイントはある」と強調した。
自分に都合の悪い展開になると使う、いつもの話題そらし話法だね。
これを無意識でやってるのが青木。
青木にしてみれば残念だったろう。
これが自民議員だったら口を極めて罵っていたに違いない
>>9
立民党議員のみならず、パヨク界隈やマスゴミ連中もみな「やばい!やらかしてくれたな!」って思ったろうな。
合掌。
PCR検査大好きなテレ朝なんだから、最初に拒否したことを批判すべき
これで菅野さん降りてしまったのかな
そもそもどこで感染したんだっていう
ずっと聞いていたが青木の方がまともなこと言っていたと思える。確かに死者に鞭打つのは良くないが・・しかし、
保健所は忙しいので電話すれば迷惑かける、熱が下がったので症状が無くなった無症状だとかの判断はやはりおかしい。
こうゆう判断が広まったらマズいだろう。保健所の能力向上や検査のハードルを下げるのは当たり前の常識の話。
そこがいまの日本では通らないのがおかしすぎる。
左翼同士の見苦しい争い
お気の毒としか言いようがない
本人か主治医かその両者なのかはわからないが判断ミスだろ
志村や岡江の時に言わないからこうなる
検査ありきが不幸を招くとにかく受診しろ
どっちもどっちだな。
ジャーナリスト()が推測だけで
もの申すのも陳腐だし、
「判断ミス」の可能性まで
考えてはいけないという
硬直した発想の弁護士先生も異常。
>>40
ちがう
青木の発言の前に専門家の医者が発熱があったんだからすぐに病院に行くべきやったと言ってた発言を受けて青木が言っただけだよ
医者には噛みつかずに青木に噛みつくってなんだよって思った
>>43
ん?
初期に朝日系か何かが飛ばした真偽不明の記事と
立憲民主党が発表した行動経過しか
ソースがないのに、ジャーナリストなる
己の職務を活用せずに、医者の話に
乗っかっていたよね。
青木が政治家関係にまともなソースは
もってなかろうことは想像できるけど、
取材もせずに適当なこと言うのは
ジャーナリストじゃなくて
そこらのおばちゃんでもできるじゃん。
いい加減な発言者と的外れな反論者。
二人並べたらまだ青木のほうがまともだけど、
どんぐりの背比べってもんだよ。
>>59
立憲に判断ミスはない!とこの女性が憤ってる感じがして私には非常に違和感があった
結局、既往症のあるハイリスク層だからね。
判断ミスというより自覚のなさが残念な気がする。
羽田先生自体は嫌いじゃないし好きだけどね。でも本音は残念。
一旦断ったが何故なかったことになってるんだろう。
このジャーナリストだか朝鮮広報だか知らないけど
そいつも年内は受けられないって何故受けようとしたんだろう。
うけなきゃならないのにテレビでてたのかい。
> 秘書が「近場の人に感染者が出た」としてPCR検査を受けられる場所を模索。
保健所じゃバレるから、隠れてコソコソと
>>50
それでもおかしい
予約したというまめクリニックは無症状の人だけが対象のはず
特別扱いなのか発熱を隠したかどちらかわからないが不可解だ
>>1
>菅野朋子
この人も韓国留学してて、なんだかな……
無くなったのが自民党系の議員だったら
もっとひどいことを青木さんが言ったんじゃないかと
こう考える人は一人や二人じゃないと思うんですけどね
青木は韓国擁護に狂ってる時以外は玉川を諫めるときもあるからな。
間違ってないよ今回は。
どの口で自民の会合を罵倒できんの?
論点ずらして政府批判する青木さん
お得意ですね。
何も知らんくせに偉そうに批判するのがテレビのコメンテーターだから
これが自民の議員だったらこいつは間違いなく批判してると思うとまるで説得力を感じない
だいたい判断ミス以外のなにものでもないだろ
検査体制のせいにしてるがその検査を促されて断ってんだから
37度を超える発熱があり、念のため、保健所にも連絡。PCR検査をどうするかと聞かれたそうです。
ただ高熱でもないと判断し、コロナの拡大で多忙な保健所、医療機関に迷惑をかけるのもと慮ったようです。
『たいした熱でもないから』と断り、自宅で静養したそうです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7d5ca8a760139ae259dc930b94bd8b68f054975
感染の可能性が高いって自民の会食をさんざん叩いたんだから、実際に感染した議員は死んでも叩きまくるべきだよな。
韓国が得意にしてるんだから、民主系も得意だろ?そういうの。