1/2(土) 17:02
FRIDAY
オリラジ藤森慎吾 吉本辞めたら「テレビに出れない」弱音の背景
チャラ男・藤森が新恋人と六本木「ジョーカー」デート。年始には結婚報道も飛び出たが…(‘19年)
「おそらくテレビ出られなくなると思います」
「俺の中でいま気持ち固まったわ」
’20年いっぱいで吉本興業から独立した藤森慎吾が、元ジャニーズ事務所の手越祐也が発信するYouTubeチャンネルで独立の裏側を明かしていた。
独立会見が配信されたのが12月28日、その発表2日前に手越のチャンネルで独立を匂わせる発言が見られた。
手越はコロナ禍に女性らと2度も飲み歩いている姿をスクープされたことでジャニーズ事務所を退社したが、それ以来テレビのレギュラー番組を失いYouTubeに活動の場を移した。
藤森もYouTubeチャンネルを持っており、独立会見の配信をした際には登録者数50万人を超えた人気チャンネルだ。
手越が藤森に対して“YouTubeとテレビどちらかしか出られないならどちらを選ぶか”と質問をすると、藤森は悩みながらも”YouTube”と答えた。
YouTubeのスタッフは同級生や仲の良いディレクターで固めており、ロケ自体も休日に遊びにいっている感覚だという。さらにYouTubeのギャラがテレビのギャラを超えたことも明かした。
しかし「テレビは華やかなので好き」なので、それぞれ一長一短あるとした。
「とにかく藤森さんはミーハーで有名な芸能人が大好き。世代的にも木村拓哉さんが昔から好きで、そういった人に会えるテレビの世界も捨てがたいと思っているようです」(芸能レポーター)
吉本とは“退社してもテレビなどの出演に対し圧力をかけない”という契約書を交わしているというが、
「書面上はそうなっていても、言い方は何とでもなるでしょ。おそらくテレビ出られなくなると思います」
と、藤森は一抹の不安を吐露している。
「民放各局と吉本興業のつながりは強い。吉本は年間5000本の番組を制作しています。吉本が圧力をかけなくても、テレビ局の側が忖度してオリラジを使わないということは十分に考えられるでしょう」(テレビ局関係者)
その忖度加減は、手越も痛感しているようだ。
「退社してから決まった仕事で、共演者がいつの間にかいなくなっていることがある」
と発言したのだ。要はオファーがあって一旦仕事を受けていたにもかかわらず、共演相手が手越だと分かったとたんに、相手の事務所が忖度してか、出演をとりやめるということが度々あったという。これは前にいた事務所のせいではないが、そうした「空気」が残っていることを思わせる。
手越は“エンタメというのは視聴者のことを一番に考えて作るべきもので、スポンサーやプロダクションの忖度を気にしている時点で面白いものは作れない”と持論を展開すると、藤森はその言葉に感銘を受け“俺の中でいま気持ち固まったわ”と決意した。
独立会見で“やり残したことは?”という質問に対し、藤森は「大河ドラマに出たかった」と答えた。相方の中田敦彦は“それはこれからでもいけるんじゃないの?”と聞くと“窓口がないと難しい”と藤森は残念そうに話した。
「人一倍ミーハーで華やかな場所が好きな藤森さんが、なぜ吉本を辞めたのか不思議で仕方ありません。そもそも中田さんはシンガポールに移住することが決定しており、これまでもコンビの仕事もそこまで多くなく、ピンで十分食べていけていた。最悪、吉本とはエージェント契約くらいにしておけばまだテレビで活躍しつづけられたのに、なぜ完全に独立したのか…」(芸能プロ関係者)
動画で藤森はレギュラー番組を6本抱えているが、‘21年には2本終了することを明かした。視聴率ではなく制作費がないという理由にショックを受けたという。そういった理由でYouTubeを選んだということもあるようだ。
藤森によると、吉本は契約書通りレギュラーを降板させることなく継続していいと言ったそうだが、問題は今のレギュラーが終わったあとだろう。自分の力で新規の仕事を獲得できるかが力の見せどころだ。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210102-00000006-friday-000-8-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/54a6452412b938dd87815b8063ec17c3a8ce33ed
ザコシけっこう出てるぞ
>>3
もともと事務所の力で売れたわけじゃないから問題ない
>>3
自分から辞めたわけじゃなくクビだからね
テレビとか事務所があるから人脈が広がったんじゃないのかね
違う。違う。
もともと事務所の力があったからTVに出ることが出来な。
それがなくなって出られなくなっただけ。
>>5
そう記事に書いてあるよ
>>388
書いてないよ
圧力だの忖度だのって書いてるだけ
実力がないから事務所のプッシュがないと需要がないってだけなのに
むしろなんで出れると思ってるのやら
事務所の芸人が出れば事務所の利益になるけど
おまえが出ても
オリラジって昔から他の芸人に嫌われてるから事務所絡みじゃなかったらわざわざ共演なんてしないからな
>>7
二人とも性格悪いの?
>>7
藤森単体なら嫌われてないけどね
本人も分かってる通り窓口が無いって事
こういうやつって辞めた途端被害者ぶるよな
そりぁ代わりはいっぱい居るんだから吉本は所属芸人を推してくるだろ
当たり前の事
一般社会にもいるよね、会社で仕事が取れてるのに辞めてドツボはまってる人
まあ実際辞めて得意先持って独立できる人も居るから
結局は己の力不足であり見誤っただけとしかいいようがない。
>>12
サラリーマンが自分の実力だと勘違いしてフリーラスになってみたけど、全く顧客が獲得できなくて
「信用されていたのは自分ではなく会社だった」と嘆く
ってやつか
今まで忖度されてたから出れたけど忖度無くなったから出れなくなるだけなんだよな
吉本って今ジャニーズなんて目じゃないくらいの圧力だからな
吉本と言う後ろ盾があったから出れてただけなのに勘違いしすぎ
圧力っていうけどこの人実力で出てた仕事なんてなくね
面白くもないし演技うまいわけでもないし絶大な人気があるわけじゃないし
俳優活動してたけど別に演技もうまくないし
代わりなんていくらでもいる
MCの地位を確立してても、じり貧ですわ
「そもそも独立はいいけど営業いるのかね」w
小さい事務所でもギャラ交渉で仕事とってくることありますよ
お笑いはともかく役者の仕事が回ってくるのは100パー事務所のおかげだよ
役者なんて腐るほどいるのになんでお笑いがドラマに出られるのかって話だ
>>27
日本の映画がダメになった理由
別に圧力とかじゃなくても辞めた人間推すわけないしそいつが出る枠で自社の芸人売り込むの当たり前だと思う
Youtubeもゲストありきな企画ばっかりだからなぁ
独立しちゃうとゲストも来てくれないんじゃないか?
>>32
YouTuberのゲスト呼ぶんじゃね
あとはホリエモンとかダイゴみたいな
YouTuberって互助会みたいなのが気持ち悪いから見てないんだよな
ひとりでやってる人でもいつの間にか他人とやってたり
>>32
オリラジ中田は歴史や本の解説講義ができるから、ゲストに頼らない配信も再生数稼げてるのが強みだな
そりゃ独立するわ
>手越は“エンタメというのは視聴者のことを一番に考えて作るべきもので、スポンサーやプロダクションの忖度を気にしている時点で面白いものは作れない”
綺麗事だわな。じゃあお前がスポンサーになって金出せや
>手越は“エンタメというのは視聴者のことを一番に考えて作るべきもので、
>スポンサーやプロダクションの忖度を気にしている時点で面白いものは作れない”と
おまえが言うな
コロナで飲み歩いてチャリティの曲ぶち壊して中途退所したのに視聴率のこと考えてはないだろ
>>34
発言だけ聞くと、めちゃくちゃ紳士的で常識人のように感じるけど、やってる事はクズだよなコイツ
手越は非難してる事務所に守られて他人の仕事奪ってたと考えられないのか
こいつスキャンダルあったのに王様のブランチみたいなのに出てたのは完全に吉本のおかげだろ
中田ってやつの動画みてみたけど
内容が薄っぺらくてワロタ
テーマ広すぎて聞きかじりの表面なぞっただけの内容ですぐ飽きられるね
あんな相方を信じてついて行こうと思ったの?w
テレビ出られなくてもYouTuberやるとか
ネトフリのドラマとか
配信サービス方面や舞台の仕事して食っていくのかな
>>1
>吉本とは“退社してもテレビなどの出演に対し圧力をかけない”という契約書を交わしているというが、
圧力が一般的に存在しうるという前提の契約内容なんだが、こういうことをオープンに話せる時代なんだな
こんなのが許されたらあちこちの事務所で独立し始めるから業界総出で潰しに来るよw
藤森は冷静に吉本辞めた後もテレビの仕事普通にくるならみな会社辞めちゃうでしょ、と言ってるし
会社組織として辞めた芸人にテレビ出ないように一定圧力かけるのは当たり前とわかっている
中田が勝手に辞めるって言い出したみたいだし、オリラジ解散してピンでやるって言っても誰も文句言わないだろうに。そんなに相方が大事かね
正直、藤森じゃなきゃダメなんて番組ないよな
完全独立は悪手だわ
>>145
それはどの芸人にもいえる
藤森はゲストで出ると必ず笑わせてくれる
性格良さと才能あるよ
サバンナ高橋と藤森だけかな
優しさが感じられる
椅子取りゲームだからな
余程替えが効かない人材じゃなければゲームに参加し続けてないと座れる椅子なんてなくなる