韓国では学校の教科書に漢字を併用するかどうかに関して、論争が再燃しているという。中国メディアの騰訊網はこのほど、「漢字の使用で韓国は北朝鮮に倣うのか、日本に続くのか」と題する記事を掲載した。
教科書の漢字併用問題は、韓国ではこれまで幾度なく論議されてきたようだ。このたび、韓国の国会議員10人が共同で改正案を提出したのを機に、再び注目が集まっている。記事は、議員らが「漢字離れが子どもたちの思考力と言語力に与える影響」を危惧し、教科書に漢字併用を復活させようとしているのに対し、反対派はそれを否定していると指摘。「むしろ漢字併用は韓国国民の平等な文字生活と、情報化・科学化を妨げる」と主張しているという。
韓国では、今はほとんど漢字が使われる場面がなく、読み書きできない若者も多いようだ。漢字を残した日本とは逆に舵を切り、このままではベトナムや北朝鮮などと同じ道をたどることになるが、こうなってしまったのはなぜだろうか。記事は「韓国には自信がないから、漢字を廃止したがるのだ」と主張。その点、自信のある日本は漢字を残し、明治維新のころには和製漢語を作り中国へ輸出するほど発展させた、と称賛している。
また、韓国で漢字が廃されたのは「米国の影響」も大きいと主張した。戦後まもなく米国の影響と支持のもと、漢字廃止実行会が設立され、ハングル専用に関する法律が施行されたことにより、漢字廃止への流れができたとしている。いずれにしても、漢字の発祥地として自負のある中国としては、漢字を否定されるのは不服のようだ。
記事は最後に、漢字を守ってきた日本を「賢い」と称賛している。漢字存続の是非は今でも韓国国内で賛否両論あるようだが、実際のところ中国とは関係のない話だ。しかし、ここまで気になるというのは、やはり漢字は中国のものという意識が強いからだろう。(編集担当:村山健二)
http://news.searchina.net/id/1695598?page=1
漢字レベルも台湾>>日本>>大陸に劣化してるしな
簡体字なんてさっさと止めちまえ
>>7
あれを大陸の学生達は台湾や香港の連中より速く書けるから合理的で優れているって教えられてんだぜ。
過去の歴史資料を全く国民が読めないようにする→朝鮮半島の歴史の抹消
→韓国国民の愚民化
だろ?それ以外は特に理由は無い
日帝残滓と言う事にしたい
簡体字でしか漢字を使えなくなっている自分たちを省みる、ことはないか。支那だもんね。
日本は平仮名カタカナとセットだからな。くだらん民族主義より漢字を使う実用が勝った。
簡体字はもはや漢字ではない
ハングルが日帝残滓だということを知らないんだろ
はんぐるのいがくしょはないんだろ?
はんぐるではせんもんようごがかけないのでいがくしょはえいごのみらしい。
こんなぶんしょうではどくしょするきにもなれない。
かんこくじんがどんどんばかになるはずだ。
>>26
やっぱりアルジャーノン味がある
まあ覚えるの面倒だしな・・・
韓国人を疎外できていいじゃないかw
>明治維新のころには和製漢語を作り中国へ輸出するほど発展させた、と称賛している。
本家が逆輸入したような韓製漢語ってあるのかね?
>>33
多分無いと思うよ?
ちなみに現在の中国で使われる漢語の
約7割は和製漢語だそうだねw
西洋由来の近代的な概念全般に
使われるのは元より、
あらゆる日常的なものにも…
ちなみに中華人民共和国の人民と
共和国は和製漢語だそうだねw
漢字が読めると古文と読めるので
歴史の捏造がばれちゃうから出来ないだろ
せっかくの表意文字の漢字も支那の簡体字じゃ意味無いな。もはや漢字とも呼べないわ。
やっぱり台湾の繁字体だな。
漢字読めるようになったら不味いから
それでも必死に歪曲捏造するだろうがね
シナは政治用語どころか現代に必要な漢字はすべて日本漢字だからなw
日本漢字を使わずに議論できないどころか会話すらできないだろ
>>62
何処発祥でもいいんじゃね
イメージと合えば
ハングルだったらこんな使い方は出来ねーだろうけど
日帝統治が終わった後も韓国の文盲率は70%もあったんだぞ?即ち、韓国庶民に漢字文化が根付いたことはない。朝鮮時代は漢文だし。近代化の為にはハングルオンリーでも仕方がない。
漢字の持つ圧倒的な意味圧縮機能を捨てるのはもったいない。
英文を翻訳すると大概は日本のほうが文章が短くなるのはそのせいだと思う。
簡体字もやめたほうが良いと思うんだよな。読みにくくないんだろうか?アレ
>>84
あれは略しすぎて品がないよな
そう言えばカタカナで書くと外来って一発で分かるんだよな日本語。わりと異物には神経質なのかも日本人。認識しておきたいと言うか
漢字はパッと見た目で意味が伝わるから理解が早い
読めなくてもなんとなく意味が伝わる
だから便利で手放せない
>>86
英語だって、接頭語+単語+末尾後 で、
初めて遭遇する単語でも意味が推測できるぞ。
(大卒以上なら)
1980年の研究報告までは漢字混じりだから読めたんだよね
漢字は今の中国人の発明では無いから、
本来の漢字の使い方もあんまり分からないんだと思うというか、
中共が漢字嫌いらしいんだよね。
英語(アルファベット)を排除したがる中国もバカ
どっちもどっち
近年になって絵文字を発明し世界標準化した日本は最強国家
朝鮮半島で漢字が庶民に普及してた時代はなく、日韓併合期でも漢字は庶民には普及しなかった
当時の新聞など出版物はハングル漢字混じりだが、庶民はこれをまともに読めなかった
なのでもともと漢字の語彙を使った抽象表現などできず、朝鮮人は現代に至るまで連続的にみんなずっと馬鹿なのである
韓国の大手新聞の紙面もほとんどハングルだけになったが
まだ漢字を理解する人間も残ってはいる。
このままで何十年かするとそれさえいなくなるから
歴史は真っ白けになるだろうな。まあどうせ作るんだろうけど。