BREAKING – GAME OVER: Dominion voting machines LIVE HACKED during Georgia Senate hearing
https://www.naturalnews.com/2020-12-30-game-over-dominion-voting-machines-live-hacked-georgia-election.html
White hat hackers were able to remotely gain full control over the Dominion voting machines, enabling them to remotely alter election results.
Both Dominion and the fake news media have insisted this is impossible. They are lying.
[俺訳]
ホワイトハッカーたちはドミニオン投票機を遠隔で完全制御し、投票結果を遠隔で変更できることを示した。
これはドミニオン社と偽ニュースメディアの両方が「不可能だ」と主張していたことだ。彼らは嘘をついている。
これは共和党もハッキングできた証拠です(どや
>>2
どっちがハッキングしようが、ハッキングされる様な代物じゃダメだろw
>>2
だから無効でいいんだろ
>>2
なおさら駄目じゃんw
知らなかったアル
なんなんこの選挙
絶対笑ってはいけない選挙
それを普通に上院選で使用しているという、もうジョージア無茶苦茶よ。
>>11
実はね
カナダのトルドーも、ドミニオンのお陰で首相になれたんじゃないかって疑惑がある
https://togetter.com/li/1637341
トランプ大勝利キター(・∀・)
ネットには繋がらないって投票機屋のCEOが言ってなかったっけ?
>>12
投票機自体はネット接続しなくても、投票機はサーバマシンと繋がっててサーバはネット接続できるからね
>>28
投票所にサーバーマシンが設置されていて、そのサーバーマシンに複数の投票機が接続されているってこと?
ドミニオンってそういう構成なんだ。。。
>>145
複数かどうかは知らない。
こないだ上がってた専門家の報告書では、投票機とWindowsサーバはUSBで繋がってて、投票用紙のスキャンでエラーが出るとサーバでの操作を要求される仕組みになってて、
その操作ログやセキュリティ系のログは意図的に消されてるらしい。
投票機のソフトウェア更新は投票機のCFスロットから行う、投票人名簿の読み込みは投票機のUSBスロットにUSBメモリを差して行う、ってなってた。
ゲームオーバーって
マジで大統領選どうなってるんだよ
何をどうしてもバイデンが大統領って主要マスコミは言い張ってるし
ドミニオンや売国奴の不正がなければバイデンは3~4,000万票って言われてるからな
単純に倍以上の票に水増しするとか頭イカれてるわ
>>32
そうしないと勝てなかったんだよ
>>32
あまりにもバイデンが不人気すぎて得票数が少なかったから不正いっぱい頑張っちゃった結果がバイデンジャンプなんて現象を引き起こして自爆しちゃったのよww
選挙やり直しなよ
流石にだめだわ
裁判所が証拠として認めないから証拠になりませんwww
猿でもわかるドミニオン問題
Q そもそもドミニオン投票機とはなんですか?
A テレビで観たことあると思いますが、タッチパネル式の投票システムです
Q で、何が問題なの?
A 何も問題ありません、タッチパネルで投票しても、同時に投票用紙が紙としてプリントアウトされます
プリントアウトされた投票用紙を有権者は確認して投票箱に投票します
結局「紙」でダブルチェックが働くことになります
Q でもハッキングされるんでしょ?
A そもそも「紙」はハッキングしようがないので、システムをハッキングしても、物理的に紙がプリントアウトされ
有権者は確認後に物理的に投票箱に投票、ダブルチェックというシステムが有る限り、不正使用がありません
>>48
なるほど開票する時に
ゴマカシが入るんだな?
>>48
それではプリントアウトされた投票券が再度発行されてても確認のしようが無いのでは
実際の投票者の”それ”は全部廃棄してもええやないの
>>48
タッチパネルと紙は連動させて実際の投票は別にするとかできるし
ソフトが入ってる以上どうとでもできるよ
>>48
ダブルチェックした結果は?
>>60
Q ダブルチェックなんて実際どうなの?
A ドミニオン問題が真っ盛りの中、ジョージアでの再集計は1週間以上かけて、「完全手作業」で行われました
結果は、第一回集計との誤差0.0099%と、「不正は皆無」という圧倒的な事実でした
https://i.imgur.com/hDNobzQ.png
>>61
署名のチェックはしなかった奴だろこれ
>>61
ジョージア州なんて住所なしでも投票出来るからチェックしても意味がない
州知事のやった感を出す為にしただけ(これしないとバレた時に調査したという言い訳が出来なくて国家反逆罪で死刑になる可能性が高まる)
監視員が居ない時間に大量に投票して大量に出力するだけ
それすら時間が惜しいから外部から持ってきた用紙にドミニオンの方を合わせるだけ
だからログがない
紙を集計してるとは限らないってのが問題視されてる
プリントアウトは作られたアリバイみたいなもん
投票前にやれよ
ごり押しでバイデンになっても、各国の扱いは空気読む感じになって何か雰囲気悪ない?
ハッキングできるようにした上での
Showだから
なにか?
裁判所でやれよ
>>89
違うよ
この公聴会中に他所で他の投票やってたんだけど
そこのドミニオンに侵入して見せてた
公聴会の場で証明されたのが何より大きい
遠隔操作をフェイク呼ばわりしてた言論人は真っ青だろw
>>1
パ「ネトウヨのデマ!ネトウヨのフェイク!ネトウヨッ!ネトウヨッ!ネトウヨガー!ネトウヨガー!」
「バイデンジャンプとか明らかに不正じゃねえかw」
→「そんなのは単なる状況証拠!そもそもシステム的に不正は不可能!」
→「可能じゃん、ほいソース」
→「バイデン陣営が不正したという証拠は無い!」
うーむ、状況証拠はあって反抗は可能であると証明された
後は何があればいいんだ?
>>161
現実を受け入れる勇気w
不正の証拠はポコポコ出てきてるけどそれでも州が認めないから結局トランプ負けそうなんだよな