┃在日同胞の作家、柳美里氏、全米図書賞受賞
┃日本のメディア、「日本で2度目の受賞」などと報道
┃柳美里氏、「私の国籍は大韓民国、それが私のアイデンティティー」と発言
(写真)
http://image.kmib.co.kr/online_image/2020/1228/611715110015367005_1.jpg
▲ 今年、全米図書賞を受賞した在日同胞の作家である柳美里氏が、去る23日に東京で記者会見をしている様子。柳氏は先月、『東京上野駅(Tokyo Ueno Station)』で米国図書財団の翻訳文学部門の『全米図書賞2020』を受賞した。
_______________________________________________________
在日同胞の小説家である柳美里(ユ・ミリ/ゆう・みり)氏が、自身の全米図書賞受賞の消息について日本のメディアが『日本で2度目の受賞』などと報道すると、「私は日本人ではない」とメディアを揶揄した。
柳氏は去る23日、東京で行われた全米図書賞受賞記念の日本記者クラブの記者会見で「(私の)全米図書賞受賞の紹介で “日本人で2度目” とか “日本文学で2度目” など、日本の作家という式形で報道されるけど、私は日本人ではない」と発言した。彼女は、「日本で生まれ育ち、日本語で読み書きをし、もちろん日本語で思考をしているが国籍は韓国、大韓民国」と言いながら、「だから日本人ではない」と強調した。
この発言は彼女の最初の小説『水の中の友へ』が実存の人物を扱ってプライバシー侵害などを起こしたとし、8年の裁判の末に出版禁止という初の判決を受けた事件が、作家人生にどのような影響を及ぼしたのかを尋ねる記者の質問に答えながら出た。
柳氏は、「その小説は私の最初の作品だった。訴訟で小説家としての経歴を始めたことになる。それで受けた影響は、“常に小説とは何か” を自らに質問してきたということ。作品を書く時、常にこれを自問するのは本当に大きな影響」と言いながら説明を続けた。
続けて、「もう一つ私に大きな影響を及ぼしたことは、芥川賞を受けた時に右翼を名乗る男が受賞記念サイン会が予定されていた7か所の書店に脅迫電話をかけ、サイン会が中止になったこと」と言いながら、「その脅迫の理由は(私が)在日韓国人、つまりザイニチということだった」と淡々と語った。全米図書賞受賞関連の日本のメディアの報道と、大韓民国の国籍であることに言及したのは、この事件を説明しながらである。
日本のメディアが米国最大権威の賞を受ける光栄の瞬間に、自身を日本人であるかのように報道したが、同時に自身が日本人ではない在日同胞、韓国人という理由で攻撃される現実を揶揄したのである。
彼女はまた、「それが私の属性」と言いながら、「在日韓国人という理由で攻撃される事があるが、“人に国家とは何か” ということを諮問させ続ける」と話した。
(以下略)
ソース:国民日報(韓国語)
http://news.kmib.co.kr/article/view.asp?arcid=0015367005&code=61171511&
んで、なんで日本におるん?
誰?
>>1
お、コイツは知ってるぞ
酒鬼薔薇の文章をべた褒めして小林よしのりにボコボコに叩かれたヤツだ
>>14
子供への虐待でも有名だぞ
>>14
よしりん先生も「サイン会と言論の自由関係ねーよ」ってどストレートに書いたw
他の作家なら大人の振る舞いして婉曲に書いて結果伝わらないってとこだったろうに
>>30
どストレートな表現があの人の作家性であり価値だからな
耄碌したとか言われたりしてるが、全盛期の切れ味はハンパねえと思ってるよ
柳美里が日本人とか誰も思わん
>>1
>>この発言は彼女の最初の小説『水の中の友へ』が実存の人物を扱ってプライバシー侵害などを起こしたとし、8年の裁判の末に出版禁止という初の判決を受けた事件が、作家人生にどのような影響を及ぼしたのかを尋ねる記者の質問に答えながら出た。
クズ作家じゃねーか!
許可も取らずに書籍化したのかよ!
心配するな
誰も日本人と思ってない
>>1
記者会見で「(私の)全米図書賞受賞の紹介で “日本人で2度目” とか “日本文学で2度目” など、日本の作家という式形で報道されるけど、私は日本人ではない」と発言した。←俺がテレビで見た時は国籍は韓国だと紹介してたけどどこのメディアが日本人と報じたんだろ?日本文学で2度目はダメなのか?日本語で日本を題材に書いた作品やろ…
母国の韓国人が
同胞の快挙を
大きく手放しで祝福したの?
>>37
会見で芥川賞をとった時に本屋でのサイン会を在日だと言う理由で右翼の活動家に潰されたって話もしたみたいで日本人は差別主義とか勇気ある行動だが日本でいじめられないか心配とかコメントされてたわ芥川賞を与えたのも日本人なんだけどな
反日思想の本出してたんだな
さすがサンモニに出てる人は言うことが違うな
親がチェジュ島から逃げてきたんだな
今さら言われんでも昔から知っとる
>>1
はっきり国籍とスタンスを公言したのは評価する
なんで韓国に帰らないんだろう?
韓国なんて近いのに
「柳美里が米国で賞を取ったぁー、日本人として誇らしい」みたいなことを言う日本人いなかったけど
>>1
>日本人で2度目” とか “日本文学で2度目” など、日本の作家という式形で報道されるけど、私は日本人ではない」と発言した
誰もこいつの事を日本人だと思ってねえだろ。自意識過剰だわw
日本語で書いたのなら日本文学で良いだろ
>>1
>「私の国籍は大韓民国、それが私のアイデンティティー」
在日同胞に向かって通名使用するなと働きかけたほうがいいぞ
なのに母国である韓国は自分を評価してくれない
以前著作を手に取ってみたがつまらなすぎてすぐ置いた
>>1
>彼女は、「日本で生まれ育ち、日本語で読み書きをし、もちろん日本語で思考をしているが国籍は韓国、大韓民国」と言いながら、「だから日本人ではない」と強調した。
これはもっともなことだと思うよ。
だから日本で生まれ育ったというだけの理由でただの外国人を日本人と同じとか仲間だとか考えるべきではない。
>>1
アイデンティティーを持つのは素晴らしいと思うけど韓国に帰ればいいと思うんだよな
遠い国ならともかくめっちゃすぐ近くじゃん そこで生きたほうが本当に自尊心を持てると思うね
>>149
朝飛行機に乗れば、午前中にはついちゃうような距離の隣国で
地球を離れでもしたかのように、数世代にわたって祖国が~祖国が~とか、はたから見てると、もう喜劇だよな
日本から出て行ったはずの辛子玉も、なぜか祖国から遠く離れたドイツに行っちゃうし
何故、帰らないか?
本場の差別を受けるからです
でも、外国行ったら日本人街に住んで、何かあったら日本大使館に行くんだろ?
朝鮮人を強調するくせに、移住したドイツでは日本人が最も多いデュッセルドルフに住んで現地の大学の「日本研究所」に勤める辛淑玉がいい例
芥川賞がーって何年前の話だよ
20年以上経ってるだろ
> 「日本で生まれ育ち、日本語で読み書きをし、もちろん日本語で思考をしているが国籍は韓国、大韓民国」と言いながら、「だから日本人ではない」と強調
ただの法律的な話をアイデンティティにすり替えるなよ
嫌われたいのか
この人は日本人だとされなくても日本で生まれ育ったのに日本人扱いされないと文句言うと思うよ