「あっち側の人」だって同じ人間 森達也さんの思考回路
「ああ、あっち側の人ね」。相手の立場や主張に距離を感じたとき、そんな言葉が浮かびがちです。でもそのとき「こっち側」とはどんな場所なのでしょう? あっち側と名指しされた人たちと多く向き合ってきた映画監督・作家の森達也さんが語ります。
誰かが誰かを「あっち側の人」だとみなす。その例として僕が思い出すことの一つは、2001年に起きた9・11同時多発テロ事件です。
1956年生まれ。オウム真理教に迫ったドキュメンタリー映画「A」「A2」などで知られる。近著「U」。
あのとき、航空機を乗っ取って米国の巨大ビルに自爆攻撃したのは狂信的なイスラム過激派の男たちでした。突撃の直前「神は偉大なり」と叫んだに違いない――聞いたわけでもないのに、多くの人々がそんなイメージを共有しました。「無差別殺人を正義と信じる残虐で冷酷な男たち」とのイメージです。
でも、彼らは最期に「お母さん」と叫んだ可能性もある。僕はそう想像しました。人ってそういう存在でもある、と思うのです。
https://www.asahi.com/articles/ASNDT460NNDDUPQJ00B.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20201225001388_comm.jpg
赤報隊も?
>>2
ワロタw
>>2
だよなw
>>2
‘`,、(‘∀`) ‘`,、
また妄想で記事書いてるwwwww
何がいいたいんだろう
森達也って偉そうに言ってるけどなにか実績あるのか
>>11
ないよ 常に弱ってる方にいって利用してポイ
佐村河内だってそうだったでしょ
実は佐村河内だって作曲できたんだよwwってやってたけど
アマチュアレベルでとてもじゃないがお金がもらえる出来ではないから
佐村河内消えたもんな
>>11
ないよ
だからなに?差別は駄目って言いたいの?
イメージではなくリアルですから
お母さん、だから何なんだよ
テロであることは否定できないだろ
テロリストなんて人でなしだろ。そんなのと同じだと思われたくないな。
「お母さん!」はいいけど
そんな事したらいかんだろ
「あっち側の人」って考え方自体が選民思想なんですが
自分で気づいてないのかな?
悪人は家族を大事にしない
これはどこからくる発想なんだろう・・・
アベも同じ人間だよ?
お母さんと叫んだ可能性があるってw
お前の妄想だろ。本当に馬鹿な新聞だなw
>>1
>「ああ、あっち側の人ね」。相手の立場や主張に距離を感じたとき、そんな言葉が浮かびがちです。でもそのとき「こっち側」とはどんな場所なのでしょう?
浮かばないんだけどお前が差別的思想なだけじゃね?
年始からかっ飛ばしているなw
だから何なの?
死ぬ間際の言葉がどうだからって殺したことには変わりないし信念にも影響しない。
朝日新聞はテロ肯定なの?恐ろしいな
アカ字新聞はそっち側の人だよなw
こんなこと言っている時点でイスラム教徒の事を知る気もないんだなって分かるよね
ああいう原理主義者の最後がお母さんはないでしょw
森達也じゃあるまいしw
相手が自分をあっち側の人と見なすのはいけないニダ
自分が相手をあっち側の人と見なすのはいいニダ
全然違うぞ
彼らは明確に洗脳を受けた人間で我々とは違っていた
テロして自殺することが英雄であり栄誉なことであるという世界観に囚われていた
上層部は彼らの周囲にそういった価値観を植え付けて実際に死んだものを英雄として讃えた
このテロに関しては膨大な調査がされていて関連書籍も学術書から読みやすいものまで出てるんだからさぁ……
せめて読めよ
冒涜が過ぎるだろこの件に関わった人々への
どなたさんか知らんけどろくに調べもせずに妄想で文章を書いて他人を馬鹿にして生きるのもたいがいにしろ
お前それネトウヨを前にしても同じ事言えるの?
人を分断してあっち側とかこっち側とかいうな!
そしてネトウヨとアベとスガは死ね!
まじでこんな感じ
>>118
ダブルスタンダードのお手本だね
>>118
「俺は差別と黒人が嫌いだ!」はブラック・アメリカンジョークで苦笑できるが
コイツはそれを真面目な言論だと思って、大手新聞で語っちゃってて救えない。
だから何だっていう
相手はそんな事思っちゃいねーよ
あっち側なんて誰が言ってるの?聞いたこと無いけど
>でも、彼らは最期に「お母さん」と叫んだ可能性もある。僕はそう想像しました。人ってそういう存在でもある、と思うのです。
さすがエビデンスなんてねえよ新聞は一味違う