アントの一部譲渡を提案しても、当局はIPOを認めず…ジャック・マーは中国政府の懐柔に失敗した
https://www.businessinsider.jp/post-226630
中国政府批判のジャック・マー氏に浮上した、大学設立計画中止の舞台裏
https://diamond.jp/articles/-/258117
中国政府がジャック・マー氏のフィンテック帝国Ant Groupの「修正」計画を発表
https://jp.techcrunch.com/2020/12/28/2020-12-27-ant-group-financial-clampdown/
3兆6000億円が幻に?ジャック・マー発言は“口は災いの元”か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201210/k10012756221000.html
盟友の言葉
https://i.imgur.com/duqDHaI.jpg
ありゃまー
まーたパヨクの内ゲバか
>>4
共産党様に身の程知らずの資本家が噛み付いただけ
認メロッテイウノカヨ…
デカくなりすぎたな。可哀想だけど、あの政府の下でまともな商売なんか不可能だよ
>>12
あの政府「もうここまで大きくなったんだから直営でええわ」
こないだ初めてアリエクスプレス使ったけど1件の取引にメール来すぎだろあれ
40人の盗賊は何やってるん?
>>13
男塾名物 油風呂に耐えられず天ぷらになったよ
>>1
ジャックマーは亡命かな
ちょっと前に香港の俳優や朝青龍やジェットリーなんかとカンフーの短編映画を作ってたけど、海外のチベット仏教徒を集めてだいじょうぶか?と思ってたわ
結果的に中国共産党と溝が深まってくだけやったな
中国共産党のおかげでデカくなれたのに
調子に乗ってしまってはダメだね
ましてやあの国でね
オリラジ中田のYouTubeで自伝を紹介してるの見たけど面白い人だよな
三流大学にことごとく落ちてケンタッキーのバイトまで不採用だったっていうw
>>24
そしてそのケンタッキーを買収しちゃうってオチ
>>24
それ聞くと学力とか世間の面接とかいかに金稼ぎに関係ないかってわかるな
財産権の保障されてない国でいくら金持ちになってもあんま意味ないよなあ
いつ奪われるかわからん
正直ここまでするとは思わなかった
外国に対して中国市場は旨味が無いってアピールしてるようなものだと思うけどなあ
>>26
外国企業なんて養分かパシリに過ぎないわけでして。
中国から撤退する時は利益と資産を全部取られて素っ裸で追い出されるとかスゴスギィ!
>>26
香港を潰しにかかった時点で既に自ら欧米を切り離しにきてるよ
マーはキンペーと対立する上海閥だから共産党内の権力抗争なのかな
これ多分、米中覇権争いの延長だと思うよ
アリババのバックに米国の影がチラチラとしてたんでしょ?
中国のホリエモンだっけ?
ジャッ・クマー「共産党には屈しない」
まあアリペイが一般企業に渡しておくには強すぎたな
中国共産党のおかげで大きくなったんだから逆らっちゃダメでしょ
本体ならAmazonに食われて成長できなかったし
>>57
しょぼい技術でも支那共産党が余計な会社を排除して国内独占させたから大きくなれただけだからな
馬(マー)は分るんだよ馬(マー)は
雲(ジャック)!?
民間企業を国有化したらイノベーションなんか無くなるのに
中国政府「お前じゃっ(ク)マー」
中共
「太らせてから喰う」
中国は結局、中国共産党員の所有物なんだな
キンぺーは難癖で上海閥や共青団を潰してきたんだから
マーを潰すぐらいは朝飯前だろ
隊長も指摘しとったがなぜ上場直前にいらん事言ったのか?
>>119
実に素直な気持ちで中国経済の先行きを心配しての諫言だったんだろうけど
実際の話そんなにきつい内容じゃないし共産党の方針批判したわけじゃなく会合で
些細な金融政策に反対意見しただけなんだけどな
共産党が前々から付けこむネタ探してたんだろうな
実業家引退宣言したけど
余りに歳が若かったから
自由はないんだと思ったよ。
ジャッキーもジェットリーもそうだろう。
あんなに良い役者なのに。
共産党以前の中国歴代王朝の常套手段
逃れるには政府高官への賄賂しかない
結局のところ中国共産党とは距離を取ってるアピールしてるところだろうが生き残れてる時点で中共の手先
稼いだ金と会社を共産党に寄越せということでしょ?
今の中国でアリババ帝国完全崩壊したら社会的混乱間違いなしだわ