(社説)「1強」の終わり 危機に立ちすくむ強権政治
日本は民主主義国だと誰もが言う。では民主主義とは何か、イメージは人ごとに違う。雑誌「暮(くら)しの手帖(てちょう)」の名物編集長、花森安治の場合はこうだ。
「民主々義の〈民〉は 庶民の民だ ぼくらの暮しを なによりも第一にするということだ」(「一せん(いっせん)五厘の旗」)
これを「花森流」民主主義と呼ぶなら、「安倍・菅流」民主主義とは似ても似つかぬ。
■国会避け議論を嫌う
例えば、日本学術会議に対する人事介入である。科学の目的は何か。真理の探究。そして世界の平和と人々の福祉、つまり「ぼくらの暮し」に資することだ。なのに、先の大戦時、科学者は国家の使用人のように戦争遂行に協力させられた。戦後、同じ轍(てつ)は踏むまいと同会議に保障されたのが人事の自律だ。これに対し、国家の機関なら四の五の言わずに国家権力に従え、というのが安倍・菅流民主主義だ。国民主権ならぬ、国家先にありき、戦前回帰の「国家主権」とでも言うべきか。「現在の政治に対する批判的な意見がたくさんあること」評論家の加藤周一は民主主義をそう定義する。(「いま考えなければならないこと」)
<中略>
2020年は安倍氏にとって華々しいレガシー(遺産)に満ちた年になるはずだった。習近平(シーチンピン)・中国国家主席を国賓に迎え、東京五輪・パラリンピックを成功させ、憲法改正に手をかける。その夢を砕いたのは持病の悪化だけではない。
「1強」の看板が通じないコロナ禍に立ちすくみ、国民の命と健康、経済と雇用を守る使命を果たせない政権の弱さが目に見えたからではなかったか。
■コロナ禍機に転換を
菅首相に代わっても、コロナ禍への対処は相変わらず鈍く、場当たり的だった。要因に首相の「孤立」が指摘される。
最長内閣を裏方として仕切った菅氏。その強面(こわもて)が表舞台に立ったいま、「物言えば唇寒し」の空気を政官界に広げ、批判も意見も届かない裸の王様になってはいないか。強権政治の弊害と限界が見て取れる。
危機の時代に、「間違っても貫く」強権政治は機能しない。「間違ったら正す」民主政治こそ力を発揮しうる。
菅首相肝いりの「Go To トラベル」は、首相が停止しないと語った3日後に一転、年末年始の全国一斉停止を余儀なくされた。世論の批判に追い詰められた形だが、「過(あやま)ちては改むるに憚(はばか)ることなかれ」と論語は教える。次は、日本学術会議会員に任命しなかった6人を改めて任命してはどうか。
「ぼくらの暮し」を第一に、「批判的な意見」にこそ耳を。
国民主権、権力分立、議会中心主義、法治主義など民主政治の基本原則を再起動させる。
コロナ禍を転換の機会としたい。菅内閣発足3カ月半。いまならまだ、カジは切れる。
https://www.asahi.com/articles/DA3S14749984.html
もしかして朝日新聞はコロナが蔓延して喜んでる?
>>3
むちゃくちゃ喜んで便乗デマで煽りまくってたし
隠せずに痛快発言しちゃった間抜けもいる
>>3
宇宙人が侵略して地球が滅亡しそうでも嬉々としてアベノセイダーって言いながら記事書いてそう
>>3
マジでそうやろ
すくなくとも政権交代チャーンスとは確実に思ってる
>>3
編集委員がTwitterで
あっという間に世界中を席巻し、戦争でもないのに超大国の大統領が恐れ慄く。新コロナウイルスは、
ある意味で痛快な存在かもしれない。
とか呟いちゃうくらいだしな
自民も民主だろw
これ以上不謹慎なことってある?
コロナを応援してるのか?
特定野党の機関紙だな
自民政権以外だったら日本は滅んでたわ(´・ω・`)
いよいよ赤旗と変わらなくなってきたな
フェイク流しまくる民主主義の敵が何ほざいとんねん
高学歴の高年収で高慢な朝日新聞社員が庶民を代表してるような口を叩くな
>>25
庶民の代表ではない!市民の代表と呼べ
>>25
ほんとこれな
文章からコロナになって喜んでる感が溢れ出てて気持ち悪いわ
>日本学術会議会員に任命しなかった6人を改めて任命してはどうか
どさくさで何言ってんだこのアホ新聞
コロナ一つも関係ねーわ
官僚主導は腐るからダメだと言われてたが、政治主導はさらに酷いわな。
朝日新聞史観では安倍政権で民主主義は死んだことになってるからな
この辺は常日頃から朝日の社説やコラム読んで
安倍及び菅政権へのヘイトを認知定着してないとわからない
来年の総裁選で安倍さん戻って来て欲しい
安倍さんにはFOIPや憲法改正を完成させる責務がある
パヨクは自民じゃなくてミンスに怒るのが筋なんだよ
これだけ失政しまくりの自民なのにミンスはモリカケサクラガーでめでたく3%だろ
ちゃんと政策論争や敵失を追求すりゃよかったんだよただただ嫌がらせに徹したからこうなったの
まぁ今のメンツって2009年と変わらないから総取っ替えくらいしないと無理だろうけど
>>51
日本には左翼はいないよ
リベラル人権も全部ウソウソ
中国韓国政府のために何でもやる
中共ウヨが左翼の本質
政党批判を人権問題にすり替えて言論弾圧する中共レイシスト
日本が苦しんでんのに嬉しそうやねぇ
あれだけ政権批判してアベをやめさせられなかったから
泣いてやがるな
すげーな
新聞自身が広告費で大ダメージ受けてるの無視かよ
モリカケでもそうだけど情報捏造でもバレバレでも日本の保守を潰せれば御の字
それでもジジババはマスコミに騙されるから
なお
天下りあっせんで辞任した元事務次官を聖人扱いしたことで
部数をたっぷり減らしましたとさ
>いまならまだカジを切れる
安倍政権引き継ぐって言ったから最初は応援されてたような
つかひらがなと片仮名の使い方が変
朝日は来年から紙面の半分は中国語にしたら
>>101
韓国語が半分になっちゃう
流石痛快とか言ってるだけある