もう北朝鮮に偽のドル札刷ってもらえよ
2020年03月19日に『韓国銀行』はアメリカ合衆国のFED(Federal Reserve Systemの略称:連邦準備制度)とスワップライン※1(韓国の言い方では「通貨スワップ」)を締結。すぐさまドルの調達に入りました。
この時期は世界的にドルの独歩高が進行し、ドルの流動性が著しく阻害された状況でした。韓国でももちろんドルが枯渇していたわけですが、その舞台裏の一端を明らかにする記事が、『韓国経済』に出ました。
なんと、韓国の国策銀行『輸出入銀行』が『サムスン電子』などの大企業からドルを調達しなければならないほどだった、というのです。
『毎日経済』の2020年06月18日の記事から一部を引用します。
(前略)
18日、関連業界によると、『サムスン電子』は、コロナ19で市場が凍りついた3月末に、今月初めにも『輸出入銀行』の外貨建て私募債数億ドルを買収したと伝えられた。私募債は公開募集ではなく、投資家個別に接触して証券を販売する債券をいう。
(中略)
しかし、3月末には、国内外の市場では、ドル品薄状態が発生した時期だ。金融機関がこの時ドルの流動性を十分に確保できない場合は、一時的な危機が来ることもある。
このように流動性梗塞時期にしっかりとした外貨準備を備えた『サムスン電子』のようなグローバル企業が国策銀行が発行した外貨建て債券に電撃投資し、危機を越すために重宝されたという裏話だ。
⇒参照・引用元:『毎日経済』「コロナ発のドル品薄時…大企業が輸銀を救った」(原文・韓国語/筆者(バカ)意訳)
「重宝された」じゃないだろ、です。
ドルが枯渇した『輸出入銀行』は、「そうだ! サムスンには外貨預金がたくさんあるぞ!」と思いつき、それを借りる算段をしたわけです。
「私募債を発行するから、それをドルで買ってよ」と『サムスン電子』にもちかけ、(恐らく渋々)了承を取り付けて、ドルを調達したのです(なにせ副会長が逮捕されそうですから)。
「私募債」というのは、一般に広く投資家を対象とする公募債ではなく、特定の投資家に絞って直接取引を行う社債(企業が発行する債券)のことです。証券会社は通しません。
これは、国策銀行としてはかなり体裁の悪い、もっといえば恥ずかしい話です。
韓国の国策銀行である『輸出入銀行』でドルが枯渇していたという話に驚きます。なんで国策銀行にドルがないんだよ!です。
そりゃ、ドル流動性スワップを利用した第一次調達で一気に約80億ドルも借りるはめになるでしょう。
さらにこれは、06月25日、FEDにきちんと第一次の返済ができるのでしょうか、と心配になる話でもあります。
『韓国銀行』は(世界的に赤っ恥をかかないために)FEDに返済するでしょうが、市中銀行から『韓国銀行』にドルは返ってくるのでしょうか?
https://money1.jp/archives/23590
永久に借りておくだけニダ!
これって恥ずかしいよりも
サムスンという財閥が力もちすぎという大問題では?
>>10
というか、そんな韓国企業も海外と取引する際には
日本の銀行が信用保証しないとまともな取引できないんだけど
>>10
いや、国のデフォルトの重大な前兆
>>244
うん、普通に事実上のデフォルト案件だろこれ。
安倍が通貨スワップ拒否してる影響は出てるんだな
こいつらがなぜ二言目にスワップスワップと言ってくるか
わかった気がする
>>1
>何で国策銀行にドルがないんだよ!
そんなの『韓国だから』に決まってるだろ。
何を今更
この為にトップ逮捕したのかよ
>>22
なるほど、
相当やばいなこれは
>>22
おもた。万が一の時のカードになるわな
>>22
さすが韓国滑らんなぁ
道理でスワップを結ぶ権利をやろうと
いつまでもしつこいわけだ
ドルが無いのが国策ということでいいじゃないか
つーか国策銀行である輸出入銀行っていったい何なんだ?
日本で言えば日銀の1部門ってかんじ?
>>34
日本にもあるよ
日本輸出入銀行
>>69
日本のは合併して名前変わったけど、
韓国輸出入銀行という組織と名前は、日本のパクリだろうな
これどういう意味なんだ
外貨準備高過去最高とかほざいてた気がするんだが
反財閥の政府がそこから調達ってもう滅茶苦茶
3月に結んだ対米スワップ6兆のうち2兆弱もう使っちゃったんだよね
韓国からしたら別に恥ずかしくないんだろ
韓国てこんなに金困ってたんかやべーな
こんな事ばらしてウォンちゃんヤバくないん?
かなり前に国民から手持ちのドル提供してもらったこともなかったっけ
ドル生が調達出来ない外資準備高って意味あるのかw
前回と同様で外資準備高がデタラメの空っぽの可能性が極めて高い
素でやばいかサムスンがでかすぎなのか
>>169
前にもドル足りないってやってたから金勘定だらしないだけだと思う
ドメスティック・スワップ!
そういうのもあるのか・・・
本当に外貨準備あったらあんなにスワップスワップ言ってねえって
ドルが足りない
どこかで調達ってのが分からん。
ウォンをドルに変えて貰えばいいだけちゃうん?
普通に為替でなんぼって決まってるやん。
両替できないの?
ここらの説明が足りないので、素人にはちんぷんかんな記事でしかない。
>>191
ウォンをドルに換えるなら市場でしなきゃならん
ウォン売りドル買いでウォン急落
100億借りて120億返しました、みたいな大損こく
>>191
たぶんね、変えてくれるはずの銀行にないんだろうね。
自分自身が「変えてくれるはずの銀行」みたいだし。
おかしいよねえ。
貿易黒字のはずなのに。
>>191
ウォンはローカルカレンシーで
金融の世界ではドルに両替不可なんだよ。
日本円はハードカレンシーだから大丈夫。
無利子無期限でドルと交換可能。
・コロナショックで外資が韓国から撤退準備
・ウォンなんて紙くずだから、ドルにして撤退
・韓国にドルが無い
・米国が通貨スワップで利子付き短期でドルを韓国に貸し付け
・そのドルで外資は韓国から撤退
・今日が借りたドルの最初の返済日
韓国は外貨準備高があると嘯くが
直ぐにはキャッシュにできないものばかり…。
韓国の銀行にドルが無いのは当たり前。
あまり知られていないが、貿易は基本ドル決済。
韓国企業はドルがなく自転車操業だから
日本の銀行が一時的にドルをつなぎ融資してる。
20年前の通貨危機は韓国が米国を怒らせて
FRBが日本の金融機関につなぎ融資をヤメロと言ったから。
<`∀´> 「サムスンはウリにドルを貸すニダ。ビタ1セント負からんニダよ!」
そもそも統一
第一主義なんだろ文は
なら韓国自体を破綻させた方が
北と経済格差が小さくなって
より統一しやすいだろ
文の意味不明めちゃめちゃな政権運営は
韓国の解体を目指してのものだとすると
色々合点がいく
ミャンマーに旅行に行くと、両替は折り目のない100ドルじゃないといけないんだよ
ミャンマー政府はドルが足りなくて市中から100ドル札を集めるらしい。
市中といっても、庶民がドルを持ってるわけでもなく、外国人旅行者の持ち込むドル頼り
小さな国は多かれ少なかれそんな財政状況なんだよ。
自国通貨の円が基軸通貨になってるなんて、世界から見たらうらやましい事。
>>217 カンボジアのアンコールワットの最寄りの町シェムリアップは
買い物やサービスは基本米ドルで行われて、1ドル以下の時に現地通貨が支払われてたな
ムン政権て財閥を目の敵にして選挙時には叩きまくってるけど
実際は頼りまくっててそれを現実主義とか言って誤魔化してるんでしょ
そもそもサムスンの赤字を国民の税金で補填してるんだから当然じゃね?
韓国の国策銀行『輸出入銀行』
って、不良債権だらけで実質債務超過の破綻状態だろ。
韓国にはもうドルがないって事?
>>290
日本、イギリス、EU以外の国は国際決済通貨のドルを持っていないと他国と貿易できないので、中央銀行が準備通貨として潤沢にドルを保有している
今回の韓銀は「ドルがありません」って公言したようなもの
これはタイミング悪ければ金融危機になるぐらいの愚行なんだよ、韓国はアジア通貨危機から何も学んでないらしい
日本政策金融公庫が
トヨタに頭下げて金借りるようなもんか
財閥いじめしてるふりして
裏では土下座して靴舐めてたの?
通貨スワップ求める理由がわかりましたねえ