24日、「桜を見る会」前夜祭事件や118回もの虚偽答弁について、衆院議員会館内で“謝罪”会見を開いた安倍前首相。「深く、深くお詫び申し上げる」「政治責任は極めて重い」「信頼回復に努力する」と反省の弁を繰り返したものの、うわべだけ。舞台裏は見え透いた三文芝居のような会見だった。
■口先だけの「信頼回復に努力」
24日午後の「安倍氏夕方会見」の一報を受け、日刊ゲンダイ記者は永田町に向かった。ところが、安倍事務所が発した案内は、自民党を担当する記者クラブ「平河クラブ」所属メディアに限定し、用意されたのもたった24席のみ。日刊ゲンダイやフリーの記者は排除されたのだ。
記者は狭い会見場で自民党スタッフに入場を懇願。「首相会見では本紙が所属する雑誌協会にも枠があり、参加できることもある」と告げると、スタッフは「そうなんですか。コロナ対策もあって、安倍事務所から平河クラブオンリーと指示されている。安倍事務所に聞いてください。ここにはいませんが」と取り付く島もない。会見後、安倍事務所を訪ねると、ファクスでの質問を求められた。言う通りに送ったものの、期限までに回答はなかった。
「(会場は)遅くまで予約すればいいだけだ」
クラブ限定はコロナ対策を盾にしたメディア選別だ。会見が行われた第3会議室は定員42人の小さな部屋で、会館内にはもっと大きな部屋がいくらでもある。わざわざ小部屋を選んだとしか思えない。SNS上でも<質問者を選別して説明責任を果たしたなんてちゃんちゃらおかしい>との批判が上がっている。
会見でも「もっと広い部屋でより開かれた会見であっていいのでは」との質問が出たが、安倍は「できる限りご質問に答えさせていただきたい」とはぐらかす。参加できない記者が大勢いるのに、つくづくテキトーな男だ。
さらに、会見時間にも仕掛けがあった。
この日の司会はなぜか、安倍政権時代の内閣広報官だった長谷川栄一氏。安倍氏の首相在任中は「この後の予定があります」として、よく会見を打ち切ったものだが、暇な前首相にその言い訳は使えない。そこで長谷川氏は「会議室の予約が午後7時までです」と繰り返し、打ち切りをもくろんだのだ。
場外のフリー記者からは「遅くまで予約すればいいだけだ」との声が上がった。
会見終了後、参加できなかったフリー記者らが安倍氏を追いかけ、「100回以上ウソをついて議員辞職しないのか」「フリーは排除ですか」「買収ではないのか」などと質問を飛ばしたが、安倍氏はガン無視。振り向きもせず、急ぎ足で立ち去った。
こんなシャンシャン会見で国民は納得しない。会見中の午後6時半に「#安倍晋三の不起訴処分に抗議します」のツイートは17万件を突破。オンライン署名サイト「Change.org」では、桜問題の徹底捜査を東京地検に求める署名が10万件を超えた。
アンジャッシュ・渡部建の謝罪会見は1時間40分。闇営業問題で吉本興業の岡本昭彦社長は5時間超の会見をした。安倍前首相は日刊ゲンダイやフリーを入れて徹底的に説明したらどうだ。
公開:20/12/25 13:40 更新:20/12/25 13:40
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/283169
茶番劇
フリー記者?
活動家の間違いだろw
フリー記者ってww
ただの素人だろ
鳩山なんか死人からも銭を献金させていたのに、身銭を切るなんて安倍は人望がないなあwwww
そらゲンダイは相手にしてもらうつもりだったのかって話やぞ
名物:質疑が終わった去り際の背中へ声かけ
>>1
自称記者のフリーライターなんて入れるか、アホ。
会見が終わったら質問すんなよ
イレギュラーの責任は記者側にある
足早に逃げたって記事を書きたいだけ
よくわからんが会見中に質問すればいいのでは?
極悪秘書に騙されていただけで
何も悪いことをしていないことが明らかになったのに
わざわざ会見開いてくだらない時間を
費やしてくださったことにまずは感謝しろよゴミめら
記者クラブも記者側の質問集約するために存在するならいいんだけどねー。
参入障壁になってるだけだからなー。
マスコミって肩当たっただろって言おうと待ち構えてる893みたい
パヨクまた負けたのか
フリー記者って無茶な突撃で再生回数稼ぎで一躍有名になろうとしてる無名YouTuberもたくさんいるだろ
>>などと質問を飛ばしたが、安倍氏はガン無視。振り向きもせず、急ぎ足で立ち去った
小泉さんの後を継いでやっていた1日の終わりのぶら下がり会見を思い出すなぁ。
会見の終了間際に安倍さんが、他に質問はありませんか、ありませんかと何回も聞いて、
挙手もないことを確認して立ち去ろうとしたその後ろ姿に向かって、ソーリソーリと
記者が声を出すシーンを撮影させて、記者の質問を無視して立ち去る安倍総理と
ナレーション付けて捏造フェイクを流したバカマスコミ。
これ以降ぶら下がり会見はなくなった。
こんな昭和のやり方を日本国民が知らないとでも思っているのか、オールドマスコミよ。
>>152
こういうことね
いやいや移動中に話しかけたところで止まらないだろ普通
あたおかしかいないのか記者は
そういう絵が欲しいんだろうけど
フリー記者を相手にしないと行けない法律でもあんの?
私怨で記事にするな!
こんなのゲンダイが記者クラブに入ればいいだけじゃないのか?