中韓は“ザル入国” 政府の水際対策に親中派・親韓派の影響力か コロナ変異種対応も一部の往来は認可
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/201228/pol2012280003-n1.html
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府は28日、観光支援事業「Go To トラベル」の全国停止に加え、すべての国・地域からの外国人に関し、条件付きで認めてきた新規入国を来年1月末まで一時停止した。ただ、中国や韓国など11の国・地域で実施しているビジネス往来は認めるという。菅義偉政権については「親中派」「親韓派」の影響力が指摘されている。識者の中には「ザル規制」「ザル入国」と批判する声もある。
「年末年始にかけ、これ以上の感染を食い止めることに全力を挙げたい」
菅首相はGoToの全国停止方針について、こう語っていた。
来年1月11日まで停止し、再開は年明けに可否を判断する予定だ。民間研究所は3000億円超の経済損失と推計しているが、、新型コロナの「第3波」で連日感染者数が上昇傾向にあることから、決断した。
ただ、納得できないのは入国制限だ。
「すべての国・地域」といいながら、中国や韓国など11の国・地域との間で合意している2国間のビジネス関係者らの往来は認めるのだ。
現在、英国で感染力が高い「新型コロナの変異種」が感染拡大しているが、同様の変異種は日本だけでなく、香港や韓国でも確認されている。
経済重視は分かるが、水際対策を強化すべき状況で、中韓など一部の往来を認めることは政策的に一貫性があるといえるのか。「ザル規制」「ザル入国」といった批判もあるなか、国民に理解されるのか。
政治評論家の小林吉弥氏は「菅政権の政策には一貫性がない。『変異種の危険性』が懸念されるなか、短期間であるならば経済への影響も目をつぶって(全面停止にして)感染状況の様子を見るべきだった。善しあしは別にして、『常に中韓外交へ目を向けている議員がいる』という菅政権の体質から驚きはない。政策がブレれば、かえって経済に不安を与え、国民にも信頼されない」と指摘した。
2Fだろ
中国また人がパタパタ倒れとるって話やが
あれは日常なもんなの
二階の和歌山は滅ぼすしかないな
入国空港は関空のみにして和歌山県内のみ滞在可能にしておけ
和赤山県民の他県移動は禁止で
中国に関しては王毅が来たときの2国間の取り決めでしょ
茂木がヘラヘラしてたやつ
>>14
だろうね
ホントムカつくわ
まぁ、感染状況は春先まで良くて現状維持くらいだろうから、
その状況では、いずれビジネス入国も問題になるのだから、早目に中止しといた方がいいと思う。
粘っても無駄。
全世界からじゃなかったのかよ
少なくとも朝鮮はまたコロナ増えてんだろ
黒幕はだれなんだよ
まぁ、マスコミとか海外渡航が多い職種にはビジネス往来はメリットがあるから、今は比較的静かだけど、
ネットを中心に大問題に発展するのは火を見るより明らかだから、
頃合いを見て手のひらを返して叩きだすよ、マスコミ、野共は。
ビジネスのみ、とあるが
観光客ぽいのいるぞ
>>48
ビジネス(大量買い付け)
野党もマスコミも入国に反対していない事実
これは擁護しようがない
例外にする理由が全く納得できない
>『常に中韓外交へ目を向けている議員がいる』という菅政権の体質から驚きはない。政策がブレれば、かえって経済に不安を与え、国民にも信頼されない」
もう信頼してない
ここで規制しなかったからな
一番危険なドアは開けっ放し
菅は調整役だから
トップに立つと何もできない
>>1
11ヶ国もあるのに中韓だけみたいに書くなZAKZAK
他の9ヶ国はどこなんだ
>>120
往来が始まった国はこんな感じだね
人数的にも中韓は今でも少ない
社会不安を煽りたい五毛が最大限にこのネタ利用してるね
7/29~
タイ、ベトナム
9/8~
マレーシア、カンボジア、ラオス
ミャンマー、台湾
9/30~
シンガポール
10/8~
ブルネイ、韓国
11/30~
中国
自民内で派閥のない菅があんなに推された理由わかるな
つまりは自分たちの要求を通しやすいと思われたわけだ
中韓人が自分の金使って自主隔離とかしねーだろ…ふざけてんのか
若手の方がしっかりしてるんだよな
小野田紀美【参議院議員(岡山県選挙区)】@onoda_kimi/st
「ビジネス往来も含め入国の全面停止を」
自民外交部会、コロナ変異種対応で緊急会合
sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsより
https://twitter.com/onoda_kimi/status/1343540220805828611
佐藤正久 @satomasahisa
本日の外交部会、新型コロナ変異種対応の予防的措置として
全世界からの外国人の入国拒否を決定と政府が説明。
変異種の実態もワクチンの有効性も不明ならば、危機管理上、
抜け穴となるビジネストラック等も止めるべきとの意見が大勢。
厚労省担当者も我々に同意。部会総意で政府に一時停止対応を強く要求
https://twitter.com/satomasahisa/status/1343467428643131392
まあ政府内閣も中央省庁も内部に蔓延る害虫が問題だわ
元々は外務省管轄だった出入国管理庁が法務省から分庁された様に
少しは組織改革が進んでるだけどな
自民しか選択肢無いけど、老害の爺には早く辞めてもらおう。
この件が全く野党から突き上げがない件について
「ビジネス」という名目の観光客が増えそうですね
日本人があっち行ったときに同じように隔離なしで行動できる取り決めなら簡単に変えられないのはわかるけど、そうじゃないのになんでこうなるんだろう