https://www.zakzak.co.jp/ent/news/201222/enn2012220006-n1.html
私は芸人なので、テレビ局や広告代理店の方々に会う機会が多いです。最近、彼らの話を聞いて、不思議に思っていることがあります。ほぼ全員が「新型コロナウイルスなんて大したことはない」と言うのです。
初めは、どういうウイルスか分からなかったので警戒していたが、季節性インフルエンザより感染者数や死者数は少ない。感染防止策をとっていれば、それほど新型コロナは脅威ではないと。
私は聞きました。「では、なぜテレビは過剰ともいえるコロナ報道を止めないのか?」と。
大手広告代理の知り合いが、とんでもないことを言いました。
「コロナ報道は止めないよ。テレビ局の上層部の多くは、『もう一度、政権交代を本気で起こしたい』と考えているからね」「彼らにしたら、新型コロナは政権交代への最大かつ最後のチャンスなんだよ」
私は驚きを禁じ得ませんでした。でも、某ワイドショーの報道などを見ていると、うなずける点は大いにあります。
例えば、政府の観光支援事業「Go To トラベル」を、コロナを感染拡大させた諸悪の根源のように批判していましたよね? ところが、菅義偉首相が年末年始の全国一時停止を決めると、「観光業が大変だ!」という報道にすり替わった。
(略)
しかしそのあおり報道で被害を受けてるのは非正規雇用のような弱者
>最後のチャンス
じゃあ、もう永久に起きないって事だな
また失敗したらワイドショーも死ぬぞ
与党がコロナで失敗したから政権交代ってなるのかねえ?
ならんだろ。
これだよな
例えば、政府の観光支援事業「Go To トラベル」を、コロナを感染拡大させた諸悪の根源のように批判していましたよね? ところが、菅義偉首相が年末年始の全国一時停止を決めると、「観光業が大変だ!」という報道にすり替わった。
テロ朝の番組で 池上には驚いた
毎日500~800人 コロナで死んでいるドイツのメルケルを絶賛
アップセットしたBBAの演説が凄いんだって左
ドイツ人のコメンテータは 散々たるドイツの現状に知らんぷり
テロ朝のディレクターって馬鹿なんじゃネエ???
菅を批判して政権が交代するとしても
党内での政権移譲があるだけだよ
今の野党の状態で与野党交代があると考えてるとしたら
相当にお花畑だぞ
>>24
旧総評系労組に共産党の基礎票が加われば、都市部でかなり票が稼げるから、後はアホな無党派層有権者をマスメディアがスクラム組んで釣れば2009年の再現が可能。
…と言う「捕らぬ狸の皮算用」があるんだろ?
米国大統領選もあんだけ魅力に欠けるバイデンが暫定勝利しとるからなぁ…ANTIFAやらBLMみたいなアナキイスト系団体の暴動なんか観て、往年の革命闘士様が興奮されているのは間違いない。
観なきゃいいのに観るから視聴率は上がるし話題になるだろが
なら今の手法をやめるわけないじゃん
>政権交代
ドコと?ないないwww
政権交代なんて旧民主党を知ってる現役世代と当時の親の苦労を見てる若いのが消えない限り今後数十年は無理だろ
マスコミの韓国アゲと自民叩きがエスカレートしてるな。
日本のマスコミの多くが韓国と共産党の広報機関になっている。
ああ、無理無理
内閣支持率が落ちても野党にビタ一文流れてないじゃん
内閣支持率なんて些細な事でいくらでも上下するけど
政党支持率が与野党共にほとんど動かねぇからな
政権交代なんて夢のまた夢
左派マスコミと野党のコラボじゃ、そもそも今の段階で政治になっていない。もちろん有権者
の判断なので、政権交代がないとは言えないが、はっきり言えることは、左派野党と左派マス
コミの政権運営では、失敗は目に見えているので、長期に渡り国益を害し、有権者の多くが酷
い目にあうことは断言できる。
少なくとも9条改憲しないと、今の状況では恐くて彼らに投票したいとは全く思えない。
彼らは「舵がなくても船の操縦はできるんだ」と豪語しているような人たちなので、そんな船に
乗りたい人が多数になることは想像できない。
さすがに立憲民主党の方がコロナ対応をうまくやってたと思えるような底抜けの馬鹿は
そんなにいないと思われるw
煽るほど~・・・
高まる恐怖と視聴率!
この構図があるからプロデューサー側としては楽なんだよ。
一年間新企画も考えなくてこれで食っていけたんだからさ。
少なくとも政権につく前の民主党にはやってくれそうな期待はあったけど
今の立憲にはなんの期待も持てないからなぁ
SNSが普及してなかった10年前ならいざ知らず
今は無理だろ
特亜は認めたくないだろうけど日本人の平均的な民度は他国に比べて驚くほど高い