菅義偉首相はインターネット番組で「ガースーです」と愛称で自己紹介し、「緊張感がない」と批判を浴びたが、このところ別の呼び名も使われているようだ。その名もソ連の権力者、スターリンになぞらえた「スガーリン」。首相の強権的な一面をのぞかせている。
「最近、首相は役所の中で『スガーリン』って呼ばれているらしい」。自民党のベテラン議員はこう漏らし、ため息をついた。「気に入らない役人をどんどんクビにしてきたからな」。
毎日新聞
2020年12月24日 06時30分
https://mainichi.jp/articles/20201223/k00/00m/010/307000c
パヨク「おもしろいっ!」
パヨク「センスあるっ!」
毎日ソースかい
ほんとうにスガーリンならお前ら強制収容所に入れられて殺されてるぞ
左翼ってヒトラーとか使いたがるよな
そのくせ毛沢東の名前を出さないのはなんで?w
つまんねー
むしろスターリンと同じ思想は習近平だろ
そういうあだ名は立憲の有田芳生(よしふ)につけてやれ
喜ぶから
コロナから逃げた総理の後始末総理
でいいよ
>>1
「最近、首相は役所の中で『スガーリン』って呼ばれているらしい」。
また、
毎日新聞が話作ってる。
ゲンダイかとおもったら、
ヘンタイだったでござる。
こういうサンドバック的な誹謗中傷が世間で問題になってる中で、よくこんな人を小馬鹿にしてるだけのクソ記事かけるよな
マスコミ連中って政治家なら何言ってもいいみたいな風潮あるけどさ、それ思いっきり誹謗中傷だから
スターリンが何をやったか知ってて、かつまともな神経してたら
こんなアホなことは言えない
毎日新聞のセンスの無さ
記事にもセンスが無い
民主主義国である自国の総理をスターリンになぞらえるというのは、
自ら民主主義を否定するようなもの
というか、否定したいんだよな ポピュリズムとか言って
ヨシフ・スターリンから名付けられた有田芳生(よしふ)は何かコメントせんのか
ガガーリンかと思ったわ
パヨクの敬愛するスターリンを揶揄なんて発狂ものだろw
有田芳生「スターリンを悪者の象徴のように語るのはやめてもらえませんかね。
就任直後からゲンダイやハフポスがスガーリンキャンペーンやってるぞ
イマイチ拡がらないから毎日がベテラン自民党議員で創作したんだろ(笑)
これ調子に乗って勝手な捏造しちゃっただろ
>>1
取材なんかしてません
これ学術会議の一件でアカ旗系の奴らが作ったセンスのないアダ名じゃん
こんなネタを今ごろ白々しく記事にするのが侮日クオリティ
そもそもこの議員って実在するのかな?笑