【リアルタイムニュース・総合】中国政府の「オーストラリア石炭制裁」は苦い実を結んだとされており、多くの場所で電力供給不足、停電、停電が発生している。地元メディアは21日、北京と上海が22日に停電することを発表した。また、21日には、2か所の異なる地域で停電が発生し、中国のネット市民は非常に唖然とし、公式および公式メディアからのニュースがなかった理由を疑問視しました。 夜によって発行された停電通知には、北京市は西城区、東城区、豊台区の昌平区にいくつかの街に影響を与え、22日午後6時まで午前7時から停電を実施となる。 北京、そして北京21同日同時停電が実施されており、影響範囲が重ならない「回転停電」となるようです。 また、上海でも停電の通知を出し、22日の朝6時30分から夕方6時まで実施される「電力供給会社」の「停電計画」を示しており、影響範囲はかなり広い。
上海は停電を確認した
中国Phoenix.comからの報告によると、上海電力会社は停電のニュースを確認し、関係する範囲は「定期的な送電網の保守作業であるすべての計画された安全検査」であると述べました。記載されている地域のみ「起こり得る停電」です。
2020/12/22
https://news.ltn.com.tw/news/world/breakingnews/3388257
【上海に電力不足はありません!#非公式になりますが、上海電力会社によると大規模な停電になります#】21日、「上海明日の停電通知2020.12.22」というタイトルの投稿がオンラインで広まりました。State Grid Shanghaiによると、ブラックアウト通知のネットワーク送信は実際に計画されているブラックアウトの発表であり、人民はそれを過度に解釈する必要はありません。 計画的停電とは、通常、設備の計画的なメンテナンスと配電網の変革により、特定の地域で特定の期間に電力供給会社によって実施される停電です。 現在、上海の発電量と消費量は緊密なバランスの状況にあります。電力負荷は前月より大幅に増加しましたが、電力不足はありませんでした。
Sina Finance 2020/12/22
https://finance.sina.com.cn/china/dfjj/2020-12-22/doc-iiznctke7826454.shtml?cref=cj
北朝鮮やん
>>2
買う金あるのに停電してんだから北よりショボいかもなꪝ
>>2
北は常時夜真っ暗だから。平壌で経験済
>>2
親玉だもん
これには北の将軍様も大爆笑
中国の倒し方知ってます
オーストラリアにごめんなさいしよ?
中国て石炭て自給できそうだが?
>>9
取れるけど質の悪い泥炭ばかり
燃やすと不純物が出ていつもの霞んだ中国に戻るらしいぞ
停電長いなあ
自滅してて草
どうするのw
原発増やすのw
これで少しはPM2.5も収まるだろう。
大革命の頃に戻って冬眠奨励実行すれば良いのだ
石炭輸出してそうな中国だけど
全く輸出してないんだね
>>26
燃料も食糧も輸入超過よ
原発バンバン作ってそうなのに意外
中国ってめっちゃ寒いんじゃなかったか?
中国大陸の資源では全人民を支えられない、人口調整を
どこまで本当でどこまで深刻なニュースなのか最近さっぱり分からんな
もし本当なのなら株式市場パニックになってるはずだがなぁ・・・
オーストラリアの石炭だけでここまで即効で逼迫するかね
他に理由ありそうだけどな
>>49
そだね、首をかしげてしまう。
どんだけ石炭燃やしてだんだよw
逆にこえーわw
資源を海外に頼ってるくせに調子乗り過ぎたな
日本みたいに顔色伺ってへーコラしてなきゃw
武漢肺炎患者は隠せても
停電は隠せないのか
原発の出力を限界まで上げるアル
今まで華南だけだったから洪水の影響下と思ってたけど北京上海もとなると何か事情があるな
いくらなんでもバカすぎるだろ
習近平暗殺されるんじゃね
何社のサーバーが吹き飛んだやろうな…まぁ、海外に置いてるとこは大丈夫かもしれないけど。
中国に石炭送るのやめたらかなりのエコになるのでは?🤔
三峡ダムの下流は放水で洪水なんだろう、送電も止まってるんじゃね
火力も足りない石炭も無い 凍え死ぬな でも埋めて全て歴史の闇か
大都市での規制きちゃー
でも3日間くらいで原発を数機作れるでしょ
災害でもないのに首都で停電とかどこの発展途上国だよ
停電じゃなくて、元から空き家や空きオフィスだっただけでは?
経済崩壊で電気付ける余裕が無くなったとか
輪番制の停電とか中国の何処かで大規模な地震でもあったのかね?
本当にオーストラリアの石炭禁輸が原因か?
他にも有りそうな気がする
>>173
さぁ、どれだ!?
・雨降り過ぎてダムの水力発電がイカれた
・太陽光がカタログスペックの半分も発電しない&曇りや夜を想定に入れていなかった
・風力発電の羽がどっかいった
・原発が事故った
>>173
外貨が枯渇したんじゃね?
>>173
アメリカが香港ドルの信用保証外したのが効いてる
経済回復は中国の一人勝ちとか散々やってたけど倒産とかこういうの見ると実態不明過ぎだわ
中国に石炭輸出する国は経済制裁対象でいいよね
本当に石炭不足のせいなの?
これから何日も続くのかな
中国って何とかpayみたいのでしか買いものできないんだろ?電力無しでどうすんだろうな。
ケツを拭く紙にもなりゃしねえ紙すらない
お前ら騙されんなよ。
中国は40億トンくらい石炭使ってるが輸入は2億トン程度。
豪州からの輸出止めた程度で停電しない。
裏で何か起こってるぞ。
>>232
まず40億トンくらい石炭使ってるというのを疑うべきだろ
>>232
恐らく石炭炭鉱水没だな露天掘りなら水をポンプで汲み出せばまた採掘出来るが
地下深い炭鉱が水没したままなんだろ
数年前の水害の炭鉱
https://i.imgur.com/fwkcb98.jpg
偶々エレベーター乗ってたやつとか居るだろうに…
電気が作れないんじゃ無いんだからね!
ちょっと地球に優しくしてみただけじゃないの
勘違いしないでくれる?
来年から原発大量につくって事故多発しそうだなwww
石炭くらい国内で幾らでも採れるからオーストラリア関係ないと思われ
政治闘争とか他に理由があるはず
>>283
採れるということと
安定して供給できるということは違う
こんな寒くなってから停電続きとか人口減らす政策かな?
石炭発電停止でグレタもニッコリ♪
グレタのコメントまだぁ?