https://dimg.donga.com/wps/NEWS/IMAGE/2020/12/22/104580689.1.jpg
日本軍隊慰安婦歴史歪曲と急激な右傾化を批判した世界的な東アジア専門家エズラ・ボーゲル米国ハーバード大名誉教授(写真)が20日(現地時間)死亡した。享年90才。故人は韓国を数回訪問し、中国と日本も常に訪れて関連著書を出すほど韓中日3国に等しく精通した大学者だった。
1950年、オハイオ・ウェスリアン大学を卒業した故人はハーバード大で社会学・社会関係学を学んだ。エール大に在職し、1967年ハーバード大教授になった後、2000年に退職するまで日本、中国、韓国など東アジアと米国の関係を研究した。教授在任時、フェアバンクセンター所長(1977~1980年)、アジアセンター所長(1995~1999年)を歴任した。
日本の高度成長期である1979年、日本に習わなければならないという趣旨で「世界一の日本(Japan as Number One)」を書いた。故人は2015年、日本の安倍晋三総理に軍隊慰安婦歴史を歪曲するなと促す世界歴史学者の声明に参加し、日本政府の急激な右傾化を批判した。
「アジアの四小龍」という表現も故人が初めて使った。日本と中国に対する関心は韓国にも続いて「四匹の小さい龍(The Four Little Dragons):東アジアでの産業化の拡散」を著述した。彼は儒教倫理が結ばれた東洋式資本主義がアジア経済発展の原動力になったという理論を主に主張した。
故人は米中関係でも重要な役割を果たした人物と評価される。1993年から1995年までビル・クリントン政府で米国中央情報局(CIA)東アジア問題分析官として活動した。1997年、江沢民中国国家主席の米国訪問時、江主席のハーバード大訪問を主催し「鄧小平評伝」を執筆した。
彼が身を置いたハーバード大フェアバンク中国研究センターは20日、フェイスブックに「彼は博識な学者であり立派な友人であった」と哀悼した。香港サウスチャイナモーニングポストは「ボーゲルは過去4年間、ドナルド・トランプ米国大統領の中国圧迫に反対した人物の一人であった」と報道した。
キム・キユン記者
ソース:東亜日報(韓国語)‘日慰安婦歴史わい曲’叱った大学者ボーゲル死亡
https://www.donga.com/news/People/article/all/20201222/104580498/1
二階みたいなやつか
知らないおじいちゃんに怒られても
聞いたことない名前だな
>韓中日3国に等しく精通した大学者だった
何にもわかってないど素人じゃん・・・
ジャパンアズナンバーワンの著者か、あれもズレズレなんだよな
日本の右傾化 笑
ハーバードの名誉教授とあろうお方がこの程度の認識では困りますな
っていうかハーバード大が左すぎなんじゃね
>>17
だから捏造やで。
>>18
捏造って東亜日報が?
>>21
叱ったの急激な右傾化だのの下りがだね。
フォーゲルだと思ったがヴォーゲルか英語読みだから
日本の右傾化ってオバマも言ってなかったかな
>>20
オバマって、すごい腹黒いヤツじゃん。
慰安婦問題も調べもせず、日本悪を信じていたし
とても証拠主義の弁護士とは思えない。
>故人は韓国を数回訪問し、中国と日本も常に訪れて
韓国には全然行かなかったんだな
慰安婦合意は世界中が祝福したのに捏造するんだな
>>29
そらアイツラには都合悪いからなw
何故半島人は日本を叱りたいのか
他人に叱らせることを愉悦にするのか
右傾化してるとしたらそれは支那と朝鮮のせいだよ
日本はなにも悪くない朝日新聞の捏造
つか中国名持ってるのな、このオッサン
>>77
俺も持ってるよ?
くれたの香港の師匠だけど。
学者の真面目な主張なら精査もされるし、
批判もあるかも知れないが、どうなの。
その覚悟で言ってる?
>>1
結局アメリカでの慰安婦運動の背後にいるのは中国
これを補強ししただけだったね
ジャパンアズナンバーワンは日本すごいって言うよりも、日本の成功を分析してアメリカが復活するにはどうすべきか糸口を探すって本でしょ。
元々親日とかそう言う視点で語るべき人じゃないよ、ボーゲルさんは。
>>一応さくっと調べたら、第二次安倍政権の頃にアメリカで右傾化がどうこう言ってた学者の共同声明に名前は連ねてますね
あとは日経ビジネスの記事に日中「韓」はそれぞれの歴史と向き合えと言うインタビューあったくらい?
少なくともアレクシス・ダデンとかマイク・ホンダみたいな反日が仕事みたいな御仁ではないです
右傾化云々はホントかな?
>>1
韓国に言わせりゃ、これでも”叱った”ってなるのかね?
2015.5.7 21:17
慰安婦「20万人以上」明示せず 欧米研究者ら187人が声明 「中韓にも民族主義」と指摘
> 【ロサンゼルス=中村将】欧米を中心とした日本研究者ら187人が、
>「偏見のない(過去の)清算を残そう」とする慰安婦問題などに関する声明を発表したことが分かった。
>声明は安倍晋三首相宛てに送付されたという。
>日本政府に過去の過ちを認めるよう促す一方、韓国側の主張を後退させた点でも注目される。
> 声明には、ハーバード大のエズラ・ボーゲル名誉教授や
>マサチューセッツ工科大のジョン・ダワー名誉教授ら著名な学者が名を連ねる。
>一方で経歴から、日本研究者とはいえない人物の名前も含まれている。
>>149 のつづき
> 声明は
>「戦後日本が守ってきた民主主義、自衛隊への文民統制、政治的寛容さなどは祝福に値する」
>としながらも、
>「慰安婦問題などの歴史解釈が障害となっている」と指摘した。
> また、これまで責任の所在はすべて日本側にあるとしていた韓国側などの主張に対し、
>声明は「日本だけでなく、韓国と中国の民族主義的な暴言にもゆがめられてきた」としている。
> 慰安婦らが「女性としての尊厳を奪われた事実を変えることはできない」ともしているが、
>韓国側が「20万人以上」などと主張する慰安婦の数については、
>「恐らく、永久に正確な数字が確定されることはない」として明示を避けた。
> また、元慰安婦の証言は多様で、記憶に一貫性がないものもあると認めた上で、
>「証言は心に訴え、それ以外にも公的資料によって裏付けられている」としているが、
>資料の詳細などに具体的に触れていない。
>>149
偏見のない過去の清算を残そうとするって、どういう意味なんだか
まあ晩年は中国マネーでひどいことになってたなこの人も
誰かと思ったら「ジャパン・アズ・ナンバーワン」を書いた人か。
東アジアが専門みたいで、日韓問題について深く研究している人なら、一方的に日本を批判したりはせんやろ。
だって慰安婦問題の証拠ゼロだし。