米ラジオ・フリー・アジア(RFA)の中国語版サイトは18日、中国・北京大学国家発展研究院の姚洋(ヤオ・ヤン)院長が「2割の人が失業か半失業の状態」と指摘したことを報じた。
記事は「新型コロナウイルスが世界各国の経済に大きなダメージを与え、多くの人が仕事を失った。中国政府は新型コロナで多くの中国人が失業したことを公に認めていないが、そのおおよその規模がついに明かされた」として、姚氏の指摘を伝えた。
姚氏によると、同研究院が6月末に行った約6000人規模のオンライン調査で失業率15%との結果が出た他、5%が半失業状態にあることが判明。記事は「中国国家統計局の7月発表のデータによると、今年上半期の都市部の新規就業者は500万人余りに達し、年間目標を達成。6月時点の全国都市部の調査失業率は5.7%だ」「姚氏が示した数字は警戒すべき数字」としており、7億人余りという就業人口を考えると当時1億人以上が失業していた可能性があることを伝えた。
姚氏は、「中国が感染症の直接的な影響を受けた時間は比較的短いが、国内経済への打撃は依然として深い。今年第1四半期は多くの中小企業、特にサービス業で倒産が起きた」「投資や輸出に比べ、中国の消費回復は緩慢だ」とも述べているという。
記事は、「長期にわたって中国の調査失業率は都市戸籍の人口だけをカバーしてきた」と説明し、「『耕す田がある農民は失業に含まれない』ことを理由に、当局は農村の明らかになっていない失業規模を隠してきた」との批判的見方や「中国の農村の失業人口の規模はかねてからの謎」との指摘があることに言及した。(翻訳・編集/野谷)
https://www.recordchina.co.jp/b862105-s0-c30-d0063.html
共産主義社会で失業は発生しないんじゃなかったか?
>>2
それな
>>2
うむ
おかしいな
単なる独裁国家なのかなぁ(鼻ほじ
やはりな、春頃の5000万人超えたというリークは事実だったか。
農民戸籍は電気も火も使わせず凍死させ、一人当たりGDP大幅改善の見込み
国民が2/3になれば一人当たりGDPは一撃1.5倍
キンペースゴい!
この数字には年金生活者や貧困層や病気や障害で
働けない食わせてやる数億人は含まれてないだろ
失業者が多いという事は、それだけの余剰労働力を
軍事部門に投入可能という事でもあったり
取り敢えず農村部は現金での納税をストップさせたれ。
>記事は、「長期にわたって中国の調査失業率は都市戸籍の人口だけをカバーしてきた」と説明し、
>「『耕す田がある農民は失業に含まれない』ことを理由に、当局は農村の明らかになっていない失業規模を隠してきた」との批判的見方や
>「中国の農村の失業人口の規模はかねてからの謎」との指摘があることに言及した。
この辺は中国の構造的な大問題の一つで、農業の機械化に伴って離農する大量の労働力を都市部が吸収出来るのかってのは、中国の景気が良かった頃から甚だ疑問視されてた。
>>18
農村の住民に人権はないから、当然の成り行きだかな
>>88
まあ、その通り。
中国にとっての農村戸籍の人間って、都市住民にとっては単なる移民でしかないからな。
割とマジで同じ人間扱いではない。
アメリカの制裁連チャンで食らってるから
一億人程度でも少ない気がする。
共産党が直で関与してる企業がここ最近廃業しまくったりしてるからな。
農村に送り込んで草むしりやらさせれば解決。
調整弁にうってつけだろうにwww
公称13億人とか言われてるけど、実際には何人居るかもわからないシナだからなあ
でも日本より発展してるから
>>23
都市部だけね
>>28
俺、ここ数年で北京にも上海にも出張したが、表通り以外は西成よりもずっと汚かったぜ。
>>38
なんでそんなとこいったん
マッサージ屋探したんか?
>>41
全然、街の中心部だよ。
怖くてホテルのまわりしか散歩しなかったが、電線に洗濯物干してあってビビったわ。
>>48
ビルの真下を歩かないよにガイドに注意されんかった?w
建築基準法が激ユルな上に手抜き工事がデフォだから、
上海だけに限ってもほぼ毎日なにか高層建築から落下してきて
人が死ぬんよねー
もはや日常すぎてニュースにも載らんから実態把握できんけど
中国に奇抜なビルがいっぱいあんのは、他の国の建築基準法では
オッケの出ん企画設計が多くて、各国建築家の実験楽園になってた
せいが大きいんよね
上海とか震度5程度の地震があれば壊滅するて言われてるから
日本の感覚でポーッとビルの下歩くのは自殺行為(´・ω・`)
他国でコロナ煽って経済破壊工作してたら自国の経済も破壊しちゃったってやつか
2021年度のGDP成長率目標は8%だと新聞に出てたが、ありゃホントかね?
>中国・北京大学国家発展研究院の姚洋(ヤオ・ヤン)院長が
>「2割の人が失業か半失業の状態」と指摘した
今月に入って、中華ネットのあちこちから数億人規模で失業者が
出てるはずって声があがってたから、まあ検算的な情報だーね
そりゃー、あんだけ大型企業がパンパン破綻してりゃ当たり前よね
・華晨汽車集団(中国自動車大手、BMWとの合弁会社)
・永城煤電控股集団(国営の石炭大手、各格付け会社で日本企業より上のトリプルA評価)
・杭州長江汽車(新興電気自動車メーカー)
・泰禾集団(多数の巨大プロジェクトを抱える大手不動産デベロッパー)
・力帆実業集団(大手オートバイ製造会社)
・フォーシャン・ジョンジ・インベストメント(大手製鉄物流会社)
・上海商州永慧生鮮食品(スーパーマーケットチェーンを運営する大手会社)
・Eggshell Apartment(中国2位の不動産賃貸管理会社、数百万人がホームレス化して自殺者多数)
・中国科学技術建設(半国営の大手建設会社)
・中国航天万源(国営風力発電会社)
・江西六国化工(江西州最大の肥料工場)
・武漢半導体製造工場(建設中だった中国最大の工場、完成操業前に資金繰り不能で建設中止)
・山東如意科技集団(レナウンを買収した会社)
・清華紫集団(清華大学支援の国営半導体メーカーで中国最大、クロスデフォルトのカウントダウン中)
・湖北大冶漢竜汽車(先月末から資金繰り悪化で操業停止中)
↑
ここ一か月くらいの大手企業に限ってもこんなよ?(´・ω・`)
>>44
こんな状況の中でBAT規制とか始めてるのかよ…
こんなん出して大丈夫?殺されない?
これって、中国バブルはじけたんじゃね?
>>68
バブルはだいぶ前にはじけてるんね
紙の上の数字から実体になるのが開幕したん
脚本家がシナリオ書いて、劇団がお稽古してチケット売って
具体的に舞台になって上演されるまでにけっこうタイムラグが
あるんと同じや思えばオッケやよ(´・ω・`)
農工民が失業か
脱貧困を掲げている習近平はどうすんだ?
反乱を力で抑えながら政治するにも限度があるぞ
共産のシンボル
鎌と槌で全て解決
失業手当とかあるんか?
>>91
失業保険は中国にもあるけど、「企業と正規に労働契約を結び、かつ、その企業が掛け金を納付していた場合」にのみ給付される。
非正規労働だったり、正規労働者でも企業が掛け金を納付していなかったら貰えない。つまり、もらえる人はとても少ない。
中国の悪口はダメアル!ダメアル!
え、そんなすくないか?
ていうか人口激ヤバだから仕方ないね!
中国の田舎の農村とか
100年前と同じ生活していそう
共産なのに失業とかwwww
中国の人工2割ならとんでもない数だな。っで、現代の黄巾の乱はまだか
なんで共産国家なのに失業してんだよ