▲グローバル競争国革新水準比較
[世宗=ニューシス]パク・ヨンジュ記者=我が国の総合革新指数がカナダ、オーストラリアなどグローバル競争国を抜いて8年連続1位を占めた。
EU執行委員会は24日、このような内容を含むヨーロッパ革新指数(EIS, European Innovation Scoreboard)を発表した。EISはEU会員国27ヶ国、隣接国10ヶ国およびグローバル競争国10ヶ国間の革新成果比較のために2001年から毎年実施している。
評価は革新条件、投資、革新活動、波及効果4部門27個の指標を活用する。ただしグローバル競争国は16個の指標だけ使って評価している。
その結果、昨年我が国の総合革新指数は134点でグローバル競争国のうち8年連続1位を記録した。EU会員国平均を100とした時、平均より34点高い点数を取得したという意味だ。
我が国に続きカナダ(122点)、オーストラリア(111点)、日本(102点)、米国(96点)、中国(92点)等が後に従った。グローバル競争国は韓国、カナダ、オーストラリア、日本、米国、中国、ブラジル、ロシア、インド、南アフリカ共和国など10ヶ国を対象にする。
昨年の成果がEU平均の120%以上である「革新リーダーグループ」には韓国とカナダが、90~120%間である「上位革新グループ」にはオーストラリア、日本、米国、中国などが含まれる。50~90%間である’中尉革新グループ’にはブラジルが、50%以下である’下位革新グループ’にはロシア、インド、南アフリカ共和国が名前を上げた。
合計47ヶ国である評価対象国全体基準では韓国がスイス(165点)、スウェーデン(141点)、フィンランド(140点)に続き4位にランクされた。
我が国は直接比較可能な16の評価指標のうち10指標でEU平均より優秀なことが把握された。特に特許出願(502.8)、商標出願(252.7)、デザイン出願(228.8)の側面で強みを見せ、高引用科学論文比(76.5)、製品・工程革新中小企業比(76.6)、開放型革新(51.3)等では多少遅れをとった。
EU執行委は我が国の革新成果増加傾向が今後も持続し、EU平均との格差もさらに拡大すると展望した。企画財政部は「低い地位の指標に対する分析を通じて改善法を準備し、韓国版ニューディール、ポスト コロナ対策、革新成長補案の準備等を通じて革新成長追求力をより一層強化する計画」と明らかにした。
ソース:ニューシス(韓国語)韓国革新成果、米国・日本抜いた…8年連続1位
https://newsis.com/view/?id=NISX20200624_0001071416
関連サイト:European Innovation Scoreboard 2020
https://ec.europa.eu/commission/presscorner/detail/en/qanda_20_1150
上記記事のグラフはFig 4.
ロウソク革命の事?
金ばら蒔けばどうとでもなる
ノーベル賞ゼロで革新?
プッ
ビラを送り合う戦争と言うのは確かに斬新ではある
この手のワケワカランなんとかランキングが
朝鮮人は異常に好きだよね
韓国の順位が上がったニダ、下がったニダと大騒ぎしている
南朝鮮のイノベーションってキムチ保管庫付き冷蔵庫位しか知らないんだけど他に何かあったっけw?
よかったねw
WTOに提訴する必要なかったねw
よく見たら全部「出願」数だけか
YouTubeの閲覧数みたいなもんだな
>>18
あぁクロスライセンス用の他社の特許を少しだけ変えて申請して水増ししてる特許件数かwイノベーションねぇwww
お、ホルホルしてるね!
韓国asNo1ってね
何が革新的なのか教えてほしいもんだ
>>20
革新的(急進左派)って意味では。
んー、すごいことではあるんだろうけど。韓国発の記事読んでると同意しかねるのよな。革新指数とやらはそこまで信頼性は高いのかね?
正体不明のホルホルw
>>30
いやいや
韓国はめちゃくちゃ革新的だよ
・証拠の無いままデモで政権倒して世界最高の民主主義と言ってみたり
・国家間の合意を「ウリ(国民)は合意してない。政府が勝手にやっただけ」と政府を市民団体程度に扱ったり
・レーダー照射しておいて威嚇飛行されたと泣き叫んで被害者になってみたり
・WTOで敗訴確定と言われた海産物の訴訟で、あらゆる科学的根拠を無視してロビー一本で逆転完全勝利したり
更にそれを誇って大勝利宣言して世界のひんしゅく買ったり
この何年かだけでも世界中に驚きを伝えたよ
モンドセレクションとか?
EU執行委員会ってググっても出てこないんだけど
EUのどういう委員会?
>>32
まさか自前で作った組織じゃないだろうなw
>特に特許出願(502.8)、商標出願(252.7)、デザイン出願(228.8)の側面で強みを見せ、
質より量で勝負ニダ
でも真面目に南朝鮮の発明有るなら教えて欲しいわw全然聞かないからなぁw
あ、世界三大発明が全部朝鮮発祥とかの与太は無しで宜しく
毎年、韓国との差は開く一方だよな。
>>43
全くだw引き離し過ぎて南朝鮮の影さえ見えないなw
GDPもまた格差が広がったしなwww
10年以上前から出願件数も引用も日本より上だつってたのにノーベル賞も取れないし
知的財産の使用でも万年赤字w
韓国が一位って、これってそういうデータでしょ?w
日本はこれから先ノーベル賞は出ないとか言ってた奴ら息してるのかな?
出願でいいの!?
>>57
どれだけ金に結びついてるかは、知財利用の国別収支で見た方が早いしねぇ。
まぁ韓国には無慈悲な結果にしかならないが。
8年も連続1位で相変わらずこの状態って
そもそも選び方が間違ってるってことじゃ?
8年連続で一位でもこの程度か
大したことないんだなぁ
で、出願で通ったのはいくつなの?
>特許出願(502.8)、商標出願(252.7)、デザイン出願(228.8)の側面で強みを見せ、
>高引用科学論文比
この辺は金や実績になって初めて”成果”と言えるよな。
なんでこんなのが指標なんだろうw
8年連続評価された事はともかく何かしら成し遂げたのか
それが一番重要なんじゃないのかね
結果が伴わない評価なら評価方法に問題があるものを有難いと言っている愚かさを自白しているようなもんだ
>特に特許出願(502.8)、商標出願(252.7)、デザイン出願(228.8)の側面で強みを見せ、高引用科学論文比(76.5)、製品・工程革新中小企業比(76.6)、開放型革新(51.3)等では多少遅れをとった。
なるほど。無意味なものを数だして高得点かw
>>1
指標と実態が乖離しているんでは「意味がない」なw
韓国人て世界第何位とか好きだよな
それで日本より上位だと本当に気分がよさそう
>>114
基準がコレだもの。
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002858522515874211252.jpg
>>117
これが週刊雑誌に掲載されていたとは・・・
>特に特許出願(502.8)、商標出願(252.7)、デザイン出願(228.8)の側面で強みを見せ
こんなもん、現実には何の革新の指標にもならんのだけど。 バカだねー。
日本どころかアメリカ超えを果たしたんだから今後一切の支援はいらないな!
まぁ韓国は革新的だよな
何をやらせても人には思いつかない事をやるもの
8年連続1位なのにあの程度か