https://www.zakzak.co.jp/soc/news/201217/dom2012170002-n1.html
日本学術会議は16日、会議の在り方に関する中間報告をまとめ、梶田隆章会長が井上信治科学技術担当相に提出した。年間10億円もの税金投入を受けながら、自国の防衛研究に過度なブレーキをかけるなどしてきた学術会議には、「廃止」「民営化」論が浮上している。井上氏は11月、国の機関から切り離すことも含めて抜本的検討を要請していたが、学術会議側の回答は考えられない内容だった。
「行政改革の趣旨から逆行する内容で、ゼロ回答どころか“焼け太り”を狙うような中間報告だ」
評論家の八幡和郎氏はこう言い切った。
学術会議は中間報告で、政府の特別の機関となっている現行の組織形態が、国を代表する学術団体「ナショナルアカデミー」に必要な要件をすべて満たしていると指摘。独立行政法人など他の組織形態については、要件を満たすかどうか、引き続き検討が必要だとした。
つまり、「廃止」や「民営化」など、組織形態の変更に反対する考えを強くにじませた。
学術会議はさらに、政府や社会への提言機能の強化のため、調査業務を担う部署の設置や専門職員の充実、情報発信を充実させるため広報担当部署を強化などを訴えた。
行革対象となって、「強化」「充実」を掲げるとは驚くしかない。
(略)
やる気なさそうだねぇ
日本学術会議法を廃止するだけでいい。
1日で審議終了して可決成立できる。
やらないのは責任与党の怠慢だ。さっさとやれ。
廃止にして、私的機関でやればいい
署名も集まってるなら もう民間でもやれるだろし 今は個人配信もできる時代
会議廃止して 国民に返金してあげなさい
中国共産党を指導部と仰ぐ日本共産党利権だから廃止が当然
このまま続けた方がダメージでかいってなんでわからんのだろう
>独立行政法人など他の組織形態については、要件を満たすかどうか、引き続き検討が必要だとした。
一か月以上かけて要件を満たすかどうかさえ判断できないとは
さすが国内最高峰の学者集団だけあるな。
いったん全廃してホントにやりたきゃ自分たちでNPO立ち上げるのでいいだろ?その方が学問の自由に相応しいんじゃないか。
税金にタカる学者なんか要らん。
国民の生活に影響与える学問は特に
学術会議の意見なんてどうでもいい
今後どうするのかは学術会議が決めるのではなく政府が決めるべきだろ
廃止でいいだろこんな集団
不要な団体なのは明らかなんだからこれ以上グダグダ言うなら廃止にすればいい
日本学術会議が、日本の科学アカデミーとして恥ずかしいと思わないのか?
世界的に認められてもいないだろ。
ゼロ回答とは学術会議の連中は何様だと思っているんだろう
そのくせこいつ等は自分達が切られれば泣き出すんだろ
学術会議と言うのは名ばかりで政治活動の場と化しているのは間違いないから廃止が妥当