「インディアンス」消滅…22年にも新チーム名に 「差別的」との批判強く
インディアンスの球団名が消滅し、早ければ22年にも新チーム名になると13日(日本時間14日)、複数の米メディアが報じた。
映画「メジャーリーグ」でも知られ、今季で105年目を迎えていたチーム名が消える。以前から、先住民(インディアン)を意味する名が差別的だとし、変更を求める声が上がっていた。19年には「先住民族の長」をあしらったロゴの使用を中止。今季も米国での人種差別撤廃運動を受けて、本拠地開幕戦ではチーム名の入ったホーム用ではなく、都市名のクリーブランドと記されたビジター用ユニホームを着用した。
新名称には1903年から一時使われた「ナップス」や、近郊にある「ロックの殿堂」から「ロックス」などが候補だと報道。正式決定までは仮名でシーズンに臨む可能性もあるという。また、名称変更についてトランプ大統領はツイッターで「良くないニュースだ」と投稿した。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/12/15/kiji/20201215s00001007017000c.html
ネイティブアメリカンズになるの?
ヤンキースは?
インディアンカレー最低だな
そもそもインド人でもないのにインディアンだからな
今はまだポリコレ馬鹿が幅をきかせているが数年後にはその反動が酷いことになりそう
インディアナ州も改名するんか?
インディアン自体は寧ろネイティブアメリカンって名称を嫌ってるとも聞くけどな
>>15
確かそう
逆に「我々をネイティブ・アメリカンと呼ぶな、インディアンと呼べ」と主張してたはず
もうインディアンとしてのアイデンティティが確立しているからなんだとか
本人達が差別を主張していないのに外野が差別!差別!と騒ぐ、どこも同じですな
変えたら変えたで文句出るんだろ
アメ公はフロンティアスピリッツとかいう言葉が好きだが、開拓=先住民の虐殺だからな
先住民のインタビューでは呼び方変えたら虐殺の罪がなくなるわけではない
って主張してた
あとその人はインディアンでもネイティブアメリカンでもなく部族名で呼ぶべきって主張
インディアンの何が差別的だと言われているの?
>>31
そもそもインド人じゃねーしw
差別の基準がもう正直わからん
で、インディアンの皆さんはなんて言ってるの?
それが見えて来ないよね
レッドスキンとかもなかった?
>>33
レッドスキンズってのは、NFL(アメフト)にあったが、
今年から名称外されて、ワシントン フットボールチームって言う味気ない名前になった
NFLだと、カンザスも槍玉に上がってて
ロゴとトマホークチョップが叩かれてたはず
レッドとかホワイトもそのうち無くなりそう
レッドスキンズは蔑称だが、インディアンズはそうでもないだろう
インドとは関係ないというのだろうけど
コロンブス像が倒されていたが、コロンビア大学はいいのか?
コロンビアって名前や地名も改変させられると聞いたわ
当のインディアンの人達はインディアンスって球団名気に入ってそうな気もするけどな
トランプも言ってたけど弱さの象徴で付けられた球団名じゃなくて強さとか誇りとかで付けられた球団名じゃないの?
>>63
インディアンにいいイメージがなきゃチーム名にしないわな
むしろインディアンの勇猛果敢なイメージで良いと思うがインディアンズ
一部のアホで自由が無くなってるな
遠い国からやって来た大きな大きなアイツはどうなるんだよ
そもそもネイティブアメリカンの「ネイティブ」は英語だし、「アメリカ」はイタリア人の名前由来だよな?
>>84
自分のときは世界史ではアメリゴ ヴェスプッチ(イタリア人)と習ったけど
この間高速走ってるときにどっかのラジオでやってた歴史学者の教科書がひっくり返るネタみたいなので言ってたのは
コロンブスに出資した資本家の大口の一人にアメリなんたらさんと言うのがいて、コロンブスが帰国した際にスポンサーの名付けしてそっからアメリカなったかもしれんとか言ってたな
マイナーすぎるんでなかなか出てこないけど出資の記録には残ってると
>近郊にある「ロックの殿堂」から「ロックス」などが候補
くそダサい
ロゴ変えさせただけじゃ満足できなかったのか
ワフー酋長のキャップ買っといて正解だった
映画の「メジャーリーグ」も、アメリカでは放送禁止になるんかね
北海道十勝地区にチェーン展開するカレー屋
「インディアン」
もアウトなのか?
差別的とか何とか言って抹消していくスタイルなんだなあ