GoToなんてとんでもない? コロナの冬は豪州に学べ
https://www.asahi.com/articles/ASNCZ5S6HNCCUHBI00Y.html
↓
「首相の器じゃない」菅首相は党内政局で頭が一杯 Go To停止で業界からの悲鳴も届かず〈週刊朝日〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/441ea03278a38fdba6ea7e1a6ebc8dab957164ce
草生えるんだが
嘘、捏造、掌返し
朝日新聞
パヨクって文句しか言わないな
>>5
これ
>>5
立憲も、朝日もね
>>5
文句しか言わないならまだマシ
捏造してまで足を引っ張るから害悪でしかない
やろうがやめようがどうにでも叩けるボーナスゲーム状態だから調子にも乗るわな
主張の整合性とか考えないのか?
つじつま合わせる知能がないのか?
>>9
そんな頭があったら記者なんてやってない。
代替案もなく政策叩けばいい簡単なお仕事
実に朝日らしいじゃないか
こうやって何でもかんでも上から目線で批判できるから
自分達が偉いと勘違いしちゃうのもしゃーないな
某野党と同じこと言ってんな
記憶力ないのかこの人種
>>16
読者を馬鹿にしてるだけなんじゃね
>>16
野党も言ってるな
こんなだから信用も無くす
WBSくらいしか見ないけどWBSだと責めても仕方ないとちゃんと言ってたが
馬鹿でも出来る仕事です
>>1
朝日「GOTO中止」
旅行飲食業界「わしら困る」
↓
朝日「GOTO中止で困る人たちがいる」
旅行飲食業界「やっとわしらの話しが聞いてもらえる」
↓
朝日「首相はアホ。会食は悪」
旅行飲食業界「また叩かれんのか」
>>31
くっそ www
>>31
草
トラベルはほとんど感染拡大に関係ないだろ
得られる経済効果と微々たるリスクを秤にかければ、止めるのは愚策
それは菅も分かってただろうけど、マスコミ総出でGO To叩きしてたから、それに屈したな
マスコミは日本を悪い方向に導く事しかしてない
人の移動で感染が拡大するんだから
観光業が廃れて当たり前じゃね
コロナでさえ政治利用しようとするパヨクの浅ましさよ
こんなんで朝日も朝日の読者も日頃の鬱憤をはらせるなら安いもんだろ
ただ菅はダメだと思う
豪州に学べってあそこかなり厳しい規制してただろ
それを菅政権がやったら先頭切って大騒ぎする癖に
>>52
オーストラリアの話は元マリノスのモンバエルツ監督のインタビュー記事にも出ているね。
日本では殆ど報じられることのないオーストラリアだけど、非常に厳しい規制だったと。
チームはそれで苦労したと言っている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/27e8e5cb64bce29b570adae6d6a621c04845be20?page=2
コロナ棒で政府叩くぞ~
日本の主要マスコミほぼこれだよ
恥ずかしくないのかな?恥ずかしかったら朝日新聞なんて出さないか
ここで一句「水門を開けても閉めてもボーナスゲーム」
諫早干拓地の裁判みたいなもんですね。
フジののノンストップで普通にグルメロケとか道の駅ロケとかやってるのに、その後のバイキングではGOTO叩きまくるとか頭おかしいだろ
そしてGOTOやめたらやめたで手のひら返して叩く
マスコミがただの煽り屋になってる
>>79
これ
たまに待合室とかで見るとあいつらいっつもなんか食ってるじゃん
うっわーーーおいっしいーーーwとかアホかと
>>79
戦前からマスコミがただの煽り屋以上だった瞬間は一秒たりともない
こんな適当な仕事で年収1000万以上だもんなあ
本当貴族様だよ
言うと思ってたよ。
どの番組もGOto休止前は通行人のGOto止めろの声だけ放送して政府を批判して、休止後は旅館やホテルの声だけを放送して政府批判。
糞みたいな仕事や。
コア読者向けにしか書いてないからな
常連客を優先して一見さん無視してたら潰れそうな居酒屋みたい
>そして、西村の「一律で5人以上の会食を駄目だと言っているわけではない」とか、
>下村の「経済面を考えて感染予防をした上で行われたものに対して過剰反応」と言う擁護する発言は国民をバカにしているとしか思えない。
バカにしてるっていうか実際バカだろ
政府がGOTOやるって言うから使っただけ!俺は悪くないGOTOやった政府が悪い!って責任転嫁してるんだから
こういう奴らはgotoうまく言ってるときは批判怖くて黙ってたからな
「どうせ停止しないのだから徹底的に叩いてやるぜー」
↓
「なぜ本当に停止するんだ!俺たちがやってる観光事業をつぶす気か!」
昨日のマスコミ「gotoやめろ!」
今日のマスコミ「なんでやめたんだ!」
文句を言う事が目的なので
理論の建て付けはどうでもいいのがコイツら。
バイキングも同じようなこと言ってるよな
止めろの一点張りだったのにいざ止めたらしれっと責任逃れ