「ガースーです」は「葬式で冗談の雰囲気」 立民・安住氏が首相を批判
立憲民主党の安住淳国対委員長は16日午前、菅義偉(すが・よしひで)首相が11日のインターネット番組で「ガースーです」と自己紹介して笑いを誘ったことについて「国民の空気感が読めていない。みんなひしひしと(新型コロナウイルスの)危機感を持っているときにガースー? 本人は親しみをもって言おうと思っていたと思うが、お葬式の場でいきなり冗談を言っているような雰囲気だ」と批判した。国会内で記者団に語った。
https://www.sankei.com/politics/news/201216/plt2012160005-n1.html
新聞記事をランク付けで掲示 立民・安住氏が謝罪 ハナマル、くず…産経は「論外」
立憲民主党の安住淳国対委員長らが4日、衆院予算委員会の質疑内容などを伝えた同日付の新聞各紙のコピーに「すばらしい!」「くず0点」「ギリギリセーフ」といった論評を書き添え、国会内の同党などの衆院会派控室のドアに張り出した。「政府に注文 自民存在感」との見出しの産経新聞の記事は各紙よりも下方に掲示され、「論外」と書かれた。
昼前に張り出されたコピーは約30~40分で撤去され、安住氏は記者団に「調子に乗って冗談のつもりで感情の思うままに書いてしまった。伝え方が悪かった。反省している」と謝罪した。「くず」とした記事が自民党議員の質疑中心だったことに立腹し「思わずペンを走らせてしまった」と説明。「笑い話でやって、記者さんも大笑いしていた。気に障ったとすれば申し訳ない」と釈明した。
コピーでは、「桜を見る会」に関する安倍晋三首相の答弁を「ほころび」と評した紙面に花丸マークが付いた。一方、自民党議員を大きく取り上げた記事には「×」「出入り禁止」などと書かれた。
https://www.sankei.com/politics/news/200204/plt2002040042-n1.html
なーんか立憲は口を開けば文句とか悪口とか吊るし上げとか
そんなんばっかりやね…
人のことを言ってる場合?という国民の空気感をよめてない?
安住さんにもランクを付けてあげてください
>>6
そんなんガソプー発言だけで死ぬまで論外だろ
TBSのアナウンサーの中ではまともな方だと思ってたのに
そんなトコに噛み付いてる場合か
安住、おまえのそういうとこやぞ
空気読めてたら支持率2%の低空飛行にはならんよな
しょうもないことばっかしてんな
ニコニコの空気は読めとるやろ笑
そんなことに噛みついてる場合じゃないと思うぞ
空気を読んで感染症対策するなよw
権力のあるものが感情のままに他者を陥れて笑い話にしろよと圧力かけたのか
いつも野党が一方的に悪いのは何で?
ちょっとは期待してんのに。
これ本当に肉親を亡くして葬式をしている人の悲しみを無視した無神経な批判だな
低支持率なのによく言うわ
この件をヘラヘラしながら謝罪したヤツが菅総理を批判している
いや、菅総理は国民の空気感は読めているんだよ。
(だから、こういったネット番組にも出演した)
読めてないというか、
今の野共、マスコミらは掛け値なく本気で自民保守派を潰しにきてるというのを、
まだどこかで受け止めてないだけ。
一昔前だったら、いくらコロナ禍とはいえ、
こんなアットホームなネット番組での冗談や、
言ってみれば日本の偉人を向かえた会談で食事も出した程度の話で、
野共、マスコミらが最大限の悪意を持って騒ぎ立てるなんてなかったのだろうな。