Asahi Shimbun GLOBE+ @asahi_globe
日本アニメは世界の潮流から外れている 片渕須直監督が本気で心配する、その将来
https://globe.asahi.com/article/13185352
朝日新聞GLOBE+「日本アニメは世界の潮流から外れている 片渕須直監督が本気で心配する、その将来」→片渕監督「違います」
https://togetter.com/li/1636616
取材して記事を構成していた人が話を理解していなかったのだろうと思います。
— 片渕須直 (@katabuchi_sunao) December 12, 2020
ふりーく北波 @nami_happy
@asahi_globe 2020年3月の記事で、公開直後から割とバズった上に取材対象者の片渕監督からも異議を唱えられた記事に、
特に何の注釈もつけるコトなく9ヶ月後もそのままTLに流し続ける朝日新聞さん。
紙面やテレビならともかく、SNS上で対話可能性を閉ざすのって広報上、得策じゃないですねえ。
片渕須直@katabuchi_sunao
「アニメは全部子ども向きでしょ」という人が取材に来たので、「そうじゃないでしょ」とこんこんと説明したのですが、
その中からつまみ食いするように言葉を拾ってまとめた記事です。
片渕須直 @katabuchi_sunao
>この記事で片渕監督は「コナン」を子供向けのアニメと言っているが
違います。
取材者の方が、
「『この世界の片隅に」も「名探偵コナン」も日本のアニメはみんな子ども向きでしょ?」
とおっしゃるので、
「最近の安室くん人気とかはきちんと知っておられます?」
ということは申しました
つばさ | あなたのおはなしききやさん@wing_meraru
日本アニメは思春期向けだらけ、子供向けはほとんどなくなって居る。
世界的には「大人向け」のものの方が多い、と。なるほど
片渕須直 @katabuchi_sunao
それは違います。
世界的にはアニメーションは子ども向きのものが主流で、大人に向けて作ろうとする人たちは資金確保に大変な苦労をしています。
取材時には自分の海外の友人達を例に取ってそうした話もしたはずなのですが。
つばさ | あなたのおはなしききやさん @wing_meraru
@katabuchi_sunao なるほど、ピクサーのような子供向きのものが主流である、ということですね。
映画賞のお話で大人向けのものが主流であるというように読んでたので、読み違えていたようです。
まさか監督からご指摘いただくとは、恐縮です。
片渕須直 @katabuchi_sunao
@wing_meraru 取材して記事を構成していた人が話を理解していなかったのだろうと思います。
片渕須直 @katabuchi_sunao
それも実は違います。
「子ども向けアニメはDVDで同じものをローテーションすればよいので、
新規に作らなければならない需要が減ってるのじゃないかとも考えられる」とはいいました。
「無い」とはいっていません
片渕須直 @katabuchi_sunao
@SDorag 「アニメは全部子ども向きでしょ」という人が取材に来たので、
「そうじゃないでしょ」とこんこんと説明したのですが、その中からつまみ食いするように言葉を拾ってまとめた記事です。
しめのよさく @SDorag
@katabuchi_sunao リプライありがとうございます。あまりご納得されていない記事なのですね。
記事を読んだまでですので受け取りに齟齬があるかもしれませんが、
アニメの子供向け大人向けについて今まで自分になかった視点に気づかせていただきました。
片渕須直 @katabuchi_sunao
@SDorag ですので「アニメ好きの子供っぽさを痛烈に指摘」したわけではありません。
「子ども向けのアニメで日本は世界に冠たる」という記者の誤認識を指摘しているだけです。
意図と異なるまとめ方をされて困っています。
伊右衛門@iemon1919072
この記事何度読み直しても何が言いたいのかさっぱりわからんぞ
日本のアニメが世界と違うから良いのか悪いのかもわからん
ガラパゴス?
結構じゃないか
よそが社会派な賢しい作品作ったから何?
そういう年寄りの説教くさいもんはジブリにやらせとけばいいんじゃない?
片渕須直@katabuchi_sunao
基本的には、「日本のアニメは世界一」という前提でやって来られた取材者の方に、
多様な作品性が存在して一概に比べられないのに世界一と言っても始まらない、ということを説明したまでです。
そこから恣意的に抜粋して構成された記事です。
鬼滅のせいで、愛の不時着がぜんぜん話題にならないの!
日本を貶めなきゃ気がすまないのか?
朝日から取材受けるときは自衛のためにボイスレコーダーで自分の発言録音しとけよマジで
またかw
いつも歪めるなこいつら
ジャーナリズム(笑)
取材しても捏造するんじゃあ
取材受けない方が利口だな
>>17
こうやってマスコミ嫌いの著名人が生み出されるんだな
>>17
#朝日新聞は取材お断り
こういうのがトレンド入りしそうだなw
朝日の記者は自分の主張を権威付けのためだけに他人の名前を使って書くだけだからな
朝日の取材を受けたのがまずアホ
>>21
だよなあ
朝日新聞にまず警戒しなきゃダメだよ
>>21
書こうとしたことが書かれてた
>>21
この世界の片隅に映画化の際に金出してくれた数少ない企業だししゃーないべ
朝日まだ買ってる奴の気が知れんわ
悪意しかないやろ
また朝日ったのか
韓国すんな
>>1
朝日の取材の意味の無い結論ありきの記事か
パヨクはアニメめっちゃ見てるのにアニメ嫌うのあれなんなんだろ
こんな奴らがフェイクニュース批判やらファクトチェックを語るとかお笑いやで
さすが日本一のクオリティペーパーだな
取材したという事実が最重要なのであって
その内容に糞ほども意味は無いのである
多分だけど
結論ありきで誘導尋問みたいなインタビューしかしてないんじゃない?
政治報道もそんな感じだしよ
>>83
取材前に結論がありスデに記事の内容は決まっている
取材するのは取材したという事実を作るためと記事の肉付けの手段でしかない
おれが朝日は新聞と呼ばれず作文と言われる理由だ
そんな事はいってないって本人側から否定されるのって
韓国がいつもやってる事じゃんw
さすが朝日の親玉
息をするように嘘
アサヒがアサヒってんのか
こいつ常に捏造してんな
もはや朝日の取材に対しての最適解は塩をぶちまけて締め切るしかないのか