韓国映画を観るだけではなく、現場に行って映画と関わった私の経験からいうと、韓国は役者の層が厚い。主演級の男女優から、脇を固める個性派やシブ目の役者までバラエティに富んでいる。主役級になるとオーラがあるし、男優の場合は背も高く立ち姿がきれい。女優はいうまでもなく華がある。しかも、その多くがちゃんと動けて、ちゃんとアクションもできる。
『人狼』のキャスティング(カン・ドンウォンとハン・ヒョジュ)には感心したし、映画のできはさておき『~VAMPIRE』のヒロインを演じた女優さん(チョン・ジヒョン)もとてもよかった。キャスティングに幅があるというのは、映画界にとって大きなアドバンテージになる。
一方、日本の場合、アイドル的な人気タレントが主演を張り、脇を固めるのはいつものおじさん役者。シリアスなドラマ系になると、主演はだいたい同じ顔触れ。いつも同じ役者ばかりで作品の区別がつかないほど。実写の場合はやはり役者ありき。その部分が充実している韓国はやはり強いと思う。
今の日本の劇場は、追体験の場にしかなっていない。人気アニメや漫画、ベストセラー小説の実写化ばかり。オリジナルといえる作品とはほぼお目にかかれない。
それは何を意味しているかといえば、観客は「知っているものしか見たくない」。彼らは、正体のわからないものに金と時間はかけたくないということになる。
これは映画館としては末期的な状況だと、私は思っている。少なくとも韓国はまだそういう状況にはなっていない。私が韓国に行った3~4年くらい前にはまだ4~5冊の映画雑誌が出ていて、いかにもマス向けな化粧品の広告もいっぱい入っていて分厚かった。これも今の日本ではありえない、韓国の映画マーケットが元気な証拠だ。
https://news.livedoor.com/article/detail/19374410/
昔少し売れて勘違いしちゃったおじいちゃん
映画そのものは全く褒めてないの草
邦画は、反日監督ばっかりだしな。
>>6
反日というか左翼の巣窟。
まあそういうほうが海外の映画賞にウケがいいからね。
>>6
ドラマの延長を見てるようで辛い
とにかくすごい宣伝ですよね
残念だが
事実だわ
学芸会未満
>>10
これだなほんと、どうしてこうなった
>>10
役者じゃなくて演技も出来ないアイドルもどきを起用してる内はずっと勝てないだろうな。
韓国の映画は知らんが、残念な邦画が多いのは事実かな
言われるまでもない
というか20年以上そう言われ続けて来てるだろが
ある日を境に鬼滅鬼滅とメディアが宣伝しだしたが
なるほどねー
こういう奴が居るから余計に嫌韓が広がるんだよ
一番韓国にとって邪魔な存在だし
日本でも信用が無くなって終わる
配役なんてほとんど事務所、広告会社、スポンサーが決めちゃうもんな
でもそれ以上にいい脚本家が少なすぎるから話がつまんねえ
役者の問題じゃないんだよ
あの佐々木希ですら「さいはてにて」って映画で意外といい芝居してたぞ
ただ話がつまんねえから映画は大したことなかったけど
韓国映画がすごいかどうかは知らん
邦画が終わってるってのだけは分かる
韓国映画はさておき
邦画がクソなのは事実 映画館に観にいきたいものがまずない、まあアニメが興行収入上位の時点で知れてるけどな
アイドルやらジャニーズゴリ押しするからやろ
アニメ映画の声優にすらアイドル使ってくるからなあ
実写邦画が終わってるのは同意だけど
韓国映画見る必要ある?
ハリウッドで良くない?
映画に関しては押井の言う通りだと思うがな
韓国は国が金出してソフトパワーを押し上げようとしている
アイドルの事務所との力関係で配役が決まる邦画、海外映画でも声優さえアイドル
こんなの終わってるわ
まあ、ぶっちゃけ邦画なんてどーでもいいしの
予算数千万ぐらいで好事家相手にミニシアターでやってりゃいいんじゃねえの?
日本のテレビドラマと邦画の違いは尺だけだ
>>1
なんでそうなったか日本を代表する映画監督の
一人である押井はどう分析したのよ?
「日本の観客は知ってる物しか見たくない」なら
何で日本人が知らない韓国ドラマ見てんのよ?
分析能力ないやつが映画監督やってたから
日本映画がダメになったんじゃね?
ちゃんと作ってはいるんだろうけど、韓国の映画とかドラマ既視感しかないだろ。
誰も見ない狭い市場でどんぐりの背比べして何が凄いんだよ
逆なんだよね、映画監督は面白くないものを見せたいわけ。
すぐ観客のせいにするのよ、そんなことするから売れてる漫画原作しか通せなくなるでしょ?
ギョーカイ(笑)の人間が一般大衆に向けて「日本の映画はダメだ!」
一般大衆「そーだねー、他国の映画見るわ」
韓国映画は知らんが、邦画は終わってるとは思う
それが左翼団体に乗っ取られてるせいなのか、他にも要因があるのか