最近、チャイナビジネスニュースは、最大700億元(1兆1060億円)の債務を抱えていると噂されていたチャイナサイエンスアンドテクノロジーコンストラクションデベロップメントコーポレーション(以下「中国科学技術建設」という)が正式に破産再編プロセスに入り、監査債務総額が371億元(5861億円)に達したという事実を報じた。
懸念を呼んでいる「中国科学技術建設」事件では、国有企業と民間企業を「つなぐ」という新しいモデルであったが、金融市場の二重化が再び焦点となっています。負債が371億元(5861億円)のこの会社は、直接または間接的に418社に投資しており、その資本は複雑です。
しかし、Qixinbaoのデータによると、スタッフの人数はわずか179人です。数年間の「目隠し運転」の後、Zhang Kejianは2018年5月に資本チェーンが壊れたことを明らかにし、会社の事業は崩壊の危機に瀕していた。
債務問題が雪だるま式に拡大した理由の一部は、かなりの数の支店や子会社がチャイナケジアンと「提携」していることであるとのメディア報道があります。彼らはチャイナケジアンの国有企業としての地位に関心を持っています。資金調達の際、「中国科学技術建設」制度の企業は、投資家の信頼を得るために「中国科学アカデミー」の背景に依存して、お互いを保証します。これらの関連会社が予定通りに外部資金を返済しなかった場合、ChinaKejianは金融危機に直面する可能性があります。Zhongkejianの子会社の管理も非常に弱いです。
第一財形 2020/12/10
https://www.yicai.com/news/100871567.html
中国科学技術建設は中国住宅都市農村開発省と州商工省によって承認された国営企業
中国人民解放軍兵舎の建設、国防建設、国の主要プロジェクトの建設に長年携わる
不動産事業は7つのプロジェクトを手掛けており、総建設面積は2,352,200平方メートル。
また中国かよ
なんか毎日のように大型倒産してるな
父さんが倒産ってか?
ガハハ
ダーツで俺が一番調子良い時と一緒だな
またか
そういやドイツ銀の不良債権とか中国絡みが多いんだろ?
大丈夫かな
>>8
大丈夫だ。問題無い。
バンバン倒産してんね
格付けのいい加減さ
そして格付けも買収されたスコア
>>13
いい加減だよなあ
BMWの工場も倒産て
不動産屋も死んでたよな
経済崩壊が隠しきれなくなってきたな
なんか最近、中国大手が潰れまくってないかる
自動車、不動産とか
コロナだけじゃなくリーマンショック級の金融危機も世界にばら蒔くときたか
>>18
コロナだけで既にリーマン超えてるよ
>>18
日経株価が一時高騰したのはこの煽り。
世界の投資家が世界で二番目に信頼のある円を買いあさった結果。
でかい所がいきなり倒産ってのが最近大杉だろ
無駄なインフラ整備や開発にじゃぶじゃぶ投資してたからなぁ
10年近くバブル崩壊を誤魔化せてた手腕だけは凄かったと思う
中共が日本を研究したってのはソフトランディングの方法では無く誤魔化し方だったわけだ
>>23
不動産投機は継続したままだったしな。
>>23
前の人ならもうちょっと穏当なやり方を選んだかもね
>>23
日本も実際に倒産が出始めたのは10年後なんですけどね
企業は当元の如く体力があるからバブル崩壊からいきなり潰れるわけじゃない
>>23
内部から崩壊する家の外装を次々と作り続けて、ガワはどんどん大きく内部はぼろぼろ崩れ、そろそろ持たなくなってきたのかな?
>>1
中国は共産主義だが社会保障制度はなんもないからな
じつは3月から失業者で中国はあふれてる
洪水もあったしな
会社の再生に使う金よりも、格付け会社の金払いがよなったんやな
これ計画倒産かな?
>>33
そやろ、資産やとれるだけとって計画倒産やろ
>>33
せやで
>>33
とうぜん計画的だろう
関連の下請け含めて一万人程度無職になるだけだな
ここまで超巨大企業が連続で倒れることあり得るの?
それとも国家ぐるみの壮大か計画の一部なの?
チャイナ最近倒産多いけどどうした?
>>34
アメリカが中国企業の上場廃止とかやったのが地味に効いてる
外貨稼げなくなったし
昔の日本見てるみたい
やっとバブル崩壊?
コロナを言い訳にしてんの?
先週から不動産関連大手これで3件目だろ?
こえー
>>47
別件なのか…
どうなってるの
>>47
不動産価格が下がった時点で、破綻するスキームだからな
よう分からんが債務保証しあってるから連鎖倒産が出そうって事?
中国だと経済も人権無視で解決できるから
次の会社ができるだけなイメージ
お互いに債務保証してんのかな
えらいことになりそう
なんか中国のでかい企業最近破綻多くね?
日本のバブルが弾けた時もこんな感じで連日大型倒産してたの?
>>74
バブルと平成不況はこんなもん
リーマンのときは意外と少ない
>>82
日本の場合はソフトランディングできたけど
中国のこれはハードだろ
自転車操業なのにバブル膨らましたからだろ
毎日兆円単位の破綻してね?
これホント情報なの?
そのうち電子決済サービスだしてるとこも潰れるだろうな
ビルを建てまくっても入居者ゼロだからねw
毎日毎日倒産破産が止まらない
信用度ゼロの格付け会社早く倒産しろ
2年前にはヤバいのわかってたのに
膨らますだけ膨らまして破産したってことかこれ?
倒産続出したところで痛くも痒くもないでしょ
どんどん元を刷ればいい
これから毎日倒産しようぜ!
国内がこういう状況だから、元の基軸通貨へのランクアップを急いでたのか
トランプとコロナに阻まれたけどw
なんかバタバタ倒産してるけど持つんか
何でも賄賂 要二重帳簿の中国企業だが
習近平がアホだから、最近舐められて
金あんまり渡さないんだと
で、共産党が絶賛見せしめ中なんだって
デカい国だから崩壊したらヤバいやろな~
金が切れるとお得意の買収ができなくなるねw
経済制裁って支那にも効くんだなすげーや
パヨさん、コロナ禍で唯一中国だけが経済絶好調だとホルってたじゃないですかー!やだー!
>>141
おパヨさんの頭ん中はチャイナファンタジーだからなw
>>145
パヨちんは中国政府や韓国政府の発表だけは疑いもせず無条件に100%信用するからなw
今の支那、蟲毒の壺みたいになってそう
まったく内情伝わってこないけど
>>1
中国共産党、あるいは、中銀主導の強制的なハードランディングにしても、
うまくいっていない感しか感じない( ・∇・)
失業者を強制的に生み出して爆発的に増える手法だな( ・∇・)
結局、日本の経済政策を反面教師にして内需拡大し続けてきたけど、
対策が日本の劣化コピーでしかなかった( ・∇・)
日本は、教師にすることと反面教師にするものを
峻別しないと痛い目に会うね( ・∇・)
そもそも粉飾決算だらけなんだろ
計画倒産してるのか、それともまじでヤバいのか中身が分からなすぎて
>>175
面子が大事な中華でこんなにあからさまに潰してるから計画的じゃないかな
>>180
金借りてて償還期限きて払えなくなったとかそんなんじゃねぇの。単純に
そりゃ国のGDP自体粉飾決算なんだからしゃーない
まだまだ序章だろ
銀行が死んで海外企業が連鎖倒産してからが本番
>>186
独裁国家の良いところは海外への影響が少ないこと
半分国営企業なんだよな
国が面倒見きれなくなったから切るというのはチャイナらしい
同様の中国絡みのニュースが多すぎていくつ飛んだのかがなんかわからん