TBS『ひるおび』を見てたら、富良野市の人口が21万人だとか、留萌市の人口が22万人だとか、稚内市の人口が33万人だとか、色々とんでもないことが放送されていた。こういうのを作るテレビの人ってなかなか適当なんですね。
— 上川瀬名 (@Yokohama_Geo) December 9, 2020
12月9日TBS『ひるおび』より pic.twitter.com/6dogasAqWv
上川瀬名@Yokohama_Geo
TBS『ひるおび』を見てたら、富良野市の人口が21万人だとか、留萌市の人口が22万人だとか、
稚内市の人口が33万人だとか、色々とんでもないことが放送されていた。こういうのを作る
テレビの人ってなかなか適当なんですね。
https://twitter.com/Yokohama_Geo/status/1336528526992760839
ひるおび「富良野21万人!留萌22万人!稚内33万人!」
https://i.imgur.com/jXKdtjH.jpg
実際
https://i.imgur.com/xexQiSg.jpg
https://i.imgur.com/LO2sRdz.jpg
https://i.imgur.com/rBXpfY4.jpg
いつものことだろひるおびは
都会もんは一桁感覚が違うんだろな
老眼で小数点が見えなかった説
ワイドショー作ってる奴らは全員馬鹿
例外はない 異論は認めない
数字を疑問にも思わないしネットで確認しようとしない
主婦を騙すにはこんなもので十分なのよ
>>8
本人確認もろくにしないから詐欺師が普通にインタビュー受けてたりするからなw
マスゴミだししようがなさすぎ
30万都市って都会と呼んでいいレベル?
>>10
30万人というのはアイスランドの全国民数に相当する
>>10
10万人以上で主要都市扱い
10万人以上住む主要都市で積雪量世界ランキングは北海道だらけ
実は日本は世界一の豪雪国
>>84
日本海側主要都市と北海道で半々じゃね?
山形市、上越市とかあと青森
33,000人を33万人って間違っちゃったのか?
厨房の頃そういうやついたけど
数字も読めんのかよ
じゃあ、東京23区は1億弱かな
訂正した数字も間違ってるとかクソワロタw
>>1
この実際の画像の表示の仕方だと
知らない人が見たら2千万人越えと見間違える
夕張の人口が1万ちょっとって聞いたときは俺も驚いた
北海道ってメジャーな地名多くて知名度の高さから本州なら中核市レベルだろうと勘違いしがち
地理的条件がよくわからないんだが
海沿いじゃなく旭川みたいな内陸が発展するんだな
>>45
旭川が道北と道東の中心に位置してるから物流の拠点になってるんじゃないかな
2,3万人ではぁ?嘘だろってなって10倍にした感じか
統計上の数値は(千人)で書かれてることが多いし
番組制作の下請けが(万人)と勘違いしちゃったんだろうなあとおもう
旭川が33万人だからそれにつられたという面もあるだろうな
旭川は結構都会やで
>>1
夕方のTBSのニュースなんて本当に毎日のようにアナウンサーが先程のニュースで誤りがありましたって謝罪してるよw
内閣関係者のどうでもいい言い間違いなんかには鬼の首でも取ったように大騒ぎするくせに自身のチェックはお粗末という
>>86
それこそがマスゴミのマスゴミたる所以だからな。
「他人に厳しく自分に激甘」
という基本ができてないところは、マスゴミとは呼べない。
いわば、マスゴミの「定義」といってもいい概念だろう。
たとえ作った人が間違ったとしても、あの画面に出すまでに他の誰かが気付かないのか
自分もあの小数点ついてる数字に万とかついてる数字は分かりにくくて苦手だけど
疑問に思わないのかよ、、
マスゴミ、ほんとゴミすぎワロタww
ろくでもねー上に馬鹿ばっかとか終わってんなww
道北って20万人くらいしかいなかったような
北海道人口めっちゃ増えたな
>>1
韓国の話はめっちゃ詳しくやるのにね()
スタッフが馬鹿なんだろ
こんなに人いたら過疎にならんわ
泉放送の恐ろしさ
ちなみに愛知県碧海5市、碧南市・刈谷市・安城市・知立市・高浜市の合計が73万人ですぞ
函館都市圏なんか150万人かな
そんなに住んでたら炭坑も夕張も廃らんわ
揃いも揃ってアホすぎる