(月間) 2000万人以上のユーザーが「ブロイラー」になりますか?Gioneeは密かにトロイの木馬をスマートフォンにインストールしていました。スマートフォンは28億回以上リモート操作され、3000万元(4億7400万円)以上の利益になりました。
2020年12月6日 13:25
出典:Daily Economic News、Red Star News、China Judgement Document Net、Netease News、Every JingAPP
12月5日のメディア報道により、Gioneeは再び世間の注目を集めました。Gioneeはユーザーのスマホに密かにトロイの木馬をインストールしていました。1か月あたり2,000万台以上のデバイスを使用
China Judgement Documents.comによると、11月30日、このWebサイトは、Gioneeの子会社であるShenzhen Zhipu Technology Co.、Ltd.(以下「ZhipuTechnology」といいます)を巻き込んだ刑事判決を下しました。
画像
https://n.sinaimg.cn/spider2020126/696/w1080h416/20201206/ce00-keyancw4405625.jpg
https://n.sinaimg.cn/spider2020126/606/w849h557/20201206/4186-keyancw4405627.jpg
https://n.sinaimg.cn/spider2020126/37/w580h257/20201206/9b85-keyancw4405745.jpg
https://n.sinaimg.cn/spider2020126/67/w1039h628/20201206/f19d-keyancw4405746.jpg
裁判所の調査によると、2018年3月、朱(別の事件で取り扱われる)は、会社の運営を担当する北京バイス会社(別の事件で扱われる)の法定代理人になり、その後「リモート操作」事業を行った。2018年7月と8月、朱と被告ZhipuTechnologyの責任者である被告XuLiは、ユーザーのスマホを制御する「プル」機能を備えたSDKを使用して、「プル」ビジネスに協力することを共謀しました。両当事者は、2018年12月1日に「LivingLive」契約に正式に署名しました。両当事者は、中国のBeijing BaiceCompanyによって開発された「LivingTrojanHorse」プログラムを、GioneeMobileのAPPに統合することに合意しました。「プルライブ」機能のSDKを搭載した携帯電話は、ユーザーの知らないうちに自動的にバージョンを更新し、システムの「プルライブ」コマンドを受信し、設定条件が満たされると、指定されたAPPでプルライブを実行します。
Trojanプラグインを搭載したSDKバージョンをアップグレードした後、「Dark Horse Platform」を使用して、ユーザーの知らないうちに「Living Trojan Horse」をインストールおよび更新することで、ジョブのプル効率を向上させます。
2018年12月から2019年10月までに、28億8400万回「リモート操作に成功しました」。2019年4月以降、毎月カバーされるスマホのデバイス数は2,175万台を超え、そのうち2億6518万台のGioneeスマホが2019年10月に関与しました。
<続く>
>>1
<続き>
◆Gioneeだけではない
Red Star Newsによると、以前のようなトロイの木馬プログラムを搭載したスマホ話は、業界では「ブロイラー」と呼ばれています。つまり、ハッカーがリモートで制御でき、自由に操作を実行できます。
「家族のためにGioneeスマホを購入しました。ジャンクソフトウェアが自動的にダウンロードされます。各システムソフトウェアには、
独自の広告とシステムのさまざまな不思議な操作が付属しています…」と一部のネットユーザーは述べています。
実際、これを行っているスマホはおそらくGioneeだけではなく、他のスマホブランドも関わっています。
2003年から2007年の間に、Gioneeの成長の勢いは非常に速く、その市場シェアはNokiaとSamsungをほぼ上回りました。国内携帯電話の当然のリーダーと言えます。2010年までに、Gioneeの携帯電話はピークに達し、携帯電話の世界的な販売はピークに達しました。年間売上高は8000万台に達し、ノキアとサムスンに次ぐ3位。2016年、Gioneeの出荷台数はこの傾向に対して21%増加し、合計4,000万台となり、「HuamiOV」に次ぐ5位になりました。
Sina Finance 2020/12/6 “2000万人以上の人々はブロイラー(養鶏)になりますか?”
https://finance.sina.com.cn/tech/2020-12-06/doc-iiznezxs5472294.shtml
>>2
> 他のスマホブランドも関わっています
日本のキャリアは安ければ躊躇い無く主力に位置づけたりしてるかもね
悪の帝国かよ
ファーウェイとかまだ使ってるやつ居るの?
更に言うと原神ってスパイアプリがあってだな
>>13
遊べるっていう画期的なスパイアプリ
>>13
原神だけじゃないからなw
>>13
スパイも出来て集金も出来るとかクソ優秀だよな
あれ? Gioneeって潰れたんじゃなかったっけ? 創業者が資本金をカジノの賭博に注ぎ込んだとかで。
遅くなったが知ってた禁止な
日テレ24とか急にHUAWEIのCM始めたんだけどなんなの?
もう見ねえよ
>>21
わざとらしいCMなw
あれ逆効果だよなw
そらトランプも怒るわ
中華スマホは分かって使ってるだろ
何回か買った中華スマホ1台だけトロイの木馬入ってたわ
Redmi Note 8 Proってやつ
俺のmiband5は大丈夫だよな?
どうしようもねえな
典型的なショッカーやないか
全ての中華アプリにスパイウェア入っとるぞ
LenovoとTP-Linkだけは絶対使わない
>>59
アマゾンで売れ行きトップだな
オウムが政権してるようなもんとか言ってたけど
そんなの甘いな
今もまだトロイの木馬ってあんの?
長い事中華製のハードやソフト触ってないから知らんわ
こうなると中国の世界征服プロジェクトなんだと思う
使わぬが吉
セキュリティ堅牢な日本のガラケーを排除しバカ向けのスマホごり押したかった連中の正体がこれだ
価格コムが一時期HUAWEI推してて買いそうになったけど
あれはなんだったのか
付き合ってる相手がファーウェイ持ってたら一瞬で醒めそう
余計な物ってガチで入っているんだな
知ってた
パケット監視アプリ入れたら変な通信を勝手にしてたし
監視されてた事よりもそのせいでギガを余分に消費させられてたことのほうが腹立つ
当たり前だろ
カメラマイクGPS付き移動スパイデバイスなんだから
それを買う底辺の情報なんかどうでもいい
こういうのがあるから、結局外部ストレージにデータを入れるしか無いんだよな。
ファーウェイ排除しておいてよかったな
DJIのアクションカメラ買ったんだけど
カメラのリモート操作に wifi 使うんだよ。
お漏らししてるよなあ、絶対。
Lenovo使用してたら、当たり前にあるたろ
社会主義国家のIT機器を購入するのは馬鹿ってだけ
アメリカがファーウェイを排除したのはやっぱり正しかったな