10取引日前、レンドンホールディングスは今年も「ビッグブルストック」でした。今年の開業から11月20日まで、レンドンホールディングスは「45度で星を見上げる」というトレンドから脱却し、累計で278.73%増加し、市場価値はほぼ3倍になりました。
11月20日は、レンドンホールディングスの株価動向の分岐点でした。初期はどれほど美しく、その後は悲惨なほどに下落しました。11月20日の新高値設定以来、Rendong Holdingsは8回連続の制限を終了し、株価は7回の連続制限を含めて60%近く下落しました。
画像
https://n.sinaimg.cn/spider2020124/120/w1012h708/20201204/2ef4-ketnnar1463937.jpg
Sina Finance 2020/12/4 “記事タイトル:「私の資金調達口座は清算されました!」”
https://finance.sina.com.cn/wm/2020-12-04/doc-iiznezxs5256765.shtml
https://www.reuters.com/companies/002647.SZ
まだ今年のはじめより高いじゃん
>>3
これな
中国オワタ…
なにがはじまるんです?
以前のキーボード持ったおっさん
まだ元気にしてるかな
>>7
退場してなかったらあの頃の3倍くらいの資産持ってそう
虚構のカネの仕組みに気付いて信用がなくなったか
スキーのジャンプ台みたいね
お前らが昔から言ってた中国バブル崩壊がコレなのか?
いよいよ始まるのか?
>>16
ちょっと違う形だな。
予言された中国崩壊
行き詰まってバブル崩壊!
→売却禁止で起きませんでした
今回の中国崩壊
トランプの執拗な経済制裁
→コロナとのコンボで体力切れ
まあ、中国が終わる点では同じ結果だが。
>>27
経済制裁はアメリカ以外の欧州の国でもやってるからね
香港でやり過ぎちゃったな、あれは民主主義に喧嘩売った様なもんだから
バイデンで多少軟化するかも知れないけど、制裁を続けるのは変わらないと思う
なんかバタバタ倒産してんな
コロナ克服したのになんでや?
いやマジで中国で何が起こってるんだよ
>>21
投資で成り立って国
工業品が安いのも投資によるキャピタルゲインで赤字を補填してたなんて話も聞くし
その投資がなくなりゃボロは出るわな
札も刷りまくってたろうが限界がきたか
バブル崩壊だな
なんで急に地獄のようになってるんだかの国は
中国人て借金してまで株とか投資するらしいねw
アホかwwww
粉飾で金集めてその集めた金でまた次の粉飾してるような国だからな
実態が伴わないから終わるときは一気に崩れるぞと言われ続けてきたんだから別に驚くようなことでもない
先進国の経済活動が、ほぼ1年間、事実上停止してる状態なのは流石に中国もキツいんだろうな
日本の様に内需で回せるほど、中国全土で経済が発達してるわけじゃ無いしね
>>31
日本は焼け野原から45年で世界第2位の経済大国・富裕国まで成長したのに、支那は40年経っても奴隷制な時点で無能なんだわなw
インサイダー横行してそうだな
内需があるから大丈夫なんじゃなかったの?
半導体とかEVはまあ計画倒産でも無理な話ではないが、不動産会社に国内第3の保険屋が倒産、しかも大手金融が倒産ってさすがに擁護できんぞw
日本でも山一とか拓銀、信銀あたりの大手金融が逝って本格不況に突入したからな
単なる仕手の話をしてもねえ
まぁ人民服着て自転車通勤に戻るだけだけどな
一般的な中国国民がそれを受け入れるかは知らん
中国は世界金融から外されたので、中国金融がどうなろうと世界的には問題ない
戦場になるから中共幹部が手仕舞いで全力で売って逃げ出してるんかな?
8連続ストップ安だけど潰れてないんだよな
ここは全力買いでしょ!!! ここで買えるやつが勝ち組!
ワイは温かく見守ってるで
株があがろうが下がろうがこの世になんか関係あるの?
所詮盤上の金のやり取りだろ
誰かが金ため込み始めたんだろ
銀行に預けてる資産の金利をマイナスにすれば良い
ソロスだかが買え買え言ってたような
サンバイオの大暴落を彷彿とさせるなw