激戦州の一部の郡では、投票数が登録有権者数の100%をはるかに超えている。少なくても郵便投票に関して不正があった事は火を見るよりも明らかだろう。
Yahooニュース 2020/12/4
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbd80627b6eafc7da7684fa4463957fc32526449
一つ一つ
暴かれていってるようですね
これで上手く行くと本気で思ってたのかな?
スーツケースのあれ見れば不正バイデン票の大量水増しは明らかだからな。どこでも組織的にやってるよ。
何が出ようがバイデン大統領は覆らないからな
>>14
それは今の流れ上、誰も否定しないだろ
あとはうまく運営できるかだよ
ボケ老人の意識が付いちゃってるし、少しでもアホな行動すると各国は舐めてかかるよ
>>14
残念ながらアメリカの大統領選挙は得票数が多ければ勝ちとなるような単純ではないw
とことんまで泥仕合になれば下院の採決できまる
こないだやった大統領の投票人選挙とか関係なくなる意味不明な制度
お互いに不正合戦ありきで、最終的に勝てば勝ちだけど、圧倒的じゃないからもめてんだよなw
個人的な犯行ではない、指令を受けての組織的行為だ。
ついにYahooも真実の報道をし始めたか
まるでオセロだな
日本でも自民党候補者得票数ゼロなんて事件もありましたね
パヨクは0か1でしか考えられないから何事もやりすぎる
これが本当ならば
↑これからこれ禁止な
普段の米大統領選挙すら投票率5、6割なんだろ?やっぱおかしいよな
選挙制度見直した方がええんちゃうか(´・ω・`)
もはや、選挙限定の戒厳令で良い。厳重管理下の再投票もありだな。
とうとう隠し切れなくなって仕方なく報道し始めたって感じだな。ただ中共が不正に関わってるというのは流石に報道できなかったか
>>35
報道?Yahoo!だから?これ新聞と思ってるの?おまえみたいなやつがだまされるのな。
>>36
Twitterソースだから!!
大紀源だから!!
Yahoo!ニュースだから!!←イマココ!!
はやくツイッターは関係ツイート削除しないとね
お仕事増えてよかったね^^
ヤフーは転載してるだけだし、
記事をいちいち検証してるとは思えんが
でもアメリカの司法は件数が多過ぎて不正を暴くのを面倒臭がってるんじゃないの?
このままバイデンが優勝するよ
バイデンが登用したホワイトハウス
のスタッフもw続々と中国とズブズブ
の関係がバレて騒ぎになってるなあ
いつまでも騒いでるわりに動きが全くねえし
もっと決定的な話になるまでもういいわ
中立なら不正があったか?ぐらいなのに思い切りバイデンがやったとか何考えて記事にしてんのか
こういう時のスタンスは大事だろうよ
さーて、面白くなってきました
向こうでもSuitcasegateとか人物まで完全に特定されててRubyForPrisonとかタグ化してたり
ここに来てすげえ騒ぎになってきてるな
ミスター味っ子というアニメで、敵が票を操作して1vs99にするエピソードがあったなあ
あえて1票残すことで、みんな自分は主人公に投票したけど周りの人は敵のつくった料理の方がおいしいとおもってしまったのかと誤解させるやり方で子供ながらに巧妙でウマイっておもったな。
連れと確認とかされる恐れがあるから実際は10vs90くらいにとどめてたほうが良さそうだけどw