https://www.zakzak.co.jp/soc/news/201204/pol2012040002-n1.html
野党やネット上の一部で反対の声が出ていた種苗法改正案が、2日の参院本会議で可決成立した。
種苗法改正は、一定の種子について、著作権のような知的所有権を確保して、品種改良などの努力に報いる制度を作るのが主要な目的だ。
その立法趣旨は、日本の優良な作物種子が韓国や中国に流出し、それで日本の作物輸出ができなくなることで大きな被害があるからだ。記憶に新しいのは、2018年の平昌(ピョンチャン)冬季五輪だ。カーリングの日本女子代表チームが、試合中の「もぐもぐタイム」で韓国産イチゴを食べ、おいしいというコメントがあった。しかし、それは日本を代表するブランドイチゴが無断で持ち出され、韓国で勝手に交配されたものだった。
そうした被害をなくすために、種苗法を改正し、一定品種について登録し知的所有権を認め、自家採種を制限し国外持ち出しを防ごうとしている。
この改正に反対したのは、立憲民主党や共産党などの野党であるが、一定品種に対する知的所有権の保護の必要性を認めつつも、日本の種苗法改正ではなく、外国の知的所有権法制に委ねるべきだとした。実際、国会の公聴会において、反対する野党の推薦識者ははっきりと主張している。つまり、中国などの法制度により日本の農家の権利を守れとしていた。
一方、一部の保守系識者も、種苗法改正は米国資本のためであり、日本の農家を苦しめるものだと立憲、共産党などの野党と同じ主張だった。
筆者の意見は以下の通りだ。以前から筆者の知人は、日本ではあまりに農作物の知的所有権が保護されないために、農家関係者では珍しく株式会社を作り権利保護に奔走してきた。
(略)
外国の知的所有権法制に委ねた結果が韓国のイチゴでしょ?
立憲と共産が何を言っているのか良く分かんねぇ…
推薦識者とやらの論文を読んだら理解できるのだろうか…
>>5
外国の法律によって、農家の損害補償してもらえるの?和牛やシャインマスカットなんかも対応出来るの?だったら、直ぐにも立憲さんは立ち上がって!
>>5
外国の法律に任せるって干渉はダメだし即ち放置ってこと…?日本でやれるならやるにこしたことないじゃんって思う。
>>5
ほんこれ
韓国が盗みまくっても韓国政府は何も対応しなかった
日本から特許料払えって言っても猶予しろって言い訳しまくった挙句
日本の品種を掛け合わせて新しい品種だって言い出して特許回避しようとしてる
外国の法律をどうするって??笑
>立憲と共産が何を言っているのか良く分かんねぇ…
いままでは盗めたのだから それを禁止するのは反対アル(かニダ)
チャイナなんて、朝令暮改で法律を変えちゃうのだから、そんなところの法律で何とかしようって、、、、ダメだろ。
>>1
つまり韓国様にはこのまま品種泥棒継続させろニダと
ちょ、何言ってんだかわからないんだけど
>>1
生殺与奪の権を他人に握らせるな!!
ってヤツでしょ、知ってる。
盗むことに慣れて努力をしない奴らはすぐ滅ぶって
農作物なんて自然の力の前ではいくらでも質を変えるし
なんもしてこなかった盗人はなんの対策も取れずに滅ぶだけ
半島を見てみろよ
あいつら長続きしたものなんかあるか?
両方必要だろ
まぁ中国には期待できないけどな
立憲民主党と共産党は早く社民党に合流しろ。党首はみずぽで。
野党はアホなの?
>>42
反日だからそもそも良し悪しが違う>>1
>外国の知的所有権法制に委ねるべきだとした
共産党はもちろん、立憲はヤバすぎだろw
外国からいくら金を貰っているの?w
他力本願は最低ですね。九条本願と同じばからしさ
そこに立憲と共産の利権があるの?
>>1
是非、中国、韓国に足を運び、その成果を見せてください!
その時は一票入れますから!!
主張じゃなくて法案提出したらどうなのかな。
国会議員がいるんでしょ。
>>1
ごめん、ちょっと何言ってるか分かんない
コイツ等はいったいどこの国の政治家なんだ?
>中国などの法制度により日本の農家の権利を守れとしていた。
さっぱりわからないけど、どうゆう意味なんだ。
>>1
パクられ放題で中韓政府も絶賛放置してるのにな
それでも反対してるってもうあっちの人なんでしょ
は?中国の法律を日本に適用しろと?
一応日本は独立国だっての
しかし、立憲民主党も日本共産党も隠さなくなってきたなw
え?立憲や共産党って中国の法に関われるの?中国の政党なん?
中国や韓国が日本の知的財産守ってくれるって頭が悪いのか悪人かどっちか確定だろw