銀行を去る若者たち急増 もはや憧れの職業でなくなったバンカー
【11月29日 東方新報】「今日から銀行やめますか?」 ——そんなタイトルのコラムが中国のSNS微博(ウェイボー、Weibo)に投稿され、ネットで話題となっている。すでに9675万回以上閲覧され、1万9000のコメントリンクがはられた。
最近、中国で銀行を辞める若者が増えている、と中国青年報(China Youth Daily)は報じている。この2年の間で、新入行員の離職率が50%をこえた銀行もあると南方週報は関係者のコメントを報じている。給与だけでなく、住宅手当や休日出勤手当など福利厚生もずいぶん削られたという。入行1~3年目の新人銀行員の年収は今やわずか10万元(約158万円)ほどという。銀行員といえばかつては、「金の飯わん」に例えられる憧れの職業。高い給料を定年まで約束され、定年退職後も厚い福利厚生を約束された究極の安定職のイメージだった。
2020/11/29
https://www.afpbb.com/articles/-/3318096
もうちょっとでバイデンがなんとかしてくれるよ
なんで削られるようになったんだろ
本当は景気悪いのかね?
>>10
国営の車メーカー、超大手の不動産会社や保険会社が3日くらい続けて倒産してるけどなんかあったのか
土方以下かよ
中国は良くも悪くも流れがはやいな
韓国だけでなく中国もヤバイな
二年くらい前のシャドーバンキング破綻を言われてた頃に若い行員さんが
今の若い行員はみなお金は使わず貯金をしていますまもなく職を失う事になるからですっていってたなぁ
あの若い行員は出来る子だったんやな…
今度は銀行がヤバいのか
国営企業を救えないんだからそうだろうな
新コロ収まって、経済回復してたんじゃないの?
メンツで崩壊させないように出来てないって事は始まったか
春麗のステージに戻るんだな
なんだ?
ここ数日中国で不渡りだの倒産だの賃金カットだのスレ立ちまくってるけど、中国大丈夫なのか?
何の前触れなく事前説明なくいきなり給料日に減額されてるんだろ
中国は面白いなあ
連日の株価上げはこれが間接的にきてんのか?
再編されて中国にも太陽神戸三井銀行みたいなのが出来るのかな
中国のバブルなんて数年前にとっくに崩壊してるだろw
バレないように隠していたのにボロが出始めただけw
そろそろ戦争特需狙って失業者集めて台湾侵攻しだすぞ
その前に米も台湾を国家認定から同盟まで持っていって米国債の敵国条項で無効化狙っているだろうな
中国は新陳代謝がいいからすぐに代わりの企業が出てくるよ
日本に旅行来る中国人は何者なんだ?
アキバのヨドバシで1000万円くらい鷲掴みで歩いてるのはビビった
>>52
日本でもバブル崩壊後に現金をアタッシュケースに詰め込んで、現金で相手のほっぺた叩いてる奴が居ただろ?
その類だろ
政治体制や社会制度的に日本よりもうまくいくから、他国よりも日本のこと考えるべき
つい先日中国好調のニュース見たばかりの気がするんだが
実際は日本もこうなってるべき企業が沢山あったけど、税金で生かしてきただけ。ゾンビ。
そのツケは国民に返ってきてるんですよ。
面白くなってまいりました
日本でも銀行員は減りつつある。IT化で人がいらなくなる代表的な形態だし将来性は薄いと判断してるんだろ。
>>1
>大リストラはその後も続き、中国の銀行業界の衰退を印象づけていた。実際、銀行業界は全体的に経営悪化、システミックリスクにさらされていると指摘され続け、10年ほど前からボーナスもさほどなく、給料も減り続けている。
衰退が金融だけなら今こんな事になってないんだがな…
中国は長期停滞不況に入ったかな
ピーク過ぎたのは確実