米紙ワシントン・ポストは最近の記事で、新疆ウイグル自治区で住民が拘束され、スポーツ用品工場に送られている状況を伝えた。オーストラリア戦略政策研究所のリポートによれば、ウイグル族8万人余りがナイキを含むさまざまな世界的有名ブランドのサプライチェーンで、「強制労働を強く示唆する条件の下」で働くよう送り込まれたとみられる。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-11/Q70AX3T1UM1101
↓
2020年11月30日 11時34分メモ
Appleは「ウイグル人強制労働防止法」に反対するロビー活動を展開している
Appleが、中国でウイグル人を強制労働させて作られた製品の取引を禁止するアメリカの「ウイグル人強制労働防止法案」に対し、その条項を緩和させるためのロビー活動を行っていることが報道により判明しました。
(略)
なお、ウイグル人強制労働防止法案をめぐる議論では、Appleのほかナイキやコカ・コーラも法案反対のロビー活動を展開していることが分かっています。
続きはソース
https://gigazine.net/news/20201130-apple-lobbying-uighur-forced-labor/
これがリベラルのやり方か
>>2
合法的に奴隷を獲得するのが資本主義リベラルの目的だからな
>>2
奴隷差別して儲けた金で差別ビジネス産むの美味しいなあ
次はどんな差別がある事にしようか
くだらん差別CM作るな~と思ったらそうゆう事か。
人種差別を現在進行形でしておきながらCMでは反人種差別を訴えるという
>>3
日本人差別なのでセーフ
>>3
だから胡散臭かったんだな
>>3
しかも内容はなぜか日本で差別が日常的に行われているかのような偏向内容。
同じ日本人でもいじめがあるんだから学校での差別がまったくないとは言わないが
表現の仕方が悪質。
ナイキ広報が説明したCMの意図なら障害者がスポーツ始める内容でもいいしね。
まあウイグル人差別するななんて言えないよね
差別してる当事者なんだから
植民地経営してた時代からグローバル企業なんてこんなもん
とにかく己の利益最大化さえできれば何でも利用する
NIKE終了の始まりか。
もちろん意識高いアスリートは抗議するんだよね。
>>17
するわけないだろ
こちらの方が実体験ストーリーとやらの話が豊富なんですがその方面のCMは作らないんですか?
ウィグル弾圧に荷担するわ
北朝鮮に荷担するわ
どんな反社会的企業だよ
ウイグルの強制労働を利用した企業リストに前からナイキはのってたからな。
アディダス、ナイキ、ギャップ、トミーヒルフィガー、BMW、ゼネラルモーターズ(GM)、メルセデス・ベンツ、マイクロソフト、アマゾン、グーグル、アップ。
日本企業は、日立製作所、ジャパンディスプレイ、三菱電機、ミツミ電機、任天堂、パナソニック、ソニー、TDK、東芝、ファーストリテイリング。
>>31
そんなにあるのか。人件費が0円だもんなぁ・・・
>>31
酷いなこれ
不買だよ不買!ってやったら生活成り立たないレベル
>>31
日本企業は自分を棚に上げて綺麗事をほざくようなはしたない真似はしてないからセーフ
自分たちが保護するものに対しての攻撃は差別になりそれ以外は煮ようが焼かれようがどうでもいいこれが真のリベラル世のファッションリベラルは見習えよ
林檎製品はほぼオンリーワンだけど
ナイキの場合はそうでもないからなw
各競技の選手やハリウッドセレブは、当然怒りの抗議だよな
スマホや衣料や食品のほとんどが第三世界の実質奴隷労働に支えられてるよ
先進国のポリコレなんて欺瞞そのもの
ナイキとかアップルなんて存在自体が金のための欺瞞だ
日本の人権派パヨクと同じでワロタw
酷い会社だな
自分達の差別を隠すために日本をスケープコードしやがった
オニツカ(現アシックス)に靴造りのノウハウ学べるだけ学んだら訴える様な会社だからな
酷い話やなぁ
開いた口が塞がらないとはこの事だ