「Xiaobawang」の破産についてのコメント
数日前、全国企業破産再編事件情報ネットワークは、Xiaobawang Culture Development Co.、Ltd。が営業債務による破産を申請した。幼少期の「シャオバワン」が去らざるを得ないと多くの人が感じたちょうどその時、「シャオバワン」ブランドのオーナーである広東義華グループ投資有限公司は、シャオバワンの公式ウェブサイトで、破産を申請したのはシャオバワン文化開発会社であると述べた。
Sina Finance 2020/11/30
https://finance.sina.com.cn/tech/2020-11-30/doc-iiznctke3990246.shtml
「小覇王」——中国でニセファミコンを作り続けたメーカー(山谷剛史)
中国で『ニセファミコン』を作り続けて28年というゲーム機メーカー「小覇王」がある。小覇王は、ファミコン互換機を作り続け 、今では30〜40代の中国人ならだれもが知っているメーカーとなっている。
小覇王は、米国版の「NES」ではなく日本の「ファミコン」の互換機を作り続けた。またそのついてくるソフトも日本の海賊版ソフトの詰め合わせだった。現在30〜40代の中国人の多くが子どものころに小覇王のファミコン互換機を遊び、日本を体感した。ファミコンのソフトでは特に「魂斗羅」「沙羅曼蛇」「高橋名人の冒険島」「バトルシティー」などが人気となっている。
そんな小覇王が近年、開発を進めていた新型ゲーム機「小覇王Z+新遊戯電脳(略称:Z+)」の開発を中止した。
Z+は、2016年に発表されたAMDの「Zen」アーキテクチャーベースのAPU、128GB SSD+1TB HDD、8GBメモリーというスペックのWindows パソコンで、専用ゲームが用意される予定だった。値段は4999元(約8万円)の予定で、PlayStation4やXbox Oneに比べてあまりに値段が高く、かつ外観はXbox Oneそっくり、メニュー画面はPlayStation4に似ていると非難されていた。
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/5/9561a_1186_e1860b111cec1df7f9c01230b7258118.jpg
https://japanese.engadget.com/jp-2019-05-31-xiaobawang.html
国をあげてのパクり企業が必要なくなったから廃棄されただけだろ
中国のバブルは弾けない!デマはやめろ!
資産持ち逃げして破産させて追跡できなくしたんだな
>>1
>値段は4999元(約8万円)の予定で、
>PlayStation4やXbox Oneに比べてあまりに値段が高く、かつ外観はXbox Oneそっくり、メニュー画面はPlayStation4に似ていると非難されていた。
なんで中国設計、中国製造なのに高いんだよ。
>>16
転売塗れだろうから本家はもっと高いんじゃね?
>>16
多く売れるほど値段が下げれる
メジャーな会社と違って数を捌ける目処が立たないから
vivoやoppoの源流の会社だな
Vii威力棒はここが作ったの?
ゲーム機ってコンテンツが要なのに、こいつらが開発したオリジナルのゲーム機なんかに向けて誰がゲーム作ってくれると思ってんだ?
所詮はファミコンの偽物、任天堂のゲームコンテンツにタダ乗りして利益を掠め取っていただけの癖に、何を勘違いしてんだか。
28年も偽ファミコンを作ってたと思うと笑えるな
パクリでも大成してる会社もあるし
結構技術力も蓄えたんだろうな でもゲーム機市場は特殊すぎるからなぁ
>>32
肝心のソフトウェア作る技術が無いんじゃいくらハード作るノウハウがあろうとゲーム会社としては砂上の楼閣よ。
中国では海賊版ファミコンゲームばかりが売れていた。
というのもスーパーファミコン以降のゲームは簡単に海賊版が出せないように細工されていた。
このため中国では執念のようにファミコンばっかり売っていた。
30年も野放しかよ
俺の給料も上がらんわけだ
シャオミも暴落してんな
本当に中国覇権の時代なんてくんの?
パクリだけのメーカーが勘違いしてオリジナルのハード作りだしたらそりゃ倒産するわ