ハンコックとテスラ、新型タイヤを共同研究
https://www.nna.jp/news/show/2120959
韓国タイヤ最大手のハンコックタイヤ&テクノロジーと米電気自動車(EV)大手テスラが、新たなEV向けタイヤの共同研究を進めている。テスラが2021年発売予定の電動ピックアップトラック「サイバートラック」には、ハンコックタイヤがサプライヤーに選定される可能性が高いとみられる。20日付韓国経済新聞が伝えた。
EVはバッテリーを搭載するため、ガソリン車より車体が重くなる上、エンジン音がない代わりにタイヤが道路と接する際のノイズが課題とされている。
ハンコックタイヤは、アラミド繊維の活用で荷重支持能力を高める一方、特定周波数の騒音を抑えるパターンをタイヤの接地面に刻むなど、さまざまなノイズ低減技術を確保。スリップや摩耗防止性能の向上にも努めている。
同社は、テスラが17年に発売した量産型EV「モデル3」にタイヤを供給した実績を持つ。直近では、ポルシェ初のEV向けに新車装着用(OE)タイヤの供給契約を結んだほか、BMWやアウディなど自動車大手とも接触しているもようだ。
法則発動
安かろう悪かろう
でも実際、都市部住みで念の為のスタッドレスタイヤなら韓国タイヤで十分だと思う。
>>7
タイヤをケチるとは良い度胸だな
>>7
逆だぜ
都市部の凍結路のためにちゃんとした氷上性能が必要
>>121
雪より
氷対策だわなw
またヨコハメタイヤからパクるの?
安かろう悪かろうって日本製品が出る前の話なんだよなあ
40年前の話してるのは現実見れてないわ
>>10
>安かろう悪かろうって日本製品が出る前の話なんだよなあ
>40年前の話してるのは現実見れてないわ
今は、高かろう、悪かろうだろ。
成金情弱向けだからこれで良いんだよw
ハンコックってヨコハマから教えて貰って大きくなった会社じゃん
安くもないし性能も良いわけじゃない。安いのが良いならナンカンにでもすりゃいいし、性能求めるならブリジストンやダンロップみたいな国産選べばいい。
何が良くてハンコックなんか選んでんだろ。
>>14
テスラブランド欲しさにディスカウントしたに決まってる
>>14
アメリカもドイツも日本を直接のライバルとみなしてるから避けるんじゃないの
その結果韓国が反射的利益を得てる
あーあ
法則発動だな
雨の日とかさ
制動距離が数メートル違うだけで生死を分けたりするからな
命に関わる物はケチルナ
テスラ車が品質悪いってのは有名だしな
>>28
ハズレ個体に当たる率が高いってだけだがな
当たり引くまで直させれば良い話
>>34
お、おう・・・
ニコラ・テスラがニコイチ・テスラに!
いつまでタイヤ使ってんだよ
そろそろタイヤに変わる技術ねえのかよ
ハンコックはマジで普通に高いから安心料考えても国産買った方がトータルで良いわ
マジで日本製部品見捨てられ過ぎてて泣けてくる
>>42
付属のタイヤなんてすぐに履き替えるのが当たり前なんだから高いのを履いてる必要がない
純正ホイールと付属タイヤで走ってる車なんて日本に一台もないんじゃないの
>>49
タイヤはともかく、ホイール変える奴は少数だろ
年末の調整でドコまで株価が動くか楽しみ
うーん
ハンコック勢力有りすぎだろ
どうしてこんなに採用されるの?
ダイハツも標準でハンコックタイヤ使ってるな
お前らの車もハンコックタイヤかも。
へー、あの初期ロットだけ真面目に仕事して、それ以降手を抜きまくるお国に、
いちばん重要な部品預けるんだ
ワーゲンやエアバッグ超える超大型リコールにならなきゃいいね🙃
電気トラックを1回充電するのに1億円かかるらしい
スポーツカー乗ってるからポテンザ一択
命に関わるとこを韓国タイヤとかないわ