1:冥王星(静岡県) [US]:2020/12/01(火) 12:58:25.98 ID:dLEM5pDe0 BE:789862737-2BP(2000)
中国の石炭大手、格付け「AAA」の社債デフォルト
永城煤電控股集団(永煤集団)が発行した超短期社債「20永煤SCP003」(償還期間270日)が償還期限を迎えたものの支払い不能に陥り、額面の10億元(約159億円)がデフォルトした。これを受け、中国の債券市場にはデフォルト増加への不安が広がっている。
永煤集団は河南省最大の国有企業である河南能源化工集団(河南能源)の傘下の石炭大手で、株式の96%を河南能源が保有している。河南能源は河南省国有資産監督管理委員会の直轄下にあり、グループ従業員数は18万人に上る。
「河南省には鄭州銀行、中原銀行、中原証券などの地元金融機関やノンバンクがあり、通常なら10億元程度の資金を融通するのは難しくないはずだ。起きてはならないことが起きたと感じている」。債券市場のある関係者はそうコメントした。
https://toyokeizai.net/articles/-/388987
5:ダークマター(埼玉県) [DE]:2020/12/01(火) 12:59:46.21 ID:6vxqgQcy0
6:アルデバラン(東京都) [US]:2020/12/01(火) 12:59:56.58 ID:HdCD1qYs0
星とって点滅していたマリオが突然穴に落ちた感じ?(´・ω・`)
126:カストル(庭) [ニダ]:2020/12/01(火) 13:32:32.84 ID:i6BNQiob0
>>6
星とって光ってたけど実はただのマリオだった
8:ウンブリエル(大阪府) [FR]:2020/12/01(火) 13:00:15.01 ID:ELlbNZzB0
9:ベテルギウス(東京都) [KR]:2020/12/01(火) 13:00:28.73 ID:hmpRAWUi0
社会主義国家って或る日突然破綻してクソ赤字がバレるよなソ連とか
13:ニクス(庭) [US]:2020/12/01(火) 13:01:50.67 ID:wOsqsATs0
14:プランク定数(やわらか銀行) [JP]:2020/12/01(火) 13:01:51.31 ID:xUdFAiVo0
最近の中国企業のデフォルトニュースの中では額が小さいな
56:カロン(東京都) [BR]:2020/12/01(火) 13:11:47.51 ID:bO+HGl+f0
>>14
数字弄るのは得意だから。
こんな程度では済まないのだろうな。
15:ヒアデス星団(東京都) [BE]:2020/12/01(火) 13:01:59.08 ID:WkKlp37Y0
格付け意味ないやんって事例が何度もあったのに、
なんでムーディーズはいけしゃあしゃあと営業続けてられるの?
17:ダイモス(兵庫県) [US]:2020/12/01(火) 13:02:24.39 ID:5jbCZTyE0
20:ダークマター(兵庫県) [US]:2020/12/01(火) 13:02:54.35 ID:Au3X4xnu0
27:地球(北海道) [JP]:2020/12/01(火) 13:04:02.15 ID:dCnw48g90
28:ベクルックス(ジパング) [TW]:2020/12/01(火) 13:04:09.24 ID:RJwi5rqt0
32:アルデバラン(東京都) [US]:2020/12/01(火) 13:05:29.97 ID:HdCD1qYs0
バブル崩壊をごまかす為の次のバブルを作るペースが段々落ちてきているシナ中国
35:ダークマター(東京都) [US]:2020/12/01(火) 13:05:57.29 ID:Sk3JznpU0
他のAAA会社の取り付け騒ぎ地味た売却で市場暴落とか起きそうか?
59:カロン(東京都) [BR]:2020/12/01(火) 13:13:11.22 ID:bO+HGl+f0
>>35
北京政府が売却禁止を言い出すよ。
前にもやったw
39:ビッグクランチ(東京都) [IN]:2020/12/01(火) 13:06:43.60 ID:ARRnj1H70
AAAがデフォルトするのはリーマンショックで学んだ
40:エリス(大阪府) [US]:2020/12/01(火) 13:06:54.44 ID:V7Y2+hwt0
51:カロン(東京都) [BR]:2020/12/01(火) 13:10:32.23 ID:bO+HGl+f0
隠し通す事も出来なくなったか。
終わりの始まり。
外貨の払いが悪くなってて、中国がかなり苦しそうなのは読めてたが。
54:金星(茸) [JP]:2020/12/01(火) 13:10:59.67 ID:VtPZ/AEo0
リーマンショックのときもアメリカの格付け会社むちゃくちゃだった
どこでも同じ
55:大マゼラン雲(栃木県) [ヌコ]:2020/12/01(火) 13:11:12.30 ID:5RLX/1zY0
53:水メーザー天体(富山県) [US]:2020/12/01(火) 13:10:46.33 ID:zugSBpiJ0
冬季で石炭需要上がりそうなもんだけどな
無制限に元を刷ってきた中国内部で資金ショートとかこれからヤバそう
60:グリーゼ581c(富山県) [CN]:2020/12/01(火) 13:13:25.79 ID:u1Oi8f9T0
格付け会社がAAAとか出してるのは売りたいからに決まってるだろ
75:アルタイル(東京都) [JP]:2020/12/01(火) 13:16:47.24 ID:erHvUdbS0
そりゃあね
中国の格付け会社だって当然信用できないですから
78:タイタン(愛知県) [US]:2020/12/01(火) 13:17:48.86 ID:5kEYBDoY0
オーストラリアの石炭足止めしてるのも
報復とかじゃなく実はこれ絡みだったりしてな
82:ポルックス(東京都) [ニダ]:2020/12/01(火) 13:18:24.18 ID:ZcaGySTz0
83:ハービッグ・ハロー天体(千葉県) [CN]:2020/12/01(火) 13:18:37.94 ID:kiMtdnfq0
98:カリスト(東京都) [GB]:2020/12/01(火) 13:21:29.26 ID:g3RvxWbb0
101:カリスト(福岡県) [FR]:2020/12/01(火) 13:22:16.94 ID:r4CrD/170
ていうか国営企業の社債がデフォルトって国がデフォルトしたようなものなのでは…
105:カロン(東京都) [BR]:2020/12/01(火) 13:23:39.77 ID:bO+HGl+f0
>>101
今までは隠して来れたけどね。
ついに限界が来たのね。
そら、トランプよりバイデンを望むわ。
102:ミランダ(東京都) [US]:2020/12/01(火) 13:22:44.21 ID:ZSBuCoCR0
>中国の格付け最大手でアメリカのムーディーズが出資している中誠信国際信用評級(中誠信国際)が、発行体としての
永煤集団に最高ランクの「AAA」の格付けを10月10日に付与したばかりだった
笑う