「ありのままに生きられる世界、待ってられないよ」。アスリートへの差別、
いじめを描くナイキの動画が胸を打つ
いじめや差別に悩む10代のアスリートたちが、スポーツを通じてつながり、困難の中でも前を向いて自身の力を発揮させるーー。そんな物語を描いたナイキのPR動画が11月27日、YouTubeで公開された。「最高のメッセージ」「泣いた」などと反響が広がっている。ありのままの自分を受け入れられないことに悩む、実在のアスリートの証言をもとに作られているという。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5fc2e7a4c5b63d1b770c9ab5
見てみたらコメ欄批判ばっかりだったけど…
https://twitter.com/wtVMr5rQQ5vU7cH/status/1333061826536304640
何も考えなければいいCMかと思う
だけど企業の背景、
差別的発言やウイグル人の強制労働等
それらを思うと感動より、なぜか胸が痛みます
https://twitter.com/1221_pinkrose/status/1333172716627587072
称賛の声、圧倒的に少ないんですがそれは?
https://twitter.com/tokihotalu/status/1333170626064834561
印象操作酷過ぎる。今後一切買いません。
https://twitter.com/_php_/status/1333079045379002368
ハフポストは若者のイジメな動画だとすり替えてるが人種差別が行われている動画を作ってる。それはないです
https://twitter.com/a6Jq2fms8rtyqPE/status/1333096918906355718
どう見ても感動の声より批判の声じゃない?
https://twitter.com/SakaSakasa10/status/1333060775607320576
↓ちなみに感動している人もいます
古坂大魔王
@kosaka_daimaou
これ作った人…てか、NIKE…朝から泣かすよ。
だから、NIKEの靴やら服やらカッコいいんだね。
こんなの作れちゃうんだもの。
そりゃかっこいいわ!
https://twitter.com/kosaka_daimaou/status/1332831562837069826
>>1
古坂、薄っぺらいな
>>2
NIKEが元々日本のオニヅカの単なる輸入代理店だったって歴史も知らなさそうだよな
ナイキは自分トコがチャイナの人権弾圧に加担してるの責められて
矛先かわすために「でも日本も悪いんですよ理論」を展開しておる
そんなン今どき通用するかよボケが
全人種別バージョンつくって公開してみwww?
いじめが問題なのを人種差別にすり替えてるな。
これやるならNIKEコリアでチョッパリとか日章旗燃やしてるCMを同様に流さないとフェアじゃない。
これどういう販売促進効果狙ってんだ?ってなるわ
ハフポストとバズフィードは朝日別働隊
「称賛の声」の多くがありがちな「涙が止まりません!」で草
何かと涙が止まらない奴らってなんなの?書いてて恥ずかしくないの?
Twitterは昨日から大荒れなんだがナイキは相当まずいと思うぞw
たかがCMと多くが気に止めていなかったうちに、
特定学者や活動家が他の企業にも、
「お前の所もやれ!」、「ポリコレ・ジェンダーの識者をアドバイザーとして受け入れろ!」と強制していったのが、
今のアメリカの要因の一つだから。
実際、日本でも、今はツイッターレベルでだが、
共産(野党共闘)系の学者・弁護士・活動家なんかが、しきりにそれをやろうとしているからまったく油断は出来ない。
NIKEは弱者の味方でもなんでもなくてカッコつけつつ一番儲かるほうに動くだけ
ちょっと前にundercoverってブランドの代表が香港支持をインスタで表明した時に中国で大炎上した
んでその時undercoverはNIKEとコラボでスニーカーを出す予定だったんだけど、NIKEは中国にゴメンナサイしてスニーカーの販売は中止になった
基本NIKEは中国と黒人、LGBTの以外の機嫌は特に気にしちゃいない
やはりアサヒ系列だと言うことだな
これって日本は差別主義の国って言ってるんだからね
日本人は悪者という前提のCM
言うほど差別あるのかね
自分の周りにもフィリピン人とかアフリカ系とかいたけどこんな目に見えるいじめは無かったぞ
むしろ黒人の肌の色をいじった奴が周りからドン引きされて立場悪くなってたくらいだし
売り上げ上がると思ってるんだろ
勝手にやれよw
大坂とか正直面倒なやつだと思うけどね
実際に上は朝日関係者で固めている。
テレ朝御用達のフリーアナまでいたりする。
多数派とは書いてないのでOK!
多数の称賛が寄せられたってことなんです!
ナイキの中でどういう意思決定プロセスがなされてるか知らんが、ポリコレ持ち出されると表立って反対しにくいんだよ
組織の中にキツめのポリコレ厨が少数でもいると、そいつの主張に真っ向から反対するのって結構勇気がいる
これは会社だけじゃなくて行政や教育現場やマスメディアなどでも同じことが起こっている
気持ちの悪いCMだな